Fredric Effects DuoFace

FREDRIC EFFECTSの歪みエフェクターをまとめて紹介

2023年7月27日

英国のハンドメイドエフェクターブランドFredric Effectsの歪みエフェクター。

FREDRIC EFFECTS Accomplished Badger


※アフィリエイトプログラムを利用し商品を紹介しています

FREDRIC EFFECTS オーバードライブ

Blue Monarch

FREDRIC EFFECTS Blue Monarch

90年代の人気のオーバードライブ、マーシャル・ブルースブレーカーを元に開発されたBlue Monarch。

Gain、Volume、Toneに加え、トーンにきらびやかさを加えるTreble Boost、2モードのトグルスイッチを搭載。

下側は通常のオーバードライブ、上側にすると音量が少し上がってコンプレッションが低くなるブーストモードになります。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Fredric Effects Blue Monarch (動画)

THE BEST BLUES BREAKER PEDAL OUT THERE?! Fredric Effects Blue Monarch Overdrive (Demo):

Tsuneくん

マーシャルの中でもJTM45や1962のようなヴィンテージライクなサウンドが特徴のオーバードライブ。

きらびやかなクランチサウンドが素敵です。


Zombie Klone

FREDRIC EFFECTS Zombie Klone

オーバードライブの最高峰と言われるケンタウルスクローン・ペダルZombie Klone。

オリジナルモデル同様のチャージポンプ回路やオリジナルと全く同じバッファーを搭載。

※Zombie Kloneはオリジナルモデル同様、一部パーツの耐圧が低く、特にDC9.8Vを超える電圧での駆動は故障に直結する場合がございます。

アダプターでご使用の際はレギュレートされたDC9Vアダプターをお使いください。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Fredric Effects Zombie Klone (動画)

Klon KTR vs Klone Zombie Pedal Demo:

Tsuneくん

またまた登場のケンタウルス系オーバードライブ

本家Klonが出していたKTRとの比較動画です。

やや荒い高域がそっくりです。


Golden Eagle

FREDRIC EFFECTS Golden Eagle

Fredric EffectsのGolden Eagleは、世界中で人気の有名な高級オーバードライブを元に作られたペダルです。

オリジナルモデル同様のチャージポンプ回路やバッファーを搭載しています。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Fredric Effects Golden Eagle (動画)

Fredric Effects Golden Eagle (Demo):

Tsuneくん

Gain、Treble、OutputというツマミからしてこちらもZombie Klone同様のケンタウル系オーバードライブのようですね。

動画を見ると本家CENTAURよりも若干マイルドにセットされている印象です。


King of Klone

FREDRIC EFFECTS King of Klone

Fredric Effects King of Kloneは、世界的に人気の高い伝説のオーバードライブ回路2つをセットにした贅沢なオーバードライブ。

2つのオーバードライブは完全に独立しており、各回路にそれぞれバッファや昇圧回路を搭載。

見た目上は1台のペダルですが、2台の“Klone”を直列で接続したのと同じ状態になっています。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Fredric Effects King of Klone (動画)

Fredric Effects King of Klone:

Tsuneくん
ケンタウルスの2in1モデル、贅沢ですね。


FREDRIC EFFECTS ディストーション

 


FREDRIC EFFECTS ファズ

DuoFace

FREDRIC EFFECTS DuoFace

Fredric EffectsのDuoFaceはファズフェイス系ファズ。

中央のピンスイッチでゲルマニウムとシリコントランジスタを切替可能で、両側のツマミでバイアスの調整も可能です。

Fredric Effects DuoFaceのコントロール

 

ショップで検索

posted with カエレバ
 YouTube – Fredric Effects DuoFace (動画)

DUOFACE – The Dual Vintage fuzz pedal by Fredric effects- Silicon and Germanium fuzz in one pedal!:

Tsuneくん
ゲルマニウムとシリコンの2つのファズフェイス・サウンドが試せるお得なファズ。

Square Wave Fuzz

FREDRIC EFFECTS Square Wave Fuzz

Fredric Effects Square Wave FuzzはUnivox Square Wave再現したファズペダルです。

中央のピンスイッチにより、オリジナルと同じゲルマニウムダイオード、よりラウドで透明なクリッピングバイパス、そしてクランチトーンを生み出すシリコンダイオードクリッピングの3種類のサウンドオプションを選択可能です。

 

ショップで検索

posted with カエレバ
 YouTube – Fredric Effects Square Wave Fuzz (動画)


Standard Fuzz Machine

FREDRIC EFFECTS Standard Fuzz Machine

Fredric Effects Standard Fuzz Machineは、BrunoやMicaとして発売された“Fuzz Machine”としても知られる、フェーダーで操作するStandard Fuzz Machineを現代に甦らせたバージョンです。

このペダルは有名なSuper Fuzzと同じファミリーにある独特のフレーバーがありますが、よりオクターブトーンがはっきりとしたトーンとなります。

中央のtoneスイッチにより2タイプの音域を切り替が出来るようになっています。

 

ショップで検索

posted with カエレバ
 YouTube – Fredric Effects Standard Fuzz Machine (動画)


Accomplished Badger

FREDRIC EFFECTS Accomplished Badger

アンプをプッシュするクリーンブーストから、破れたスピーカーのようなジリジリとした飽和感のブーストサウンドまで、幅広い音作りが可能なファズ/ブースター。

コントロール
Volume:全体の音量を調整します。
Ge Gain:ゲルマニウムトランジスタステージのゲインをコントロールします。
Clean Gain:Opampバッファ/ブーストステージのゲインをコントロールします。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Fredric Effects Accomplished Badger (動画)

Tsuneくん
ブースターというよりはファズですね。しかも音が素晴らしい👍

Demon Fuzz

FREDRIC EFFECTS Demon Fuzz

Fredric Effects Demon Fuzzは、70年代後期のクラシックペダル、EHX Muff Fuzzのニューテイク。

素晴らしい音色のミッドゲインファズペダルで、唯一Volumeノブのみを搭載。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Fredric Effects Demon Fuzz (動画)

Fredric Effects Demon Fuzz – Baritone Guitar Demo:

Tsuneくん
ミッドローの帯域が素晴らしい!歪みの微調整はギター側のボリュームで!

Green Russian Muff

FREDRIC EFFECTS Green Russian Muff

Fredric Effects Green Russian Muffは、ロシア製のアーミーグリーンボックスに納められたビッグマフを再現したファズペダル。

この時代の回路は、その後のブラックボックスやそれ以前のアーミーグリーンやUSAモデルと異なっており、今でも特に人気のあるビッグマフです。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Fredric Effects Green Russian Muff (動画)


Mutant Fuzz

FREDRIC EFFECTS Mutant Fuzz

Fredric Effects Mutant Fuzzは、有名なシリコンファズフェイスと同様のトポロジーを共有するファズペダル。

クローンやコピーではなく、よりざらついたサウンド、トレブリーなキャラクターで、アグレッシブなファズサウンドを作ります。

ファズフェイス系回路ですが、RF干渉フィルタ(高域のバンドパスフィルタ)を追加し、よりパワーを高めた構造で、外部のノイズやラジオ電波を拾ったりすることもありません。

ゲインレベルは最もおいしいところに固定しています。ゲインを下げたくなったらギターのボリュームを下げて下さい
Hi/Loスイッチで60sトーンと、よりドゥーミーなトーンを切り替えることができます。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Fredric Effects Mutant Fuzz (動画)


Foxrite MKII

FREDRIC EFFECTS Foxrite MKII

Fredric Effects Foxrite MkIIは、1960年代後半に制作されたシリコンの“ファズライト”を現代的に再構築。

オリジナル回路を正確に再構築しながら、現代のサウンドレベルに合わせ、ボリュームを調整するためのブーストステージを追加しました。

ガレージロックなサウンドからフルオクターブ・ファズ、そして“まさにファズ”なジリジリとしたサウンドまで、クラシックなファズサウンドの多くをカバーすることができます。

中央のRite/Rongスライドスイッチは、

Rite:クラシックなファズライトサウンドを再現。

Rong:2つのゲインステージが直列に接続され、Riteモードよりもアグレッシブなファズサウンドとなります。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Fredric Effects Foxrite MKII (動画)


Pocket Weasel MkII

FREDRIC EFFECTS Pocket Weasel MkII

轟音のファズトーンから、個性的な"半止めワウファズ"まで、多彩な音色を楽しめる Pocket Weasel MkII。

フランク・ザッパが使用した伝説のフィルターペダルSystech Harmonic Energizerを再現したDo the Weasel Stompからヒントを得て作られたペダルです。

Do the Weasel Stompの回路にゲルマニウムトランジスタのゲインステージが追加され、より強く分厚い歪みを作ることができます。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Fredric Effects Pocket Weasel MkII (動画)


Do The Weasel Stomp!

FREDRIC EFFECTS Do The Weasel Stomp!

かつてフランク・ザッパが使用したフィルターペダルSystech Harmonic Energizerを再現したという Do The Weasel Stomp!。

Do The Weasel Stomp!は、オリジナルHarmonic Energizerのサウンドに加え、同じ70年代に作られたICバージョンのBig Muff回路を内蔵し、Fuzzスイッチで切り替えることが可能です。

エクスプレッションペダルにも対応し、フィルターをワウペダルのようにコントロールすることも可能。

※エクスプレッションペダル端子は、50kポットに適合するよう作られています。Fredric Effectsでは低価格で入手できるBehringer FCV100で確認しています。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Fredric Effects Do The Weasel Stomp! (動画)

Tsuneくん
フィルターとの組み合わせでオクターブ・ファズっぽい雰囲気も出せませすね👍

Harmonic Percolator MKII

FREDRIC EFFECTS Harmonic Percolator MKII

Fredric Effects Harmonic Percolator MKIIは、インターファックス社のハーモニックパーコレーターをさらに改良したファズペダル。

ハーモニックパーコレーターは1970年代、Shellacのスティーヴ・アルビニが使用したことでも有名な、風変わりなファズ/オーバードライブペダルで、Harmonic Percolator MKIIは、このハーモニックパーコレーターに3モードのクリッピング切替スイッチを追加して作られています。

このスイッチにより、音色にさらなるバリエーションを加えることができます。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Fredric Effects Harmonic Percolator MKII (動画)


Utility Perkolator

FREDRIC EFFECTS Utility Perkolator

Fredric Effects Utility Perkolatorは、1970年代に作られたインターファクスのハーモニックパーコレーターを元にしたファズペダル。

Utility Perkolatorでは、ロシア製ゲルマニウムトランジスタを用い、超高域のノイズをカットするフィルタを搭載。

Fredric Effectsですでに制作している、"正しいヴィンテージ回路"のHarmonic Percolator MKIIと比較すると、さらにハイゲインかつローノイズに仕上がりました。

Harmonic Percolator MKII同様3モードのクリッピング切替スイッチにより、オリジナルモデルよりも幅広い音作りが可能。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Fredric Effects Utility Perkolator (動画)


Grumbly Wolf

FREDRIC EFFECTS Grumbly Wolf

2つのノブとトグルスイッチで、クラシックなクランチオーバードライブから狂気のオクターブ・ファズまでを作りだす Grumbly Wolf。

基本は非対称クリッピングのディストーション回路。

ここに、クラシックでサウンドにも定評のある“グリーンリンガー”を元にしたオクターブアップ回路を加えています。

オクターブ回路は中央のトグルスイッチでON/OFFできます。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Fredric Effects Grumbly Wolf (動画)


Super Unpleasant Companion

FREDRIC EFFECTS Super Unpleasant Companion

Fredric Effects Super Unpleasant Companionは、日本が誇るヴィンテージファズ、Shin-Ei/シンエイのFY-2とFY-6を当時の面影を残す筐体で融合したペダル。

Kimbaraブランドで発売された最後のオリジナル“FY-2”を測定し、全く同じサイズの筐体を制作。

完全なFY-2回路とFY-6回路を再現し、それらを切り替えて使うことができます。

FREDRIC EFFECTS Super Unpleasant Companionのコントロール

FY-2モード(写真左側のトグルスイッチを下):
独特のサウンドとゲートのかかった奥行きのあるファズです。

FY-6モード(写真左側のトグルスイッチを上):
“スーパーファズ”と呼ばれる伝説のファズサウンドです。

スイッチによりフルレンジな轟音と、ハイが強くジリジリとしたトーンを切り替えることができます。

左側のトグルスイッチはFY-6選択時のトーン切り替えスイッチになります(FY-2時は無効)。

横の2つのノブはVolumeとGainになります。

Super Unpleasant CompanionよりコンパクトになったNOUVEAU Super Unpleasant Companionも発売。

NOUVEAU Super Unpleasant CompanionNOUVEAU Super Unpleasant Companionの入出力

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Fredric Effects Super Unpleasant Companion (動画)


Unpleasant Companion MKII

FREDRIC EFFECTS Unpleasant Companion MKII

Fredric Effects Unpleasant Companion MKIIは、有名なShin-Ei/シンエイ FY-2をさらに改良しブースト回路を内蔵。

これによりオリジナルモデルの問題点とされた音量落ちを改善、さらなるプッシュも可能になりました。

そして、新たにScoopコントロールを追加し、音色のバリエーションもより幅広くなっています。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Fredric Effects Unpleasant Companion MKII (動画)


Dresden Synth Fuzz

FREDRIC EFFECTS Dresden Synth Fuzz

Fredric Effects Dresden Synth Fuzzは、2つのシンセサイザーのようなトーンを持つオクターブ・ファズをパラレルで組み合わせ、それぞれにアッパーオクターブとローワーオクターブを担当させています。

ギターの全帯域を完全にカバーし、ローフレットでは壊れたシンセサイザーのようなダーティなトーンを作ることができます。

ハイフレットではより正確にオクターブを再生し、クラシカルなオクターブ・ファズトーンを作ります。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – Fredric Effects Dresden Synth Fuzz (動画)


FREDRIC EFFECTS ブースター