レビュー~TC ELECTRONIC MAGUS PROはマニアも納得のおすすめのRAT系ディストーション
TC ELECTRONIC MAGUS PROは、FILTERノブからも分かるようにRAT系ディストーションです。RATはファズライクなディストーションからFILTERツマミを上げることで柔らかなチューブスクリーマー風のオーバードライブサウンドまで出すことができる幅広い歪みに対応したペダルです。
TC ELECTRONIC MAGUS PROレビュー
TC ELECTRONIC MAGUS PROを購入しましたのでレビューします。
今すぐ購入まず開封して驚いたのが、予想以上に小さかったこと。
TC ELECTRONICの従来のモデルと比べるとこんなに小さいです(小さいので電池は入りません)。
TC ELECTRONIC MAGUS PROはつまみの名称からRAT系ディストーションだというのは想像できましたが音の方も予想以上の出来でびっくりです。
RATというと80年代にジェフ・ベックが愛用したことで一躍有名になったディストーションですが、そのサウンドは、GAINを上げるとほぼファズと言って良いブリブリとした歪みが得られるペダルです。
ファズとRATの比較動画はこちらから。
GAINとVOLIMEというツマミは多くのディストーションペダルと同様ですが、このRAT系ディストーションの肝はFILTERツマミ。
FILTERはいわゆるトーンを調整するツマミですが、FILTERを動かすことで音質もそうですが、歪みの量も変化します。
FILTERつまみを反時計回り(左)に回すと高域が増すと同時に歪みも増えるのでファズやディストーションとして使用するならFILTERは下げ気味で。
FILTERを時計回り(右)に回すと高域がカットされると同時に歪みが減るのでオーバードライブとして使用するならFILTERは上げて使用します。
動画はこちらが分かりやすいでしょうか。
TC ELECTRONIC MAGUS PROの動画
TC Electronic Magus Pro Distortion – Sound Demo:
GAINは絞り気味でFILTERつまみをセンター~下げるようにセットするとディストーションサウンド、GAINを上げるとファズ風の音の潰れたサウンド、FILTERを上げると丸みのある柔らかなオーバードライブ風サウンドになりますよね。
ギターのボリュームで歪みのコントロールも出来ます👍
最後にRATとの比較もありますが、ほぼ同じ音ですね。
TC ELECTRONIC MAGUS PROのおすすめセッティング
おそらくRATも同様だと思いますが、TC ELECTRONIC MAGUS PROを一通り使用してみて音作りのコツが分かってきたので紹介しますね。
ブラックサバス風サウンド
アンプの設定にもよりますが、70年代の初期のブラックサバスのようなファズサウンドなら、FILTERを半分より上げてややこもったトーンにしてGAINを上げ気味に。
参考動画:Wheels of Confusion / The Straightener (2021 – Remaster):
AC/DC風サウンド
70~80年代のAC/DC風ディストーションサウンドなら、FILTERを半分より下げてハイ上がりのトーンにしてGAINを下げてクランチサウンドに。
参考動画:ACDC – Shoot To Thrill HQ:
60~70年代初期のジェフ・ベックやジミー・ペイジ風ファズサウンド
ファズで魅力的なサウンドを出す初期のジェフ・ベックやジミー・ペイジはトーンベンダーというファズを使用していたことで有名ですが、MAGUS PROでも似たようなサウンドを再現可能です。
FILTERを下げGAINは全開のカリカリ、チリチリのファズ風サウンドを作っておいて、ギター側のボリュームを絞って歪み少し減らす感じにするとかなり似たサウンドが得られると思います。
参考動画:ROCK MY PLIMSOUL (1968) by the Jeff Beck Group:
参考動画:The Girl I Love She Got Long Black Wavy Hair:
チューブスクリーマー風サウンド
MAGUS PROはディストーションペダルですが、FILTERを右に回すことで柔らかなチューブスクリーマー風のオーバードライブサウンドも作ることも出来ます(GAINは絞り気味で)。
本家RATでチューブスクリーマー風サウンドを出している動画がこちら。
Ibanez Tube Screamer TS808 Reissue vs Vintage 1986 ProCo Rat:
この幅広さがRATの魅力です。もちろんTC ELECTRONIC MAGUS PROでも再現可能です!
MAGUS PROのモードスイッチ
MAGUS PROにはFAT、CLASSIC、TURBOという3つのモードがありますが、FATはCLASICよりやや低域が太くなるモード、TURBOはアンプがクリーンだと音がめっちゃ大きくなるいわゆる”ヘッドルームの広い”クリーンな歪みが出せるモードです。
通常は中央のCLASSICモードで問題ないかと思います。
まとめ
TC ELECTRONIC MAGUS PROは、名機RAT系のディストーションですが、RATってここまで使えるペダルしたっけ?
RATは大昔に使ったことあるのですが、音が硬い印象であまり良いイメージなかったのですが、これはすごいです。もっとも当時はファズに関しても全く関心なかったのですが。
私はジェフ・ベックの初期のサウンドが特に好きで、高価なファズ/トレブルブースターであるトーンベンダーを買おうと思っていたのですが、このTC ELECTRONIC MAGUS PROがあれば十分だと思いました。
TC ELECTRONIC MAGUS PROはRATのようなファズ~ディストーションからTS系オーバードライブまで出せるので、きっと往年のロックギターサウンドが好きなマニアにもきっと満足できるペダルだと思います。
また小さく、価格も安いのでエフェクター初心者の方にもおすすめです。
そうそう、MAGUS PROはLINE(レコーディング)との相性もなかなか良いですよ。
MAGUS PROはこちらで購入できます
詳細を見る
posted with カエレバ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません