BOSS ML-2 ( Metal Core )

METAL~メタル系ディストーション おすすめ

クリーンなアンプでも激しく歪む、最強のメタル系エフェクターのおすすめモデルを一挙紹介。

BOSS ML-2 ( Metal Core )

パラメトリックイコライザーを搭載したモデルはハイゲインなメタルサウンドに欠かせないミッドブーストまたはミッドカットの調整が簡単に行えるので特におすすめです。

ノイズゲートを導入するのも良いでしょう。


▼おすすめのメタル系ディストーションはこちらから。

BOGNER

Uberschall

BOGNER Uberschall

「アルマゲドン・イン・ア・ボックス」と呼ばれるこの獰猛なUberschallペダルは、Uberschallアンプの冷酷かつ過激なハイゲイン・サウンドを完璧に再現します。

Bognerアンプの設計者、ラインホルドは、Uberschallペダルをデザインする際にオペアンプやダイオードクリッピングは使わず、5つのディスクリート・クラスAゲインステージを使用して、Uberschallアンプのハイゲインチャンネルを完璧に再現しました。

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イケベ楽器ロゴ イケベ楽器で見る

posted with カエレバ

 YouTube – BOGNER Uberschall (動画)


BOSS

HM-2W ( Heavy Metal )

BOSS HM-2W

80年代のメタルブームに登場したBOSSのHM-2 Heavy Metalが技WAZA CRAFTで復活。

オリジナルのHM-2に忠実なスタンダードと、よりワイドレンジになったカスタムという2つのモードを搭載。

BOSS HM-2Wに搭載の2モードスイッチ

Tsuneくん
オリジナルのHM-2 Heavy Metalは所有していましたが、メタルと言う割には歪まなくて、また音も好みではなかったのであまり使いませんでしたが、つまみを全開にするチェーンソートーン・セッティングは知りませんでした。これを知っていたら売らなかったかも😥

BOSS HM-2Wのつまみを全開にするチェーンソートーン・セッティング

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イケベ楽器ロゴ イケベ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – BOSS HM-2W (動画)


MD-2 ( Mega Distortion メガディストーション )

BOSS MD-2 ( Mega Distortion )

従来のディストーションに歪みと低域をプラス。現代ディストーションの定番モデル。

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イケベ楽器ロゴ イケベ楽器で見る

posted with カエレバ

 YouTube – BOSS MD-2 (動画)


ML-2 ( Metal Core メタルコア )

BOSS ML-2 ( Metal Core )

ディストーションより、高域と低域のはっきりしたサウンドが特徴のメタル・コア。文字通りメタル系ギタリスト必須のモデル。

箱鳴り感が素晴らしいので、口径の小さなアンプでも使えそうです。

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イケベ楽器ロゴ イケベ楽器で見る

posted with カエレバ

 YouTube – BOSS ML-2 (動画)


MT-2 ( Metal Zone メタルゾーン )

BOSS MT-2 ( Metal Zone )

メタル・コアより中域に寄ったサウンドのメタル・ゾーン。スタックタイプのアンプとの相性は良さそうです。

スタンダード、カスタムと2つのモードを搭載した 技 Waza Craft MT-2も登場

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イケベ楽器ロゴ イケベ楽器で見る

posted with カエレバ

 YouTube – BOSS MT-2 (動画)


EMPRESS EFFECTS

HEAVY

EMPRESS EFFECTS HEAVY

ワイドレンジなバリエーションを持つデュアルチャンネルのハイゲイン・ディストーション。

ロックなディストーション・サウンドから1980年代のメタルサウンド、現代的なダウンチューニングの攻撃的なヘビィサウンドまで、ハイゲイン歪ペダルを極めたプロフェッショナル・ツールです。

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イケベ楽器ロゴ イケベ楽器で見る

posted with カエレバ

 YouTube – Empress HEAVY (動画)


ELECTRO-HARMONIX

METAL MUFF

Electro-Harmonix METAL MUFF

ブースト・スイッチ搭載のメタル・ディストーション メタルマフ。3バンドEQで音作りの幅が広がります。

小さくなったMetal Muff、MICRO METAL MUFFPOCKET METAL MUFFも。

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イケベ楽器ロゴ イケベ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – Electro Harmonix METAL MUFF (動画)


IBANEZ

SM MINI

IBANEZ SM MINI

SM9直系のディストーション・サウンドがミニサイズになって登場。MINIサイズながら二段ノブの採用で5コントロールを実現。フル・アナログ回路&トゥルーバイパス。

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イケベ楽器ロゴ イケベ楽器で見る

posted with カエレバ

 YouTube – Ibanez SM MINI (動画)


KEELEY

Filaments

KEELEY Filaments

Filamentsは柔軟なトーンシェイピングを可能としたハイゲイン・ディストーション。

Boost、Bright、Crunchの3つのスイッチとBassとBody、Treble、Presenceコントロールでデスメタルからブラックメタル、フォークメタルやストーナーメタルまで対応させる事が出来ます。

トゥルーバイパス

🖥購入はこちらから📲

イケベ楽器ロゴ イケベ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – KEELEY Filaments (動画)


MAD PROFESSOR

Stone Grey Distortion

MAD PROFESSOR Stone Grey Distortion

Mad Professor Stone Grey Distortionは、鮮明でクリアな音色が特徴の、モダンハイゲイン ディストーションペダルです。

コードを弾いても音が濁ることなく、コードの1音1音を明瞭に再現し、 また、ゲインを下げればオーバードライブとして使うことができます。 プレイヤーのタッチで音色をコントロールでき、他のMad Professorペダル同様に幅広い ダイナミクスを実現しています。

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イケベ楽器ロゴ イケベ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – Stone Grey Distortion (動画)


MXR

Fullbore Metal

MXR M116 Fullbore Metal

メタルのために生まれたウルトラハイゲインのディストーション。ハイゲインでのノイズを抑えるためにノイズゲートを搭載。

価格比較(レビュー / 口コミ有り);

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イケベ楽器ロゴ イケベ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – MXR Fullbore Metal (動画)


OKKO

DOMINATOR

OKKO DOMINATOR Red OKKO DOMINATOR Black

ブリティッシュ系のクランチ・サウンドからモダンなハイゲイン・サウンドまで作ることができる、幅広いサウンドのドライブ・ペダルRED。

デスメタルやハードコア、グラインドコアに最適な超ハイゲインペダルBLACKも登場。

ノイズゲート搭載

🖥購入はこちらから📲

posted with カエレバ
 YouTube – OKKO DOMINATOR (動画)


TC ELECTRONIC

EYEMASTER METAL DISTORTION

TC ELECTRONIC Eyemaster Metal Distortion

Eyemaster Metal Distortionは、2ノブのシンプルなディストーションながら、アグレッシブなデスメタルトーンを出力。

トゥルーバイパス

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – EYEMASTER METAL DISTORTION (動画)


VOX

CUTTING EDGE

VOX CUTTING EDGE

新しい真空管 Nutube真空管搭載のエフェクター、VALVENERGYシリーズ。

シリーズ中最もハイゲインな5150系サウンドのCUTTING EDGE。3バンドEQ、タイト・コントロールを搭載。

VOX SILK DRIVE の3つのモード

キャビネットシミュレーター搭載。

LINK入力は、市販のミニ・フォーン・ケーブルを接続し2台のVALVENERGYペダルを接続することで、1つをオンにすると片方がバイパスになり、ギター・アンプのチャンネル切り替えのように使用することが可能になります。Y字のミニ・フォーン・ケーブルがあれば3台をリンクすることも可能です。

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イケベ楽器ロゴ イケベ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – VOX CUTTING EDGE (動画)


WAMPLER PEDALS

Dracarys Distortion

WAMPLER PEDALS Dracarys Distortion

Dracarys Distortionはモダンハイゲインのモンスターディストーションペダル。

3バンドのアクティブEQと、2種類の歪みを選択するゲインスイッチを搭載しています。 Openはオーガニックなサウンド、Tightはチューブアンプがプッシュされているようなサウンドです。

🖥購入はこちらから📲

posted with カエレバ

 YouTube – Dracarys Distortion (動画)


ZVEX

BOX OF METAL

Z VEX BOX OF METAL

チューブアンプをフルアップさせたような極太・激歪ディストーション・サウンドを出力。
装備された3バンドEQは効きが非常に良く、エッジの立ったドンシャリサウンドから図太くヘビィな歪まで幅広く設定できます。

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Z.VEX BOX OF METAL (動画)

2021年6月19日特集,ディストーション

Posted by Tsune