WALRUS AUDIOの歪みエフェクターまとめ

WALRUS AUDIO Silt Harmonic Fuzz

Walrus Audioの歪みエフェクター一覧。

Walrus Audioは2011年米国オクラホマ州で設立されたエフェクターブランドです。

Walrus Audioの歪みエフェクター一覧


オーバードライブ

Fundamental Drive

WALRUS AUDIO Fundamental Drive

メーカーサイトより:
Fundamental Driveは3つのドライブモードを搭載し広大なレンジに効果を発揮する万能なオーバードライブ。

エフェクトチェインの先頭に立ち、基本の歪音色を造りだすサウンドメイクの重要なツールとなります。

 

詳細を見る

サウンドハウスロゴ サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – WALRUS AUDIO Fundamental Drive (動画)

Walrus Audio Fundamental Pedals – Drive – Distortion – Fuzz:

Tsuneくん

モードはSMOOTH、CRUNCH、BRIGHTで、どのモードも70年代後半から80年代のハードロックからブラウンサウンドと呼ばれるヴァン・ヘイレン・ライクなサウンドの出せるオーバードライブです。

TS系オーバードライブにありがちな中域のみのオーバードライブと違ってレンジは広めの印象です。

これは好き!!


385

WALRUS AUDIO 385 Overdrive MKII

385 Overdriveが MKIIになりました。

385 Overdriveは、1950年代のBell & Howell社の385フィルムプロジェクターの6V6真空管を使用したアンプサーキットに着想を得たオーバードライブで、驚くほどレスポンシブで、ピッキングの強弱での歪み加減を忠実に表現するアンプライクなオーバードライブです。

バージョンアップした385 MKIIには個別にパラメータ設定可能なA/Bチャンネルが搭載されており、スイッチ切替で2種類のVolumeとGain設定へすぐにアクセスでき、幅広いサウンド作りが可能となっています。

また385+へスイッチを切り替えると、強烈なゲインとサチュレーションが得られます。

385 Overdriveは、ペダルは内部で18Vに昇圧され動作します。

Walrus Audio 385
385 Overdrive 旧モデル

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Walrus Audio 385 (動画)

Walrus Audio 385 Overdrive MKII Tech Demo:

Tsuneくん

柔らかなチューブアンプライクなサウンドが心地よいオーバードライブです。チューブアンプと組み合わせて使用したい。


Warhorn

Walrus Audio Warhorn

Warhornはテキサスブルーストーンを得意とするミッドレンジ・オーバードライブです。

レベル、ドライブ、ベース、トレブルのコントロールに加え、中央のトグルスイッチでコンプレッションがかかったサウンドとオープンでオーガニックなサウンドを選択できるようになっています。

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Walrus Audio Warhorn (動画)


Voyager

Walrus Audio Voyager

プリアンプやバッファ的な使用からゲインを上げたオーバードライブまで使用可能なWALRUS AUDIOのベストセラーモデル。

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Walrus Audio Voyager (動画)

Tsuneくん
ゲインを絞った艷やかなクリーンも、ゲインを上げたときのアンプライクな歪みも素晴らしい!チューブスクリーマー風のニュアンスも感じられます。

AGES

Walrus Audio AGES

ローゲインからハイゲインまで、5つのモードを持つオーバードライブ。

dryはオーバードライブシグナルとドライシグナルのバランスをコントロールするつまみで、最少に設定するとすべてのドライシグナルはカットされ、オーバードライブシグナルのみ出力されます。

ある程度ドライシグナルを残すことでオーバードライブサウンドに芯が生まれ、よりアンプをクランクさせたフィーリングが得られます。

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 YouTube – Walrus Audio AGES (動画)


ACS1 Amp + Cab Simulator

Walrus Audio Janus ACS1 Amp + Cab Simulator

ステレオ入出力に対応したフェンダー、マーシャル、VOX系サウンドを出力する、アンプ/キャビネットシミュレーターACS1。

アンプタイプはFullerton(Fender Deluxe Reverb)、London(Marshall Bluesbreaker)、Dartford(Vox AC30)から選択可能で、キャビネットは、6つのcab IRを搭載(ユーザーは walrusaudio.ioを介して自分のお気に入りのIRをACS1にアップロードすることもできます)。

Front Cabs

  • A: Fender Deluxe Style
  • B: Marshall 4×12 Style
  • C: Vox Green Back Style

Back Cabs

  • A: Fender Super Reverb Style
  • B: Two Rock Style
  • C: Vox Blue Back Style

※キャビネットタイプは「FRONT」、「BACK」の2つのグループ(各3個)に分けられていますが、 「FRONT」へはトグルスイッチを目的の位置に移動するだけでアクセス可能。 「BACK」へはBypassスイッチを押し続けBypass LEDが点滅した状態でCABトグルを動かした時にアクセスできます。

ACS1は本体で3つの設定をプリセットできますが、MIDIを使えば最大128個までプリセットが可能です。

Walrus Audio Janus ACS1 Amp + Cab SimulatorのMIDI端子

自宅練習にありがたいヘッドホンにも対応しています。

Walrus Audio Janus ACS1 Amp + Cab SimulatorのサイドにはUSB端子とヘッドホン端子を搭載

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Walrus Audio ACS1 (動画)


ディストーション

Fundamental Distortion

WALRUS AUDIO Fundamental Distortion

メーカーサイトより:
Fundamental Distortionは、シリコンダイオード非対称クリッピングの””DARK"、ハードクリッピングの”Si”、LEDハードクリッピングの”LED”の3つのディストーションモードを搭載したディストーションペダル。

ダークでドゥームなサウンドから、シャープでエッジの効いたリードサウンドまでを幅広くカバーします。

 

詳細を見る

サウンドハウスロゴ サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – WALRUS AUDIO Fundamental Distortion (動画)

Walrus Audio Fundamental Pedals – Drive – Distortion – Fuzz:

Tsuneくん

モードはDARK、Si、LEDで、どのモードもファズ~トレブルブースターを使用していた70年代のギタリストのようなチリチリとした潰れた感じのトーンが素晴らしいです。

動画ではRATのようだと言っていますがまさにそんな感じ。

これがあればトーンベンダーを使用していたジェフ・ベックのトーンもジミー・ペイジのトーンも再現できますね。


ERAS

WALRUS AUDIO ERAS

Eras Five-State Distortionは、2020年に登場したAges Five-State Overdriveで採用した5種類のクリッピングモードとBLENDノブを継承したディストーションペダル。

クラシックなロックサウンドからモダンなメタルサウンドまで、すべての時代のハイゲインサウンドをカバーします。

blendノブ
ドライシグナル(クリーン)とディストーションシグナルのバランスを調整できるノブ。最小で歪みのないクリーンシグナル、時計回りにするにつれ歪みが増えていき最大でクリーンの無いディストーションシグナルのみとなります。

modeノブ(5のモード):

  1. 僅かにミッドをカットしたタイトモード(LEDハードクリッピング):
    最も追従性に優れ、ブリッジミュートに最適
  2. 僅かにミッドカットしたタイトモード(シリコンハードクリッピング):
    なめらかでコンプレッションの効いたサウンド
  3. 僅かにミッドカットしたデュアルクリッピングモード(シリコン・LEDハードクリッピング):
    サステイン十分な立地&フルディストーションサウンド
  4. よりミッドをカットしたリズムモード(LEDハードクリッピング):
    タイトなレスポンスのドンシャリサウンド
  5. よりミッドをカットしたリズムモード(シリコンハードクリッピング):
    温かみのあるオープンサウンド

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Walrus Audio 385 (動画)

Walrus Audio: ERAS Five-State Distortion:

Tsuneくん

ブラウンサウンド(マーシャル)系ハイゲインペダル。

ゲインを絞ってもクリーンにはなりませんが、ブレンドノブを組み合わせることでクリーンからクランチサウンドまで作ることが可能です。


Iron Horse

WALRUS AUDIO Iron Horse V3

Iron Horseは、ファズにも似た荒々しい歪みが特徴の RAT系ハイゲインディストーション

以前のモデルはクリッピングを3段階で切り替え出来るスイッチを搭載していましたが、V3になってシリコンとLEDのクリッピングをブレンディングできるSi/LEDノブに変更されました。

Walrus Audio Iron Horse V2(旧モデル)
※Iron Horse V2(旧モデル)

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Walrus Audio Iron Horse (動画)

Walrus Audio: IRON HORSE V3 High-Gain Distortion:

Tsuneくん

暴れ馬的なサウンドのIRON HORSE。

Si/LEDノブは左側に回すとコンプレッションの強いシリコンクリッピング、右側に回すとコンプレッションの少ないLEDクリッピングになります。


ファズ

Silt Harmonic Fuzz

WALRUS AUDIO Silt Harmonic Fuzz

Silt Harmonic Fuzzは、真空管12AU7チューブを搭載したファズペダルです。

豊かな倍音と、12AU7チューブ暖かさを備えたアナログ回路をドライブセクションとして搭載しており、ユニークでワイルドなファズサウンドを得ることが出来ます。

12AU7チューブを搭載
WALRUS AUDIO Silt Harmonic Fuzz
Silt Harmonic Fuzzは、12AU7プリチューブを搭載し、ウォームで骨太なファズサウンド生み出します。

Harmonic Mode
WALRUS AUDIO Silt Harmonic FuzzのHARMONICスイッチ
Harmonic Modeは、ペダルのドライブセクションの前で機能し、歯切れのよいオクターブファズのようなサウンドが作り出され、リードトーンに独特なエッジを与えます。

Contour Control
WALRUS AUDIO Silt Harmonic FuzzのCONTOURスイッチ
Contour コントロールにより、ハイパス(アップ)、フラット(ミドル)、ローパス(ダウン)のカーブを切り替えることができ、異なるスタイルのピックアップを切り替える際に特に役立ちます。

電源9V~12Vに対応
SILTは9V~12Vで動作するように設計されており、その電圧よって更なるファズを体験できます。12Vで使用すると、ゲインがさらにブーストされ、ファズの根本の限界を押し広げ、焼けつくようなトーンを実現します。

カラーはレッドとブラック

 

詳細を見る

イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – WALRUS AUDIO Silt Harmonic Fuzz (動画)

Walrus Audio Silt Harmonic Fuzz Tech Demo:

Tsuneくん
トーンの効きが良いのでモダンなロックから、60~70年代のクラシックなロックまで対応できそうです。Harmonic Modeでアッパーオクターブファズサウンドも得られるのでジミ・ヘンドリックスなんかも出来ちゃいます👍️

Fundamental Fuzz

WALRUS AUDIO Fundamental Fuzz

メーカーサイトより:
Fundamental Fuzzは3つのモードと広いトーンレンジを持ったアグレッシブなファズペダルです。

お気に入りのオーバードライブや他のクレイジーなディストーションと組み合わせて、エフェクターチェインのどの位置でも効果を発揮します。

 

詳細を見る

サウンドハウスロゴ サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – WALRUS AUDIO Fundamental Fuzz (動画)

Walrus Audio Fundamental Pedals – Drive – Distortion – Fuzz:

Tsuneくん

GATE、CLASSIC、MID+という3つのモードがありますが、どれもチリチリ感の強い個性的なファズという感じです。動画ではジャック・ホワイト(The White Stripes)と言っていますが、なるほどそんな感じのファズです。私はMID+が好き。


Eons Five-State Fuzz

Eons Five-State Fuzz

Eons Five-State Fuzzは、ファズの5つのモードと、3V~18Vの電圧を調節可能Voltageノブを搭載することにより、重厚でオープンなディストーションのようなファズサウンドから、"ブチブチ"、 “ジリジリ"としたゲートファズまで出力可能なファズです。

Eons Five-State Fuzzのコントロール

MODE SWITCH

  1. シリコンソフトクリッピング
    丸みを帯びコンプレスされた伝統的なビッグファズトーン。
  2. シリコンクリッピング+ベースブースト
    ローエンドを増強し、コンプレスされたクランチーサウンド。
  3. ゲルマニウムソフトクリッピング
    「もしディストーションとファズに子供がいたら?」を再現したダイナミックでクランチーなトーン
  4. LEDクリッピングダイオード
    僅かにハイエンドをカットし、ダークでダイナミクスのあるトーン。
  5. LED+シリコンソフトクリッピングダイオード+ハードクリッピングシリコントランジスタ
    最も暴れ感のあるモードで強烈なゲインを持ち、コンプレスされたラウドで凶暴なトーン。

電源:9VDC センターマイナス(アダプター専用)200mA minimum

 

詳細を見る

サウンドハウスロゴ サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Walrus Audio Eons Five-State Fuzz (動画)

Walrus Audio Eons Five-State Fuzz Demo:

Tsuneくん

これ1台あればどんな音でも作れますね。

Mode1=往年のファズフェイス風サウンド、2=トニー・アイオミ風トレブルブースター系チリチリファズ、3=ミッドにピークのあるディストーションライクなファズ、4=低域がすごい、5=ビッグマフみたい。私はMode1と2,5あたりが好みかな?電圧が低いとチリチリ、高いとハリのある音という感じ。


Kangra Filter Fuzz

Walrus Audio Kangra Filter Fuzz

ヴィンテージファズペダル「Kay Fuzz Tone」に着想を得て開発されたペダルKangra Filter Fuzz。

ファズとエンベロープフィルターを個別にON/OFFして使用することが可能です。

中央のピンスイッチは以下の通り。

Walrus Audio Kangra Filter Fuzzに搭載のスイッチ

また、エクスプレッションペダルを接続することで、足を使ってフィルターのカットオフ周波数を調整できます。

レゾナンスのツマミを上げると、ワウペダルでギターを弾くように「トーク」効果が生まれます。

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Walrus Audio Kangra Filter Fuzz (動画)

Walrus Audio Kangra Filter Fuzz Tech Demo:


Jupiter

Walrus Audio Jupiter V2

Level、Fuzz、Toneに加え、3MODEスイッチによりクリッピングダイオードを切り替え、Bassスイッチでベースカット、また内部のトリムポットを調整することでゲートをコントロールしバッテリー切れ寸前の独特なサウンドを再現可能なファズペダル。

Walrus Audio Jupiter V2内部のトリムポット

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Walrus Audio Jupiter (動画)


Janus

Walrus Audio Janus

デュアルジョイスティックでトレモロとファズをコントロールする 個性的なエフェクター。

各ジョイスティックでトレモロはレートとデプスを、ファズは歪みとトーンをコントロール可能です。

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Walrus Audio Janus (動画)


ブースター

EB-10

Walrus Audio EB-10

EB-10はEQブーストの機能とプリセット機能を使用してライブでもレコーディングスタジオ級のサウンドを実現することができるペダルです。

LOW / MID / HI の各ツマミごとにブーストとカットを3dbごとに調節でき、カット12 – 9 – 6- 3、0、ブースト3 – 6 – 9 – 12の計9種類の設定が可能。

MIDは内部のトリムポッドを使ってさらに細かいセッティングが可能です。

Walrus Audio EB-10内部のトリムポット

プリセットモードでは3つのセッティングを保存することができるので、ライブでより実践的なペダルです。

Walrus Audio EB-10のプリセットLEDとブーストLED

フットスイッチはLiveモード(通常のON/OFF)とプリセットモード(押すたびにプリセットの切り替え)があり、フットスイッチを3秒押し続けることでモードを切り替えることが可能です。

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Walrus Audio EB-10 (動画)


Emissary

Walrus Audio Emissary

bright / mid 2つの独立したブースト回路が入ったパラレルブースターEmissary。

bright / mid 2つの回路は個別に使用することもミックスすることも可能です。

中央のピンスイッチでミッドブーストの帯域(1kHz/800Hz)を変更可能です。

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Walrus Audio Emissary (動画)

Walrus Audio: EMISSARY Parallel Boost:

Tsuneくん

グラフィックイコライザー使うよりは簡単に美味しい帯域をブースト出来ます。

ワウの半止めもOK!

おすすめ記事