BOSS DC-2W

揺れないコーラス~ディメンションコーラスを選ぶならこれ!

2022年7月12日特集,コーラス

クリーンなアルペジオはもちろん、歪んだギターサウンドとの相性も良い、”揺れないコーラス”ディメンションコーラスのおすすめを紹介します。

BOSS Dimension C DC-2


おすすめのディメンションコーラスはこちらから。

ディメンションコーラスとは

ディメンション/DIMENSIONとは揺れる効果の少ないコーラスのことで、オリジナルはRolandからかつて発売されていたDimension D(SDD-320)です。

 

Roland Dimension-D SDD-320 Vintage Analog Stereo Chorus:

ご覧のように音の広がりはコーラス同様にありますが、通常のコーラス(単相のコーラス)に位相の異なるコーラスをぶつけて揺れを消している(多相コーラス)のでクリーンから歪んだ音までどんなサウンドにも合うのが特徴で、レコーディングでは古くから使われているエフェクターです。

 

下記はDimension D(SDD-320)をコンパクトエフェクターサイズに落とし込んだBOSS DC-2Wの動画ですが、6分17秒からの説明では、SDD-320 (Dimension D)の音として、デビッド・ボウイのLet’s Danceや、スティーヴィー・レイ・ヴォーンのアルバム(Texas FloodやCouldn’t Stand The Weather)などを例としてあげています(Let’s Danceにはスティーヴィー・レイ・ヴォーンも参加しています)。

 

THE NEW BOSS DIMENSION C PEDAL classic mod FX WAZA-style:

Dimension D(SDD-320)は元々はギタリストが使うエフェクターというよりは、レコーディング時にうっすらとかけて使うエフェクターなのですが、エフェクターボードの片隅にセットしておくだけで音作りの幅が広がりますのでおすすめです。

是非デモサウンドを聴いてみて下さい。

 

BOSS

DC-2W

BOSS DC-2W

1980年代に人気を博したコンパクトサイズのエフェクター Dimension C ( ディメンションC )/ DC-2 が技 WAZA CRAFTで復活。立体的で奥行きのある広がり感が得られます。

BOSS Dimension C DC-2
旧モデル:Dimension C DC-2

DC-2オリジナルのサウンドが得られるモードと、DC-2サウンドの元となったSDD-320モードを搭載。

ボタンを押すだけの簡単操作です。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube | BOSS DC-2W  (動画)

Left Caption
DC-2Wは、ステレオ入出力に対応し、DC-2,SDD-320という2つのモードを持ったお買い得なペダル。

MD-500

BOSS MD-500

BOSS MD-500は、高品質な音声処理を提供するハイエンド・モジュレーション・ペダルです。

このペダルは、入力から出力まで32ビット/96kHzの高音質処理を行い、幅広いサウンドバリエーションを提供します。

特徴

  • 32ビット/96kHzの高音質処理
  • 12モード、28タイプのサウンドバリエーション
  • インサート・ループ機能を使用して外部エフェクターと組み合わせた音作りが可能
  • MIDIコントロールに対応

BOSS MD-500搭載エフェクター

搭載エフェクター

  • CHORUS(コーラス):
    – PRIME
    – CE-1 CHORUS
    – CE-1 VIBRATO
    – TRI-CHO
  • FLANGER(フランジャー):
    – ギター用 (PRIME G)
    – ベース用 (PRIME B)
  • PHASER(フェイザー):
    – ギター用 (PRIME G)
    – ベース用 (PRIME B)
    – SCRIPT(70年代のビンテージ・フェイザー)
  • CLASSIC VIBE(クラシック・バイブ):
    – ミックス出力のCHORUSとエフェクト出力のみのVIBRATO
  • VIBRATO(ビブラート):
    – PRIME
    – SCANNER(トーンホイール・オルガン風のビブラート)
  • TREMOLO(トレモロ):
    – PRIME T(トレモロ)
    – PRIME P(パン)
    – TWIN/DELUXE(アンプのビブラートを再現)
  • DIMENSION(ディメンション)
    – Roland SDD-320 Dimension Dのモデリング(実機の4モードに加え、新たなモード5と各モードのコンビネーションを記憶できるユーザーモード)
  • RING MOD(リング・モジュレーター):
    – スタンダード
    – 常にクリアなサウンドが得られるINTELLIGENTモード
  • ROTARY(ロータリー・スピーカー):
    – SlowとFastが切り替えられるビンテージ・ロータリースピーカー・サウンド
  • FILTER(フィルター):
    – ギター用とベース用のAUTO WAH
    – ギター用とベース用のTOUCH WAH
    – PATTERN FILTER
  • SLICER(スライサー):
    – BOSSオリジナルの効果に加え、ユーザー・スライス・パターンの作成が可能
  • OVERTONE(オーバートーン):
    – BOSS独自のMDP技術により新たな倍音を生み出して音に厚みを加えるエフェクトと、独立したDETUNEの2タイプを搭載

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube | MD-500 boss (動画)
メーカーサイト

BOSS Dimension C DC-2W VS BOSS MD-500 Modulation:

Left Caption
BOSS DC-2W と BOSS MD-500 の比較動画です。

TC ELECTRONIC

3RD DIMENSION CHORUS

TC ELECTRONIC 3RD DIMENSION CHORUS

3RD DIMENSION CHORUSは、80年代のヴィンテージコーラスサウンドを再現したエフェクターです。

このペダルは、ノブで操作するのではなく、プリセットを選択するだけの簡単操作が特徴です。

ヴィンテージコーラスサウンド:
3RD DIMENSION CHORUSとは、音の揺れないコーラスで、BOSSのDimension C(DC-2)を元に開発されました。

音が揺れないので歪みサウンドとの相性も抜群です!

ユニークな4ボタン選択システム:
このペダルは、簡単なボタン選択システムを備えており、異なるプリセットを簡単に切り替えることができます。

ノブを調整する手間を省いて、素早く異なるコーラスサウンドを試すことができます。

オールアナログBBD回路:
3RD DIMENSION CHORUSは、アナログのBBD(Bucket Brigade Delay)回路を使用しています。

これにより、ウォームなコーラス効果を生成し、オールアナログの特性を楽しむことができます。

トゥルーバイパス:

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube | 3RD DIMENSION CHORUS (動画)

P&B Pedal Tones – 3rd Dimension chorus by TC Electronic:


LANEY

SPIRAL ARRAY

Laney SPIRAL ARRAY

今なお愛される歴史的な3つのコーラスペダルにインスパイアされたLaney / SPIRAL ARRAY。

70-80年代を彩った歴史的なコーラストーンを中央のピンスイッチで切り替えることが出来ます。

  1. AN
    Boss CE1をベースにしたアナログ・コーラス・トーン
  2. DIM
    Roland Dimension Dをベースにした独特な揺らぎのデジタル・コーラス・トーン
  3. TSC
    Dytronics Tri Stereo Chorusをベースにしたコーラス・トーン

モノ入力、ステレオ出力。

エクスプレッションペダルにも対応しています。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube | LANEY SPIRAL ARRAY (動画)

Andy Timmons endorsed Boutique Chorus Demo | The Spiral Array:

Left Caption
各モードの完成度が素晴らしいですが、特にDIMですね!

ONE CONTROL

Dimension Blue Monger

ONE CONTROL Little Copper Chorus

Dimension Blue Monger は、コーラスやフランジャー エフェクトのような、透き通った空間的広がりを持つ独自のモジュレーション・エフェクト。

複雑な揺らぎが混ざり合い、どこまでも透明な広がりを感 じさせるサウンドで、設定によってはクラシック・バイブ・エフェクトのようなトーンをもカバーします。

コントロールは、Complexity、Colour、Mix。

主な特徴

  • コーラスとフランジャーの中間的な、全く新しいモジュレーション
  • 複雑な揺らぎが混ざり合い、クリアで広がりのあるサウンド
  • アルミ削り出しのハイクオリティなミニサイズケース
  • 電池内蔵も可能
  • トゥルーバイパス

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube | ONE CONTROL Dimension Blue Monger (動画)

One Control | Dimension Blue Monger [Designed by BJF]:

Left Caption
Dimension Blue Mongerという名前以外、ディメンションに関する記述はありませんが、動画を見てみると揺れの少ない非常に使いやすそうなコーラスペダルです。ステレオ対応ではありませんがこれは良い👍

SUPRO

Chorus

SUPRO ChorusSUPRO Chorusの入出力

ステレオ入出力に対応のアナログコーラス/ビブラート。

Speed、Depthのコントロールに加え、ディレイタイムを調節するTime、2つのモジュレーションを混ぜ合わせるDimensionコントロールを搭載。

異なるディレイタイムのモジュレーションをステレオ出力することができ、他のコーラスペダルでは得られない広がりのあるサウンドが得られます。

中央にはVibratoスイッチを搭載し、コーラス/ビブラートの切替えが可能となっています。

バッファードバイパス

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

 YouTube | SUPRO Chorus (動画)Supro Chorus Demo with Asher Kurtz:

Left Caption

アナログらしい太くやわらかなサウンドのコーラスペダル。

特に揺れが少ないDimensionを上げたときの音が良いですね。

揺れに連動してLEDが点滅します。


WAMPLER PEDALS

TERRAFORM

WAMPLER PEDALS TERRAFORM

WAMPLER PEDALS TERRAFORMは、11種類のモジュレーションエフェクトを搭載した多機能なエフェクトペダルです。

11種類のモジュレーションエフェクト
ディメンション、コーラス、ハーモニックトレモロ、トレモロ、オートスウェル、ロータリー、Uバイブ、フェイザー、フランジャー、エンヴェロープフィルター、オートワウといった多彩なモジュレーション効果が搭載されています。

ステレオ入出力
ステレオ環境での使用に対応し、広がりのあるサウンドを実現します。

WAMPLER PEDALS TERRAFORM接続例①

PRE/POST信号切り替え
信号をプリ(アンプやドライブペダルの前段)とポスト(アンプやドライブペダルの後段)に分岐させることができ、効果の配置やルーティングを自由に調整できます。

WAMPLER PEDALS TERRAFORM接続例②

WAMPLER PEDALS TERRAFORM接続例③

タップテンポ
エフェクトの速度をタップテンポで調整できます。

MIDI対応
MIDIコントロールに対応し、エフェクトの操作やプリセット切り替えをMIDIコントローラーから行えます。

WAMPLER PEDALS TERRAFORMのサイドパネル

エクスプレッションペダル対応
エクスプレッションペダルを接続して、エフェクトパラメーターをリアルタイムで調整できます。

メーカーサイト

 

ショップで検索

posted with カエレバ

 YouTube | WAMPLER TERRAFORM (動画)

Wampler Terraform – Sound Demo (no talking):

Left Caption

モジュレーション系ならこれ一台でOK!なペダル。

ディメンションの音質や音の広がりも素晴らしいですね。

おすすめ記事