
サイト情報
エフェクター大全集のサイト概要、運営者情報を公開しています。
サイト概要・運営者情報
サイト概要
「エフェクター大全集」は、ディレイやリバーブからコーラス、ワウ、マルチエフェクターまで、さまざまなエフェクターを幅広く紹介しているサイト・ブログです。ブランド別のカタログページをはじめ、特集ページではジャンル別に厳選したおすすめモデルを詳しく解説しています。
各モデルには動画リンクを掲載し、実際の音を確認しながら選べる工夫を取り入れています。エフェクター選びに迷っている方も、きっと理想の一台を見つけられるはずです。
著者・監修
当サイトの記事は、Tsune@TGプランニングが執筆・監修しており、正確で信頼性の高い情報を提供することに努めています。記事の質向上のために補助的にAIツールを活用することもありますが、最終的な内容の確認と修正は運営者が責任を持って行っています。
サイト管理者 | Tsune |
運営 | TGプランニング |
プロフィール | ギター改造歴25年のギタリスト。1999年より『ギター改造ネット』をはじめ、複数のギター関連ブログを運営中。
好きな音楽ジャンルはクラシック・ロックで、当時のサウンドはもちろん、そのサウンドを忠実に再現したヴィンテージ系エフェクターにも強い関心を持ち、日々研究しています。 |
来歴~ウェブサイト運営歴
1999年に開設したギター改造ネットをはじめ、エフェクターやギターアンプなどのギター関連のウェブサイトを現在6サイト運営しています。
ギターの改造歴
ギター改造歴25年以上。レスポール、ストラトキャスター、テレキャスターといったトラディショナルなモデルを中心に、ピックアップ交換、ブリッジやテールピースの換装、ポットやコンデンサーの交換といった改造を幅広く手がけてきました。
それぞれのパーツが音やプレイアビリティに与える影響を実際のプレイを通じて研究し、データだけでなく“体感ベース”での違いに注目してきた点が特徴です。
弦高・オクターブ調整、トラスロッド調整といったセッティング面のチューニングも数多く経験し、プレイヤー目線でのノウハウを蓄積しています。
所在地
埼玉県さいたま市
連絡先
[メール]
趣味
ギターの音が好きで、ギターを弾くのはもちろんギターの入った曲を聴くのも大好き。特に60s~90sのちょっと古いけどカッコいいロックな曲には目がないです💕お気に入りは X(ツイッター)でも紹介していますのでよろしければフォローをお願いします。
最新記事を読む
エフェクターに興味がある方は、ぜひ[エフェクター大全集の最新記事]をお読み下さい。お役立ち情報が満載です!
運営実績
1999年にオープンしたギター改造ネットの、エフェクターに特化した専門サイトとして2010年にスタートしたエフェクター大全集。途中独自ドメイン取得によるアドレス変更を経て現在に至ります。
![]() |
![]() |
![]() |
2015年 | 2019年 | 2022年 |
※Wayback Machineのアーカイブ画像です。
サイトオープンから現在まで、紆余曲折ありましたが、「エフェクター大全集」は現在も多くのギタリストに向けて有益な情報をお届けし続けています、今後も成長していけるよう、努力を重ねてまいりますのでよろしくお願いいたします。
運営サイト
ギター関連のサイトを中心に現在6サイトを運営しています。
- ギター改造ネット:ギターの改造や調整、パーツレビューなどを紹介してるサイト。
- エレキギター情報 TGR:ギター関連の情報ブログ。
- 歪みエフェクター図鑑:歪みエフェクターに特化したサイト。
- エフェクター大全集:歪み以外のエフェクターはこちらで。
- チューブアンプ図鑑:チューブアンプに特化した情報とレビューを発信しているサイト。
- daily life:ギター以外のネタはこちらで発信しています。
サイト登録・ブックマークのお願い
当サイトに興味を持たれた方は、ぜひフォローやブックマークの登録をお願いします。全て無料です。
メール通知サービス:
当サイトでは、新着記事の投稿や更新情報をメールでお知らせする無料のメール通知サービスを提供しています。ご希望の方は、専用フォームにメールアドレスを入力して購読登録してください。購読はいつでも解除可能です。
note:
noteは、誰でも気軽に文章や写真、動画を投稿できる人気のプラットフォームです。当サイトではブログの更新を定期的に投稿していますので、アカウントをフォローしていただくことで、メール通知やタイムラインにブログの新着情報が表示されるようになります。RSSリーダーにも対応しています。
にほんブログ村:
にほんブログ村はブログのランキングサイトですが、気になるユーザーのプロフィールページをフォローもしくはブックマークすることで、更新情報をチェックできるようになります。
X(旧Twitter):
ギター関連の話題やブログの更新情報をポストしています。フォローしていただくと最新記事を逃さずチェックできます。
Pinterest:
Pinterestは、Web上の画像や動画をピン(保存)し、ボードでコレクションとして整理・共有できる、ビジュアル探索型SNSです。ユーザー登録してフォローしていただくと、あなたのホームフィードに更新が通知されます。
BlogCircle:
BlogCircleは、ブログ仲間とつながるコミュニティです。ブログをお持ちの方はユーザー登録して読者登録すると新しい記事の通知を受け取れます。ブログをお持ちでない方もブックマークしていただくことでサイトの更新情報がひと目でわかります。
運営ポリシーとご利用案内
運営ポリシーとご利用案内の詳細は [こちら]をご覧ください。