解決!ファズとワウの間に置くとよいエフェクターはバッファーかオーバードライブか

ファズとワウの相性問題はこれで解決!間に置くのはバッファーではなくオーバードライブだった!!

2022年6月17日

ファズは古いタイプのエフェクターなので、インピーダンスの関係でワウのかかりが悪くなったり(ピーピー発振してしまったり)、特にファズフェイス系などはギターのボリュームのコントロールがスムーズでなくなったりしますよね。

解決方法があります!

ファズフェイス


ファズとワウの相性の問題

ファズの音はかっこよくて好きなのですが、使いにくいですよね。

例えばジミ・ヘンドリックスでおなじみのファズフェイスの場合、ギター▶ワウ▶ファズと繋ぐと、ファズ単体で音を出した時は問題ないのですが、ワウをONにするとワウのかかりがペチャペチャした音になりしっかりかかってくれません。

ワウ

また、ファズフェイスの醍醐味はゲインをMAXにしてギターのボリュームで歪みをコントロールすることなのですが、何故か10から少し絞っただけで音が消えてしまったりします。

 

またシリコントランジスタのファズフェイスの場合、ワウをONにしてワウを戻すとピーピー発振してしまいます。

 

✅参考動画:BamBasic : Wah Fuzz Connector:

そんな時の対策としてよく聞くのが、ワウとファズの間にバッファー(バッファー内蔵のコンパクトエフェクターでも可)を入れること。

 

Suhr Buffer

バッファーを入れることで信号が整理され、ワウの効きも良くなりますし、ギターのボリュームコントロールもうまく出来るようになります。

 

これで問題解決!!

 

と行きたいところですが、そのような繋ぎ方では肝心のファズがジャリジャリした音に変わってしまうのです。

 

ファズの音が好きなのにファズの音が変わってしまうのは本末転倒ですよね。

 

で、先日ファズとワウの間に何を繋ぐのかを色々試していて偶然発見したのがこの方法。

 

オーバードライブを繋いでみる

ファズとワウの間には音質変化の少ないオーバードライブを繋ぐべし!(1)

厳密に言うとオーバードライブでなくても、音質変化が少なく、エフェクターのボリュームを絞ると音が出なくなるエフェクターであればディストーションでもブースターでもプリアンプでもなんでもOKです。

 

エフェクターのボリュームを絞ると音が0になるものが最適です。

XOTICのAC Booster

写真はXOTICのAC Boosterというオーバードライブなのですが、AC Boosterの設定は、ゲイン0、ボリュームはONにすると原音よりも音が小さくなるように設定します(ファズが音量を上げてくれますので問題ありません)。

普通はそんな使い方はしませんが、ファズを後ろに置く場合は例外です。

 

その状態でファズをONにすると、ファズの音質が変わることなくワウの効きもギターのボリュームコントロールもスムーズになることがわかりました。

ファズとワウの間には音質変化の少ないオーバードライブを繋ぐべし!(2)

 

ファズフェイスだけでなく、他のファズでも試してみましたが結果は同じでした。

ファズとワウの間には音質変化の少ないオーバードライブを繋ぐべし!(3)

ファズとワウの間に入れるエフェクターは、色々試してみましたが、音が0(小さくなる)になるならどんなものでもイケます👍

 

MXRのディストーション+でもOKでしたが、ただしあまり個性的なエフェクターだと音が変わってしまうので注意が必要です。

レビュー~MXR Distortion+

逆にエフェクターのOFF時にもバッファーが効いてしまうIbanezのチューブスクリーマーやBOSSのSD-1などは原音との比較ができないのでかえって使いにくいです。

ファズとワウの間には音質変化の少ないオーバードライブを繋ぐべし!(4)

ファズとワウの間には音質変化の少ないオーバードライブを繋ぐべし!(5)

手持ちのその他エフェクターでも試してみましたが、やはり音がブーストされる(音が小さくならない)エフェクターはダメでした。

ファズとワウの間には音質変化の少ないオーバードライブを繋ぐべし!(6)

JERSEY GIRL Fulltender(オーバードライブ)は音量が下がるのでOK。

 

ファズとワウの間には音質変化の少ないオーバードライブを繋ぐべし!(7)

JERSEY GIRL Middranger(ブースター)は音量が下がらないのでNG。

 

まとめ

ファズフェイスなどのファズとワウの間に繋ぐエフェクターは、音量を0に出来るなるべく音質変化の少ないブースターorオーバードライブorプリアンプペダルが最適です(トーンがついているとさらに良し)。

XOTICのAC Booster

逆に繋ぐだけでバッファー回路を通ってしまうBOSSやIBANEZ製品などのペダルは、ファズをONにすることによって音が濁ってしまいますのでおすすめしません(トゥルーバイパスならOK)。

※ファズ側で歪みやレベルを調整して使う方法もありますが、それは本来のファズの音ではありませんので。

 

他にも良い方法があるかもしれませんが、色々試してみてみた結果このような結論に至りました!

 

しかしファズとワウの相性についてネットで調べてみたのですが、バッファーを入れるまで書いてあるブログはあったのですが、このような方法を書いているブログは皆無でした。。。。もしかして知らないのかな??それともいまどきファズなんて使わないの??

 

とにかく試してみて下さい。

 

おすすめ記事