[RAT]ラット系ディストーション おすすめはこれ!
ファズライクな粗いディストーション・サウンドが人気のRATを、本家PROCOをはじめ、お手頃価格のコピーモデル、ヴィンテージRATを再現したハイエンドなクローンモデルまでを一挙紹介。
RATとは
▼おすすめのRAT系ディストーションはこちらから。
✅PROCO
RAT⭐
80年代にジェフ・ベックが愛用したことにより世界的なモデルとなったRAT。トーンベンダー(ファズ)を長年愛用していたジェフ・ベックが好きなの分かる~っというファズライクなサウンドが素晴らしい。
ラインナップ:
- ✅RAT2:
RATの後継モデル。軽いクランチから荒く激しいファズライクな歪みまで出力。 - ✅TURBO RAT:
RATと同じ回路でありながらクリッピングダイオードにLEDが使用されよりアグレッシブな音を出力。 - ✅You Dirty RAT:
クリッピングダイオードがゲルマニウムに変更さたヴィンテージRATに似たサウンド。 - ✅FAT RAT:低域のブーストと高域のカットを行うFATスイッチと、アンプライクなMOSFETと従来のRATサウンドのゲルマニウムを切替可能にした2つのスイッチを搭載。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ YouTube – rat proco (動画)
✅Animals Pedal
Tioga Road Cycling Distortion
Tioga Road Cycling Distortionは、80年代の名器RATの初期モデルを再現したディストーション。
心地の良いクランチトーンから、ゲインを上げることで得られるファズライクなディストーション・サウンドまで。
歪みの質を切り替える3モードスイッチ搭載。
上:対称クリッピング
中:クリッピングバイパス
下:非対称クリッピング
トゥルーバイパス
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ YouTube – Tioga Road Cycling Distortion (動画)
✅ARC EFFECTS
SOOTHSAYER
1980年代にハイゲイン・ディストーションブームの立役者となったRATのサウンドに、豊富なトーンバリエーションと現代的なスペックを加味したドライブペダル。
ヴィンテージRATと同様のLM308 オペアンプ採用。トゥルーバイパス。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ
YouTube – Arc Effects SOOTHSAYER (動画)
✅CATALINBREAD
Katzenkonig
Katzenkonig/カッツェンケーニヒは、ヴィンテージUKファズを代表するTone Bender MkIIと、80年代のディストーション・サウンドを代表するRATディストーションを融合させた“ファズのように歌う、タイトなディストーション”を完成させました。
ジェフ・ベック好きは要チェック!
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ YouTube – Catalinbread Katzenkonig (動画)
✅FLYING TEAPOT
Reindeer RDD-2
伝統的なディストーション(RAT)をベースに、サウンドの幅を拡大しビンテージオーバードライブからモダンハイゲインまでを広くカバー。
Gain(Deep/Boost)、Tone(Bright/Fat)の2つのトグルスイッチにより、様々なアンプやギター、プレイスタイルに対応できるようになっています。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ YouTube – Flying Teapot Deluxe Preamp (動画)
✅Formula B Elettronica
Rat Race
本物のLM308 オペアンプを使用し、Formula Bオリジナルの“手書き”PCBで制作。
最初期のヴィンテージ“ラージボックス”スタイルをイメージさせる筐体ですが、スタンダードなコンパクトペダルと同等のサイズで、ペダルボードで場所を取ることもありません。
✍メモ:
ヴィンテージRATのようなファズライクなディストーション・サウンドが素晴らしいですね。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ YouTube – Formula B Elettronica RatRace (動画)
✅JHS Pedals
ProCo RAT2 Pack Rat
RATをJHSがモディファイ。
中央のスイッチでvintage Si、open boost、turbo RATサウンドの切り替え可能で、素晴らしいクリーンブーストからライトなオーバードライブ、クランチのリズムチャンネル、ヘビーなマーシャルライクなサウンド、突き抜けるようなファズサウンドまで出力可能です。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ YouTube – JHS RAT2 Pack Rat (動画)
✅MOOER
BLACK SECRET
Vintage、Turboの2モードの切替スイッチを搭載したRAT系ディストーション。
トゥルーバイパス
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ YouTube – MOOER Black Secret (動画)
✅OKKO
BLACK BEAST
ブラックビーストの攻撃的な音圧は、全てのファズペダルを置き去りにするほど圧倒的です。
KAPUTT コントロールを調整すると、歪みの倍音構成は 粒の揃ったハーモニック・ディストーションから、荒れたファズトーンへと 変化します。
✍メモ:
ディストーションの名機、RATをさらにパワフルで過激にした音です。GAINを上げるとディストーション・サウンド、「壊れた、異状」という意味KAPUTTを上げると音がゲバ立ち、まさにファズ!と言う過激なサウンドに変化します👍
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ YouTube – OKKO BLACK BEAST (動画)
✅ROWIN
DIST-III
Vintage 、Turboの2モードRAT系ディストーション。
トゥルーバイパス
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ YouTube – ROWIN DIST-III (動画)
✅SHINS MUSIC
308 DRIVE
308Driveは、LM308N ICを使用したヴィンテージRATを彷彿とさせるファズライクなディストーション。音像を立体的にする3Dツマミを搭載。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ
YouTube – SHIN S MUSIC 308 DRIVE (動画)
✅WEED
RAT MOD
人気のRAT2をWEEDがモディファイ。
歪みを構成するクリッピングダイオードにゲルマニウムダイオードを使用しRAT本来の歪みにFUZZ的な要素をプラス。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ YouTube – WEED RAT MOD (動画)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません