
Victory Ampsはどのモデルがおすすめ?
英国のアンプブランドVictory Amps/Victory Amplifiersがサウンドハウスさんで買えるようになったとのことで色々調べてみました。おすすめはどのアンプ?
Victory Amps
Victory Ampsは英国のアンプメーカーですが、ガスリー・ゴーヴァンやリッチー・コッツェンが愛用しているアンプとして有名です。そのサウンドは英国のアンプメーカーらしいマーシャルなどのブリティッシュ系アンプが好きな方には特におすすめ出来ると思います。
Victory Ampsはアンプヘッドを中心にラインナップされていますが、見た目のカッコよさもさることながら、50wクラスのアンプヘッドでも幅350mm程度(重さも8kg程度)と、とても小さく持ち運びが楽というのもアマチュアギタリストにはありがたい仕様。
また、ギタリストには敷居の高いバイアス調整も、背面にツマミが用意されているので、テスターとマイナスドライバーがあれば簡単に調整可能というのも良い点です。
Victory Amps 私のおすすめはV30 The JackとRK50
Victory Ampsのラインナップを色々調べた中で特に良さそうだと思ったのは、ガスリー・ゴーヴァンのために設計されたというV30 The Jack MKII ( 42w / 7w )と、リッチー・コッツェン・シグネチャーアンプであるRK50。
V30 The Jack MKII ( 42w / 7w )
RK50 ( 50w / 9w )
この2機種はクリーン~クランチはもちろん、特に歪みサウンドが良くて、これ一台あれば他に何もいらないんじゃないの?というくらいの素晴らしさ。
それでは音を聴いてみましょう。
✅V30 The Jack MKII ( 42w / 7w ):
✅RK50 ( 50w / 9w ):
めっちゃ良くないですか?V30はクランチはもちろんドライブサウンドが良いですよね、RK50はクランチサウンドが気に入りました。
サウンドはどちらも甲乙つけがたいのですが、選ぶポイントとしてはV30 The Jack MKIIは2チャンネル仕様で、トーンはBass、Middle、Trebleの3バンド、RK50はシングルチャンネルでトーンは1つ、リバーブとトレモロ搭載とそのあたりでしょうかね?どちらもエフェクトループが搭載されています。
価格もサウンドハウスさんなので特別高いということもなく、お手頃価格と言って良いと思います(両モデルともにバイアス調整つまみがありますので楽器屋さんにアンプを送る手間や調整費用を考えるとかなりお得だと思います👍)。
それ以外ではさらに小さいサイズのRD1 ( 28w / 2w )や同じモデルですが色違いのBD1 ( 28w / 2w )も良いし、とにかく素敵なアンプが多数ラインナップされていますのでリンク先から是非動画を聴いてみてくださいね。
※こちらのモデルにはバイアス調整つまみはありません。
アンプヘッドは別途スピーカーキャビネットを用意する必要がありますが、コンボアンプがあれば代用できますし、何しろスピーカーが無い分持ち運びが楽です。
詳しくは:
⏩スピーカーキャビネットの選び方
⏩8インチの載ったコンボアンプを10インチスピーカーで鳴らしてみる
Victory Ampsの詳細はこちらへ
Victory Ampsのラインナップをサウンドハウスで見る
※少ないですがコンボもありますよ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません