Thumbnail of post image 018

歪み系

WAMPLER PEDALSがコレクティブシリーズとして新たにリリースした TRIUMPH OVERDRIVE(オーバードライブ)と、PHENOM DISTOR ...

備忘録~エレキギターの上達に欠かせない大切なこと

ギターコラム

エレキギターがなかなか上達しないという方、弾き方、練習方法が間違っていませんか?気づいたことを備忘録としてまとめてみました。 エレキギターの上達に欠かせない2つ ...

GIBSON Custombucker

パーツ/アクセサリ

57クラシックや、バーストバッカーでおなじみのギブソンのハムバッキング・ピックアップに新作が登場です。 ギブソンのピックアップがGibson Pickup Sh ...

JHS Pedalsの3 SeriesにOCTAVE REVERBとHARMONIC TREMが追加

モジュレーション系

JHS Pedalsの3 SeriesにOCTAVE REVERBとHARMONIC TREMが追加されました。 JHS Pedals 3 Seriesとは J ...

Maestro(ギブソン)から新たに5種類のペダルが登場!

歪み系

Maestro(ギブソン)のエフェクターにブースター、フェイザー、トレモロ、コンプレッサー、ワウ/エンベロープフィルターの5種類が新たにラインナップに加わりまし ...

FENDER Tone Master Princeton Reverb(12w)

ギターアンプ

フェンダーの新しいデジタルアンプ、トーンマスターシリーズの音を聴いてビックリ!デジタルなのに艷やかなフェンダーアンプそのままの音がしています。 これはお気に入り ...

ギターの改造に欠かせないハンダ作業映像~Instagramより

ギターコラム

Instagramを眺めていたらギターの改造に役に立ちそうな映像があったのでシェアします。 これを見たあとにデュオソニックの改造しましたが、以前よりハンダ作業が ...

Thumbnail of post image 138

歪み系

WALRUS AUDIO Eons Five-State Fuzzは5つのファズモードと電圧を3V~18Vの間でコントロールすることでどんなファズサウンドも思い ...

ショートスケールのギター~デュオソニックとムスタング、ジャガーおすすめはどれ?

ギター

フェンダーのデュオソニックとムスタングとジャガーはどれもショートスケールの人気ギターですが、音が良いのはどれ?おすすめは?? ショートスケールのギターは悪くない ...

円安で弦の値段が爆上りしてた~2011年当時の弦の安さにびっくり

ギターコラム

久しぶりに弦を買おうとしたら円安の影響なのか?弦がめっちゃ高くなっていました。 2011年と比べ弦の値段が倍に 最近はアーニーボールをずっと使っていて、サウンド ...