☰ メニュー

MARSHALLから5種類のアンプサウンドを再現したアンプ・イン・ア・ボックス・ペダル「Overdrive Pedal」が登場!

歪み系

マーシャルからサウンドも見た目も素晴らしい、1959、JCM800、JCM900、DSL、JVMの5つのアンプサウンドを再現したペダルが発売されました。歪みはそ ...

Virtual Mix B-Bender装着イメージ(テレキャスター)①

パーツ/アクセサリ

B-Bender(Bベンダー/ストリングベンダー)とは、エレキギターでぺダルスティール・ギターのような効果を出すことが出来るユニットですが、取り付けにはボディー ...

XOTIC AC BOOSTER V2

歪み系

フェンダーのツイードアンプなど、ヴィンテージアンプの質感を再現したペダルとして定評の XOTIC AC BOOSTERがV2にバージョンアップしました。新たにブ ...

Thumbnail of post image 064

歪み系

Tone Bender(トーンベンダー)とは、ビートルズをはじめ、ジェフ・ベック、ジミー・ペイジなど主に英国の名だたるギタリストが使っていたことで知られるファズ ...

Thumbnail of post image 036

ギター

Eric Clapton 1958 Les Paul Customは、エリック・クラプトンがクリーム時代に手に入れた3ピックアップのレスポール・カスタムを再現し ...

Thumbnail of post image 200

歪み系

BEHRINGERがまたもや名機を再現! BOSS CE-1系アナログコーラス「CHORUS SYMPHONY」と、ジミ・ヘンドリックスの愛用したオクターブファ ...

Thumbnail of post image 039

歪み系

ROCKMANといえば、Bostonのトム・ショルツでおなじみのエフェクターブランドですが、このたびMXRによって「X100」が復刻されました。まずはそのサウン ...

Thumbnail of post image 070

ギターコラム

レスポールによる甘く艶やかなトーンが印象的な曲 Guns N' Rosesの『Sweet Child O' Mine』を弾いてみよう!途中弦飛びフレーズもありま ...

BOSS WAZA Tube Amp Expander Coreが発売されます。 WAZA Tube Amp Expanderとの違いは?

レコーディング

BOSSからアッテネーター、ロードボックスの複合機「WAZA Tube Amp Expander Core」が発売されます。従来モデルのWAZA Tube Am ...

Thumbnail of post image 171

歪み系

JHS Pedalsから新たに登場したHARD DRIVEは、クラシックなツイードアンプの歪みを彷彿とさせるアンプライクなサウンドを特徴としたハイゲインなディス ...