WARM AUDIO Warm Bender

60年代~70年代のロックサウンドを極めるならトーンベンダー系ファズ

ビートルズをはじめ、ジェフ・ベック、ジミー・ペイジなど名だたるスーパーギタリストが使っていたことで知られるTone Bender系ファズのおすすめのを一挙紹介。

ARCANE ANALOG MK2


おすすめのトーンベンダー系ファズはこちらから。

記事内の広告(アフィリエイトリンク)から商品を購入すると、運営者に報酬が入る場合があります。

Tone Bender/トーンベンダーとは

Tone Bender トーンベンダーとは1965年に英国で生まれたファズで、激しいファズからアンプライクなオーバードライブ的トーン~クリーンまで出力するとても魅力的なファズペダルです。

TONE BENDER MKIII~OEMモデルも数多いビンテージ・ファズの名作:

ファズと言えば”毛羽立つ”という意味からも分かるように、硬く割れたようなサウンドが特徴のペダルですが、そのファズを最も上手に使用していたギタリストの筆頭はジェフ・ベック

ジェフ・ベックはトーンベンダーを使用し、アンプの歪みとギターのボリュームやトーンを利用することで、極上のサウンドを生み出しています。

例えばこの曲。

Jeff Beck | Rock My Plimsoul:

チリチリとしたファズ特有のサウンドがしつつも非常に柔らかな音がしていますよね。

これはファズ本体というよりもアンプの設定が大いに関係があります。

クリーンなアンプにトーンベンダーなどのファズをかけても、耳に痛い硬い音しかしないのですが、アンプもしくは後ろにオーバードライブなどを置いて軽く歪ませると、柔らかく、まるでブティックアンプのボリュームを上げたかのような音になるのです。

さらにその状態でギター側のボリュームを絞ることで、アンプ直のクリーンでは得られないキラキラした鈴鳴りクリーンも得られるようになります。

昔のギタリストはエフェクターのON/OFFではなくギター側のボリュームを頻繁にイジっていますが、あれは音量の調整もあるのでしょうが、歪みの調整でもあるのです。

トーンベンダーは、ファズフェイスビッグマフほど有名ではないですが、両巨頭をも凌ぐ魅力を持ったファズペダルですので、ぜひそのサウンドを聴いてみて下さい。

 


ARCANE ANALOG

MK1

ARCANE ANALOG MK1ARCANE ANALOG MK1の内部基盤

ARCANE ANALOG MK1は、トーンベンダーMk1再現したファズ。

AC125トランジスタによりハイエンドな存在感を持つサウンドとなっています。

特徴

  • 100%ハンドメイド
  • トゥルーバイパス
  • ハンドワイヤードリード
  • 厳選されたNOSゲルマニウムトランジスタ
  • BC / Philips電解キャパシタとNeutrikジャックを含む全体の高品質コンポーネント
  • カスタム制作されるエッチングトッププレートを持つ筐体
  • 9V電池で駆動します。アダプターはご使用になれません。

 

ショップで検索

posted with カエレバ
 YouTube – ARCANE ANALOG MK1 (動画)

Arcane Analog Mki Tonebender:


MK2

ARCANE ANALOG MK2ARCANE ANALOG MK2の内部基盤

ARCANE ANALOG MK2は、トーンベンダーMk2を再現したペダル。

長いサステインを持ち、扱いやすい音色のペダルです。

AC125トランジスタでよりハイエンドな存在感を持つサウンドとなっています。

特徴

  • 100%ハンドメイド
  • トゥルーバイパス
  • ハンドワイヤードリード
  • 厳選されたNOSゲルマニウムトランジスタ
  • BC / Philips電解キャパシタとNeutrikジャックを含む全体の高品質コンポーネント
  • カスタム制作されるエッチングトッププレートを持つ筐体
  • 9V電池で駆動します。アダプターはご使用になれません。

 

ショップで検索

posted with カエレバ
 YouTube – ARCANE ANALOG MK2 (動画)

Arcane Analog MKII Tone Bender & FF-66 Fuzz Face demo:

Tsuneくん

デザインが違いますが2番目に出てくるのがMK2です。

レッド・ツェッペリンのリフを弾いています。


MK1 AC125 Plate

ARCANE ANALOG MK1 AC125 PlateARCANE ANALOG MK1 AC125 Plateの内部基盤

ARCANE ANALOG MK1は、トーンベンダーMk1を再現したファズペダルに美しいカスタムプレートを取り付けたPlateバージョンです。

AC125トランジスタによりハイエンドな存在感を持つサウンドとなっています。

特徴

  • 100%ハンドメイド
  • トゥルーバイパス
  • ハンドワイヤードリード
  • 厳選されたNOSゲルマニウムトランジスタ
  • BC / Philips電解キャパシタとNeutrikジャックを含む全体の高品質コンポーネント
  • カスタム制作されるエッチングトッププレートを持つ筐体
  • 9V電池で駆動します。アダプターはご使用になれません。

 

ショップで検索

posted with カエレバ
 YouTube – ARCANE ANALOG MK1 AC125 Plate (動画)


Benson Amps

STONK BOX

Benson Amps STONK BOX

STONK BOXは、トーンベンダーMK1 再現したファズペダル。

オリジナルのコントロール (FILTER と VOLUME) はそのままに、TONE コントロールと TRIM コントロールを追加することで音作りの幅を広げています。

STONK BOXは、ゲルマニウムトランジスタ (2N404 または 2N527) を使用していますが、自動サーマルバイアス技術により温度変化によるサウンドのバラツキを抑えることに成功しています。

※電源に接続した後(9vdcのみ)、正しく動作するまでに平均2~3分かかります。
※LEDがオレンジ色の場合、トランジスタはウォーミングアップしてhFE(トランジスタゲイン)を上げ、バイアスポイントを正しい電圧にシフトします。
※LEDが緑色に変わると、正しいバイアスとhFEが設定されているため、ウォーマーはオフになります(内部にはトリマーがありますが調整済みのために内部トリマーは回さないで下さい。トリマーを回すと保証が無効になります)。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – Benson Amps STONK BOX (動画)

Benson Amps Stonk Box // Fuzz Pedal Demo:


BSM

Fuzz Bender

BSM Fuzz Bender

FuzzBender は、Vox / Sola Tone BenderとArbiter Fuzz Faceの両方を1台で実現したファズ。

Arbiter Fuzz Faceサウンド
スライド・スイッチを左にすると、より温かく、太いFuzz Faceのサウンドになります。

シングルコイルのギターのボリュームを下げ、Fuzzコントロールを最大近くまで上げると、ジミヘンドリックスを思い起こすサウンドになります。

Tone Benderサウンド:
スライド・スイッチを右にすると、高域の強いVox / Sola Sound Tone Bender MK1のサウンドになります。

60年代のThe Who、Spencer Davis Group、Yardbirds等、英国黄金期の伝説のアルバムに収められている、当時の独特のファズサウンドが甦生します。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – BSM Fuzz Bender(動画)

BSM – Spectrum vs. FuzzBender (Comparison – Geardemo):


CATALINBREAD

Katzenkonig

CATALINBREAD Katzenkonig

Katzenkonig/カッツェンケーニヒは、ヴィンテージUKファズを代表するTone Bender MkIIと、80年代のディストーション・サウンドを代表するRATディストーションを融合させた“ファズのように歌う、タイトなディストーション”を完成させました。

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Catalinbread Katzenkonig (動画)

Behold the Katzenkönig!:

Tsuneくん

厳密に言えばファズではないのかもしれませんが、このサウンドは見事!ジェフ・ベック好きはチェックです。

最大に歪ませると荒くボーボーいう感じもファズっぽくて良いですね。

※一緒に写っているのはリバーブ”Catalinbread Talisman”です。


EARTHQUAKER DEVICES

Colby Fuzz Sound

EARTHQUAKER DEVICES Colby Fuzz Sound

アースクエイカーとColby Amplifiersが協力して、Tone Bender MK3のOEM製品であったPark Fuzz Soundのオリジナルのファズ音を忠実に再現しつつ、かつ現代のプレイヤーに対応出来る様に改良。

NOSのゲルマニウムトランジスターを使用しています。

特徴

  • ノイズ低減の為メタルフィルムの抵抗とキャパシターを使用
  • NOSのゲルマニウムトランジスターのマッチングを一つ一つ手作業 で選定する事によって安定した音色の実現が可能
  • オリジナルより約2倍のファズの量
  • 小さい筐体
  • トゥルーバイパススイッチとLED搭載
  • 通常のパワーサプライで使用可能

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – EARTHQUAKER DEVICES Colby Fuzz Sound (動画)

Park Fuzz Sound:


FULLTONE

SOULBENDER SB-2

FULLTONE SOULBENDER SB-2

60~70年代、ジミー・ペイジやジェフ・ベックが使用していたトーンベンダー元に開発されたファズ(トレブルブースター)ソウルベンダー。

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – FULLTONE SB-2 (動画)

Fulltone SoulBender v2:

Tsuneくん
往年のトーンベンダートーン!

JHS Pedals

BENDER 1973 London

JHS Pedals BENDER 1973 London

ジミー・ペイジも愛用した1973年製のトーンベンダーMK3を復刻。

ゲインと中域がブーストされるModeスイッチをシャーシ側面に搭載。

JHS Pedals BENDER 1973 London側面にはモードスイッチを搭載

 

ショップで検索

イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – JHS BENDER (動画)

JHS Pedals Bender: The Sound of Denmark Street:


Lofi Mind Effects

ONE BENDER

Lofi Mind Effects ONE BENDERLofi Mind Effects ONE BENDERの内部

Lofi Mind Effects ONE BENDERは、トーンベンダーMkIとZONK MACHINEの中間に位置するユニークなファズペダル。

※9V電池のみで駆動します。アダプターの使用は不可。

 

ショップで検索

posted with カエレバ
 YouTube – Lofi Mind Effects ONE BENDER (動画)

Tsuneくん

トーンベンダー系ファズはファズフェイスほどブーミーではないのでコントロールしやすくおすすめ。

このONE BENDERはその中でも歪み成分が多く、好きな人にはたまらないと思います。


REVENGER

Lofi Mind Effects REVENGER

Lofi Mind Effects REVENGERは、60年代にソーラーサウンドが制作したトーンベンダーMkIIをベースとしたファズペダル。

REVENGERは60年代のMullardメタル缶トランジスタ、ヴィンテージコンデンサ、抵抗などヴィンテージパーツを数多く使用し、ポイントtoポイントで制作されています。

※9V電池のみで駆動します。アダプターの使用は不可。

 

ショップで検索

posted with カエレバ
 YouTube – Lofi Mind Effects REVENGER (動画)

Boss TB-2W vs PedalFarm F2 / Lo-Fi Mind Revenger / JHS Bun Runner / Keeley Fuzz Bender:

Tsuneくん

トーンベンダーはこんなサウンド!というイメージ通りのサウンドを持っています。

初期のジミー・ペイジジェフ・ベック好きにもおすすめです。


RED TOP FIVE

Lofi Mind Effects RED TOP FIVELofi Mind Effects RED TOP FIVEの内部

古く長い歴史を持つトーンベンダーの中でも、最も人気かつ神格化されているTone Bender MkIIや、その同時期のOEMモデルSupa Fuzzをブラッシュアップ。

5つのノブにより、ヴィンテージの音色を維持しつつ、さらに細かくセッティングが可能となり、そして扱いやすくなりました。

コントロールはMaster、Fuzz、Voice(エフェクトの最終周波数を制御)、Hair(最終ゲインステージのバイアスコントロール)、Boostの5つ。

※9V電池のみで駆動します。アダプターの使用は不可。

 

ショップで検索

posted with カエレバ
 YouTube – Lofi Mind Effects RED TOP FIVE (動画)


Manlay Sound

Bender

Manlay Sound Ronno Bender
Ronno Bender
Manlay Sound 66 Bender
66 Bender
Manlay Sound Super Bender
Super Bender
Manlay Sound MK3
MK3

ジェフ・ベックジミー・ペイジビートルズも愛用したトーンベンダーがManlay Sound ( マンライサウンド )から。

※2014年3月以降のモデルには"ヴィンテージ/モダン"のバイアススイッチを搭載しています。

Ronno Bender(65 Bender)
Yardbirds時代のジェフ・ベックや、The Whoのピート・タウンゼントなどが愛用したTone Bender MK1のレプリカ。

ゲルマニウム・トランジスタをベースにコンプレッション感のある中域に特徴のあるウォームなファズサウンドを表現しています。

66 Bender
かの有名なFuzz FaceとVox Tone Benderにインスパイアされたサーキットが印象的なTone Bender MK1.5のレプリカ。

2つの完全ハンドセレクトのゲルマニウム・トランジスタにより極上の60′s ファズトーンを生み出しています。

ビートルズ・ファンにはあのRubber Soulの Think for Yourself のファズサウンドといえば良く分かるクラシックファズの銘機です。

Super Bender
ジミー・ペイジがヤードバーズ後期からレッド・ツェッペリンの初期のアルバムで使用したことでも有名なTone Bender MK2のサウンドを再現。

ZOSO logoバージョンもラインナップ。

MK3
トーンベンダーの完成系ともいえる1968年のサウンド再現。オリジナルのトーンベンダーMK3はジミー・ペイジのRotosoundブランドのバージョンが有名です。

※MK3は電池駆動のみ。その他のモデルは9VセンタープラスACアダプターに対応(一般的なBOSSタイプの9VセンターマイナスのACアダプターは使用できません)。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – Manlay Sound Bender (動画)

Super Bender MK II – MANLAY Sound – Gałkologia:


The Honk Machine

Manlay Sound The Honk Machine

The Honk Machineは、1965年に英国リーズの楽器メーカー JHS(JOHN HORNBY SKEWES)が発売したTone Bender MKIのクローンモデルである Zonk Machine を再現したファズペダルです。

徹底的に厳選したNOSゲルマニウムトランジスタを使用することで、オリジナル機のユニークなサウンドを再現しています。

Manlay Sound The Honk Machine

※ACアダプター対応(9Vセンタープラス)。一般的なBOSSタイプの9VセンターマイナスのACアダプターは使用できません。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Manlay Sound The Honk Machine (動画)

The Honk Machine, the most unique fuzz pedal. Great version of the Zonk Machine.:

MXR

CSP038 Brown Acid

MXR CSP038 Brown Acid

1970年代のヴィンテージUKシリコン・ファズの回路を基に、よりサウンドセッティングしやすく設計。

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – MXR Brown Acid (動画)

MXR CSP-038 74 Brown Acid Fuzz | Guitar Center PL:

Tsuneくん

トーンベンダーMK IIIのファズサウンドを元に制作されたファズのようです。

トーンにより重厚なファズサウンドからいなたいクランチサウンドまで出せる扱いやすそうなファズですね。


VEMURAM

SHANKS II

VEMURAM SHANKS II

ファズフェイス、TONEBENDER、BUZZAROUNDのヴィンテージサウンドに基づいて設計されたSHANKS II。

2つのシリコントランジスタと3つのオレンジドロップコンデンサを備えたFETを搭載し、あらゆる種類のピックアップやギターで使えるファズペダルです。

バイアス調整つまみをボディー側面に搭載。

VEMURAM SHANKS IIのトリマー

 

ショップで検索

サウンドハウスロゴ サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – Vemuram SHANKS II (動画)

Vemuram ShanksⅡ | Pedal Demo | No Talking:

Tsuneくん
クラシカルなファズサウンドがたまらない!!

WARM AUDIO

Warm Bender

WARM AUDIO Warm Bender

トーンベンダースタイルのファズ
Warm Benderは、ジミー・ペイジやジェフ・ベック、ピート・タウンゼントをはじめ60年代から70年代の英国ギタリストに愛用された”トーンベンダー”を忠実に再現したファズペダルです。

3種類のトランジスタを選択可能
コントロールは、Attack(ゲイン)とLevelに加え、3種類のトランジスタを切り替えるVersionスイッチを中央に搭載。

WARM AUDIO Warm Benderは3種類のトランジスタを選択可能

  • NOS 76 (1X OC76 & 1X SFT337 トランジスタ) は、カット高域、クリアなプレゼンス、そして美しくクリーンアップするドライブを備えた初期のトーンベンダートーンが得られます。
  • NOS 75 (3X OC75 トランジスタ)は、よりタイトなローエンドとトップエンドのレスポンス、スムーズなディストーションサウンドのトーンベンダーMark II スタイルのトーンが得られます。
  • SILICONトランジスタを使用したモードでは、最もディストーションに近いサウンドを出力します。よりスムーズなサスティン、コンプレッション、そしてより多くのコントロールを提供します。

SAGコントロール
トップ側面にはSAGスイッチが搭載されています。SAGとは9Vの電圧を変化させるためのスイッチで、スイッチONで電池が減って電圧が低下した時のファズサウンドを再現することが出来ます。

WARM AUDIO Warm Benderの入出力(SAGスイッチ搭載)

トゥルーバイパス

 

ショップで検索

サウンドハウスロゴ サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – WARM AUDIO Warm Bender (動画)

Warm Audio Warm Bender Fuzz Pedal Review:


おすすめ記事