
TC ELECTRONIC のコーラスをまとめて紹介
デンマーク発 TC ELECTRONIC ( ティーシーエレクトロニック )のコーラス。種類の豊富さと、トーンを手軽に入れ替えできるTonePrintは非常に便利
TC ELECTRONIC
SCF
エリック・ジョンソンも愛用のTC ELECTRONICのSCF STEREO CHORUS+ PITCH MODULATOR & FLANGERが文字がゴールドになって復刻です。以前のモデルはコンセントに直接挿す100vでしたが使いやすい9v仕様になっています。
ステレオアウト対応。
最新価格・商品レビューはこちらから
posted with カエレバ
YouTube – TC ELECTRONIC SFC (動画)
TC Electronic SCF Gold – Sound Demo (no talking):

JUNE-60
JUNE-60はBBD素子を採用した80年代の柔らかで甘いサウンドが特徴のコーラスペダル。
IとII 2つのボタンを押すだけの簡単操作。
Iはトレモロのような揺れが心地よいシンプルなコーラスサウンド、IIはさらに深いモジュレーションが加わったコーラスサウンド。
IとIIの同時押しも可能です。
モノラル/ステレオ切り替え可、トゥルーバイパス。
JUNE-60 V2が発売されました。
V2は内部にディップスイッチを搭載し、FASTでは従来のJUNE-60のペダルサウンド、SLOWでオリジナルのJUNOキーボード(ローランド)と同じサウンドになるようにLFOスピードを変更可能になっています。
最新価格・商品レビューはこちらから
posted with カエレバ
YouTube | TC ELECTRONIC JUNE-60 (動画)
3RD DIMENSION CHORUS
80sの香り漂う 3rdディメンションコーラス。ツマミで調整するのではなく、プリセットを選択するだけの簡単操作。
■特徴
・ヴィンテージコーラスを元にした極上のトーン
・ユニークな4ボタン選択システム
・オールアナログBBD(Bucket Brigade Delay)回路
・トゥルーバイパス仕様
最新価格・商品レビューはこちらから
posted with カエレバ
YouTube | 3RD DIMENSION CHORUS (動画)
P&B Pedal Tones – 3rd Dimension chorus by TC Electronic:
Afterglow Chorus
コスパに優れたSmorgasbord of Tonesシリーズ:
Afterglow Chorus は、アナログBBD回路を搭載したコーラス。アナログ回路ならではなのロータリースピーカー風の温かみのある音色から、80年代風の派手な効果まで、幅広い効果を得られるコーラスペダルです。
トゥルーバイパス
最新価格・商品レビューはこちらから
posted with カエレバ
YouTube | Afterglow Chorus (動画)
Corona Chorus
TC Electronicの伝説的なコーラスサウンドを得られるコンパクトエフェクター。一流アーティストのトーンを直接移植可能なTonePrint対応。ミニサイズのCorona Mini Chorusも。
トゥルーバイパス
最新価格・商品レビューはこちらから
posted with カエレバ
YouTube | TC ELECTRONIC Corona Chorus (動画)
TC Electronic Corona Chorus:
The Dreamscape
Dream Theaterのギタリスト、John Petrucci氏によってサウンド設計されたコーラス、フランジャー、ビブラート・ペダル。
TonePrint対応、トゥルーバイパス
最新価格・商品レビューはこちらから
posted with カエレバ
YouTube | TC ELECTRONIC The Dreamscape (動画)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません