コンプレッサー|最新から定番までおすすめモデルを厳選!
最新モデルから定番モデルまで、当サイトが厳選した コンプレッサー。コンプレッサーに迷ったらこの中から選びましょう!!
コンプレッサー とはこんなエフェクター
コンプレッサーとは、大きな信号を圧縮し、小さな信号を増幅することで、音の粒を揃えたり、サステインを増加させるエフェクターです。特にベースギターや、クリーンなサウンドのギターでは、ピッキングによる音のバラツキが出やすくなります。
コンプレッサーは、この音のバラツキを一定にし、音を丸く柔らかくすることで独特な効果を生み出します。主なツマミには以下のものがあります:
- Sustainツマミ:音の圧縮率を調整します。
- Attackツマミ:圧縮が始まるタイミングを設定します。
また、トーンのあるモデルでは、さらに細かな設定や調整が可能です。
【エフェクター 試奏動画】BOSS CP-1X Compressor コンプレッサー:
音のピークやバラツキを抑えた(圧縮された)独特なかかりが素晴らしいですよね。
以下の動画はTOTOのスティーブ・ルカサーによるMXRのDYNA COMPを使った演奏です。
TOTO You Are the Flower:
柔らかくていなたい素晴らしいトーンです。
このように、コンプレッサーはサステインの効いたギターソロから粒の揃ったコードカッティングまで、特にクリーン~クランチサウンドにおいては、使うと非常に面白いエフェクターです。
※歪んだサウンドには効果が出にくいですが、レベルを上げてブースターとして使うのも面白いと思います。
おすすめのコンプレッサーはこちらから。
MXR
M102 Dyna Comp
DYNA COMPは、独特のパッコーンと効く独自の甘くパーカッシブなアタック感とロングサスティンが人気のコンプレッサーです。70年代より多くの一流ミュージシャンが愛用している定番コンプです。
ミニサイズのダイナコンプ Dyna Comp Mini 、つまみが増えより細かな設定が可能になったDyna Comp Deluxeも人気です。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube | MXR DYNACOMP (動画)
MXR M102 Dyna Comp Compressor Pedal Demo:
BOSS
CS-3
BOSS CS-3は、トーンとレベルコントロールを備えたクラシックなコンプレッサーです。
トーンコントロール:
CS-3はトーンコントロールが搭載されているのがポイント!これにより、コンプレッション後の音の明るさや暖かさを微調整できます。
レベルコントロール:
レベルコントロールは、エフェクトの音量を調整するためのものですが、ATTACKとSUSTAINを下げ目にしレベルコントロールを上げることでブースターとしても利用可能です。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube | BOSS CS-3 (動画)
Vintage MIJ Boss CS3 vs Vintage 1977 MXR Dyna Comp:
Boss CS3とヴィンテージDyna Compの比較動画です。どちらも素敵なコンプレッサーですが、BOSSはMXRよりも細かな設定が可能な点が⭕。
Attack、Sustainを絞ってLevelを上げれば柔らかな音のゲインブースターとしても使えます。
CP-1X
BOSS CP-1Xは、コンパクトながら、スタジオクオリティのマルチバンドコンプレッサーサウンドが得られるペダルです。
マルチバンドコンプレッション:
CP-1Xは、マルチバンドコンプレッション機能により、フレーズや音域に応じて自動で適切なコンプレッションをかけることが出来ます。
MDP(Multi-Dimensional Processing)技術:
CP-1Xは、BOSSのMDP技術により、演奏の音域や強弱に反応してコンプレッションを自動で調整します。
18Vインプット:
CP-1Xは内部で18Vに昇圧される仕様となっており、よりクリアなヘッドルームが確保され、どのような楽器でも最適なコンプレッション効果を得ることができます。
ゲイン・リダクションインジケーター:
CP-1Xには、ゲイン・リダクションインジケーターが搭載され、コンプレッサーの圧縮具合をリアルタイムで視覚的に確認できます。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube | BOSS CP-1X (動画)
【エフェクター 試奏動画】BOSS CP-1X Compressor コンプレッサー:
DOD
Compressor 280
Compressor 280は、シンプルな2ノブの光学式コンプレッサーで、ソロでもコードワークでも、ワイルドなピークにコンプレッションを掛け、サウンドの粒立ちを揃えダイナミクスに抑えることができます。
トゥルーバイパス。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube | DOD Compressor 280 (動画)
DOD: Compressor 280:
EARTHQUAKER DEVICES
The Warden
EARTHQUAKER DEVICES The Wardenは、高品質なオプティカルコンプレッサーとして設計されたペダルです。
このコンプレッサーは、最高品質のコンポーネントを使用し、内部で電圧を18Vまで昇圧することによって、クリアで広いヘッドルームとサステインを得ることができるように設計されています。
オプティカル方式のコンプレッサーは、VCAやFET方式のコンプレッサーと比べて、独特の音色をもたらし、1960年代から1970年代のアナログレコードで聞けるような温かく、滑らかな音質が特徴です。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube – EARTHQUAKER DEVICES The Warden (動画)
Earthquaker Devices The Warden:
常時ONにしておきたいコンプレッサーですね。
MAXON
CP9Pro+
CP9Pro+は、スタジオクオリティーの高品位VCA(電圧制御増幅器)とRMS(実効値)型センサーを採用したプロスペック・コンプレッサー/リミッターです。
電源部にDC-DCコンバータ回路を搭載し、内部電圧を18V(±9V)に昇圧することにより高ダイナミック・レンジと十分なヘッドルームを確保します。
REDUCTIONインジケータを搭載し、ピッキングのダイナミクスによってコンプレッション/リミットがかかるレベルを視覚的に確認できます。
トゥルーバイパス
posted with カエレバ
YouTube | MAXON CP9Pro+ (動画)
Maxon CP-9 Pro+ Compressor Pedal:
PROVIDENCE
VELVET COMP [VLC-1]
VELVET COMPは、ベルベットのように滑らかさをもつコンプレッサーです。
アタックタイムコントロールにより、艶やかなアルペジオからサステインの効いたリードプレイ、立ち上がりの速いカッティングなど、さまざまなプレイに対応します。
トゥルーバイパス:
VELVET COMPは、S.C.T.(シングル・コンタクト・トゥルーバイパス)サーキットを採用しています。
通常のトゥルーバイパスサーキットでは、音声信号がバイパス時にスイッチ回路を2回通過しますが、S.C.T.サーキットはスイッチ回路を1回しか通らず、高音質なサウンドを得ることが出来ます。
LEDのマルチ機能:
VELVET COMPのLEDは、エフェクトのON/OFF状態を表示するだけでなく、バッテリーチェッカー機能も兼ねています。
バッテリーの電圧が約7V以下になるとLEDが消灯しはじめます。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube | PROVIDENCE VELVET COMP (動画)
Providence VLC-1 Velvet Compressor: Axis to Lionheart Clean Channel:
ROSS
Compressor
ROSS Compressorは、OTAベースのビンテージスタイル・コンプレッサーです。
巷にある多くのコンプレッサーはこのROSSを元に開発されたものが多く、こちらはROSSコンプレッサーの第二期にあたる“Era 2” Gray Box ROSS Compressor回路を再現したものになります。
ヴィンテージの個体から改良した点として、ソフトタッチ・バイパス、低ノイズ、そして2つの設定を切り替えるモード・スイッチ(Vintage/Bright)を側面に配置し、汎用性を向上させています。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube – ROSS Compressor (動画)
ROSS Pedals COMPRESSOR – Pedal Empire:
ROSSコンプレッサーはMXRやBOSSと並ぶ定番のコンプレッサーです。2ノブなので操作に迷うことなくいつでも極上のコンプサウンドを得ることが出来ます。
TC ELECTRONIC
Forcefield Compressor
TC ELECTRONICのForcefield Compressorは、温かく柔らかなサウンドのアナログコンプレッサーペダルです。
アナログ回路:
Forcefield Compressorはアナログ回路を採用しており、アナログコンプレッサーの特有の甘く、柔らかなサウンドが得られます。
トゥルーバイパス:
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube | Forcefield Compressor (動画)
Tore Mogensen Demos The TC Electronic Forcefield Compressor:
VOX
SMOOTH IMPACT
Valvenergy 2nd Series:
SMOOTH IMPACTは、新しい真空管”Nutube”を使用したコンプレッサーです。
コンプレッション効果を重視し、カッティングトーンだけでなく、コンプレッションのニュアンスを感じさせないセッティングでも、軽いタッチでしっかりとしたサウンドを実現します。
ソリッドステートアンプやデジタルアンプと組み合わせ、真空管のニュアンスを取り入れるのもおすすめです。
コントロール:
- TUBE GAIN:
Nutube に送信される信号の量を調整します。 回すと徐々にNutubeによる歪みが加わります。 - COMP:
圧縮レベルを制御します。 TUBE GAIN との相互作用を通じてコンプレッションの質感を調整できます。
ミニスイッチ:
SMOOTH IMPACTは、3モードスイッチを搭載し、キャラクターを選択可能です。
- VTG (ヴィンテージ) モード:
アタックを強調し、サステインの長いクラシックなサウンドを生み出すモード。 - NAT (ナチュラル) モード:
”明らかにコンプレッサーペダルを使っている”という感覚を避けた、自然なコンプサウンドが得られるモード。ヴィンテージモードと比較して、NAT モードは高速に動作し、攻撃から圧縮を適用し、リリースが短いのが特徴です。 - SAGモード:
ビンテージ真空管アンプを大音量で再生したときに発生するサグ (SAG) を再現したモード。 真空管アンプを演奏した際に得られる自然なコンプレッションと歪みが得られますので、トランジスタアンプやデジタルモデラーなどと組み合わせ、真空管アンプのような質感を得るのに最適です。
バッファードバイパス。
詳細を見る
サウンドハウスで見る
イシバシ楽器で見る
posted with カエレバ
YouTube – VOX SMOOTH IMPACT (動画)
VOX Valvenergy Smooth Impact Pedal Overview:
私は音を太くする目的でコンプレッサーをブースターとして使うのが好きなのですが、これは完璧です!!
コンプレッサーらしい圧縮ならVTGモード、NATモードとSAGモードはレコーディング時にうっすらかけたり、ブースターとしての用途にも合うと思います。
XOTIC
SP Compressor
SP Compressorは、多くのプレイヤーから最高のコンプレッサーと称される、ヴィンテージのRoss CompressorやDyna-Compと同じOTA(operational transconductance amplifier)を採用のコンプレッサーです。
小型ながら、ドライ・ブレンドノブと最大+15dBのブーストが可能なボリュームノブ、「Hi」「Mid」「Lo」のコンプ感の変更スイッチ、さらに内部にはディップスイッチを内蔵し、アタックのコントールが変更可能となっています。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube | XOTIC SP Compressor (動画)
Xotic SP Compressor guitar effects pedal demo:
ラックタイプのような上品なコンプサウンドから、ギターソロのブースターとしても使える太く荒々しいサウンドまでだせる魅力的なコンプレッサーですね。
9V電池、AC両対応です。トゥルーバイパス。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません