ベイジ、ベックが愛用したファズの名機トーンベンダーのレプリカなどFormula B Elettronicaの歪みペダルを紹介
Formula B Elettronicaから発売のトーンベンダーなどマニアックな歪みエフェクターを紹介。
トーンベンダーといえば、ビートルズやジミー・ペイジ、ジェフ・ベックが愛用したファズとして有名ですが、例えばビッグマフやファズフェイスに比べると今ひとつ地味な印象です。
しかし1960年代中期から1970年代前半のジミー・ペイジやジェフ・ベックの演奏を聴くと、ビッグマフやファズフェイス以上に魅力的なペダルだということがわかると思います。
トーンベンダーとはこんなペダル
まずはトーンベンダーとはどんなファズ/トレブルブースターなのか動画を見てみましょう。
TONE BENDER MKIII~OEMモデルも数多いビンテージ・ファズの名作:
初期のジミーペイジやジェフ・ベック風の音が素晴らしいですね😍ファズフェイスのように低域がさほどブーミーでないのも扱いやすそうです。
以下の2つの動画はまさにおそらくトーンベンダーの音です👍
Led Zeppelin doing Long Brown Wavy Hair (With Trippy rare pictures of Led Zeppelin):
Jeff Beck | Rock My Plimsoul:
上のジミー・ペイジはパキパキなファズサウンド、下のジェフベックの方はやや丸い音がしていますがチリチリした高域が混ざってますよね。
これはファズ本体の設定もありますがアンプの設定が大いに関係があると思います。
ファズはどのペダルにも言えますが、クリーンなアンプにファズをONにしても、上のようなパキパキの音しかしませんが、アンプを少しドライブさせるか、オーバードライブなどのペダルを軽くかけた音にファズをONにすると、柔らかな心地よいファズサウンドが得られます。
またファズはとても面白いというか、奥の深いペダルで、クリーンな音が欲しいときはファズをOFFにするのではなく、ギターのボリュームを絞ることで(ファズの高域成分の残った)艷やかなクリーンなサウンドが得られます。
それを鈴鳴りサウンドと言い、これがまた多くのギタリストを魅了していますので、是非ファズを購入したらギターのボリュームを色々といじってみてください。
※モデリングやオペアンプなどトランジスタ未使用のファズを除く。
Formula B Elettronicaのトーンベンダーレプリカ
そんな魅力的なサウンドのトーンベンダーのレプリカがFormula B Elettronicaから発売されています。
MINI BENDER
ゴールドカラーのMINI BENDERは、Yardbirds時代のジェフ・ベックや、The Whoのピート・タウンジェントらが愛用したTone Bender MK1のレプリカ。
シルバーカラーのMini Bender Professional MkIIはジミー・ペイジがヤードバーズ後期からレッド・ツェッペリンの初期のアルバムで使用したことでも有名なTone Bender MK2のサウンドを再現したレプリカペダル。
どちらもレプリカペダルにありがちな恐ろしく高い値段ではないというのもGood👍
Formula B MINI BENDER official with Gary Hurst:
オリジナルトーンベンダーを開発したゲイリー・ハースト氏の立ち会いで、オリジナルとMINI BENDERを比較しています。
全く遜色ないですし、トーンベンダーはやはり素晴らしいファズなのだ。
Formula B Elettronicaその他のレプリカペダル
Formula B Elettronicaはそれ以外でも素晴らしいペダルを発売していて、現在国内で手に入るのはファズフェイスのレプリカペダルであるMini Fuzz 2と、ヴィンテージRATのレプリカペダルRat Race。
Mini Fuzz 2
Mini Fuzz 2は70年代初期の“メタリックブルー”筐体に入ったファズフェイスを再現とありますのでゲルマニウムではなくシリコントランジスタのファズフェイスですね。
FORMULA B Mini Fuzz 2 (silicon fuzz) – Diego Leanza DEMO:
動画途中のギターのボリュームを絞った時の音が素晴らしすぎます👍ファズフェイスは全開ではブーミーすぎて実はあまり使えない音なのですが、ギターのボリュームを絞った時に得られる艷やかな鈴鳴りサウンドが美しいんですよね。
Mini Fuzz 2は現行モデルで言うところの、このジミ・ヘンドリックス・ファズと同じようなものだと思いますが、このファズフェイスは音は良いものの(中身はスカスカなのに)デカすぎ😅なので、この回路から言ったらこのサイズが妥当でしょう。
ミニサイズのファズフェイスもジムダンロップから発売されていますが、ファズフェイスの購入を考えている方はこれも選択肢に入れてはどうでしょう(小ささゆえに電池は入らずACアダプターのみだそうです)。
Rat Race
こちらのペダルは、80年代の名機RATを再現したペダルです。
RATはジェフ・ベックも愛用していたことで有名なペダルです。
Recensione Formula B RatRace (Distortion Pedal):
ヴィンテージのRATはファズではなくディストーションペダルですが、そのサウンドはファズライクな音で、トーンベンダーを長年愛用していたジェフ・ベックが好きそうなサウンドです。
このRat Raceもヴィンテージのオリジナル同様、素敵なサウンドですよね。
高価でボロボロのヴィンテージのRATを買うくらいなら私は間違いなくこちらを買います。
Formula B Elettronicaのペダルはこちらで購入できます
詳細を見る
posted with カエレバ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません