
EARTHQUAKER DEVICES のコーラスをまとめて紹介
アメリカのハンドメイドエフェクターブランド EARTHQUAKER DEVICES ( アースクエイカーデバイセス )のコーラス一覧。
EARTHQUAKER DEVICES
Aurelius
EARTHQUAKER DEVICESのAureliusは、1970年代にBOSSから発売されたCE-1 Chorus Ensembleを元に開発されたコーラスペダルです。
このペダルは、CE-1を基にしていますが、いくつかの拡張機能やモードを備えており、多彩なコーラス効果とビブラートサウンドを提供します。
3つのモード:
Aureliusは、ビブラートモード(V)、コーラスモード(C)、ロータリーモード(R)の3つの異なるモードを持っています。
6つのプリセット:
ペダルには6つのプリセットが搭載されており、これらのプリセットはPresetスイッチを使って瞬時に保存および呼び出しできます。
エクスプレッションペダルサポート:
AureliusはTRS(Tip-Ring-Sleeve)仕様のエクスプレッションペダルと接続できます。
これにより、Width(幅)、Rate(速度)、Balance(バランス)などのパラメーターをリアルタイムで調整できます。
posted with カエレバ
YouTube – EARTHQUAKER DEVICES Aurelius (動画)
Aurelius(アウレリウス)トライボイス・コーラス:アースクエイカーデバイセス:

Sea Machine
Sea Machineは、通常のコーラス効果に加え、通常では得られない効果を提供するペダルです。
このペダルはRate(速度)、Depth(深度)、Intensity(強度)などの通常のコーラスエフェクトに見られるコントロールを備えていますが、さらにAnimation(アニメーション)、Dimention(ディメンション)、Shape(シェイプ)といった特別なコントロールを活用することで、通常のコーラスにはない効果を得ることができます。
Animation(アニメーション):
このコントロールにより、エフェクトの揺れや変化の速度を調整できます。
これにより、特定の音楽スタイルや演奏に合った効果を作成できます。
Dimention(ディメンション):
ディメンションコントロールは、エフェクトの空間感や立体感を調整するために使用されます。
これにより、エフェクトの音響的な特性を微調整できます。
Shape(シェイプ):
シェイプコントロールにより、エフェクトの形状や波形を変更できます。
これにより、エフェクトの振幅や特性を調整し、独自のサウンドを作成できます。
LED表示:
LEDが点滅する速さによって、エフェクトの揺れや速度を視覚的に確認できるため便利です。
posted with カエレバ
YouTube – EARTHQUAKER DEVICES Sea Machine (動画)
EarthQuaker Devices Sea Machine v3 Chorus Demo:

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません