
NUX ディレイ
NUXのディレイ一覧
NUX
TAPE ECHO NDD-7
NUX TAPE ECHOは日本製テープエコーであるローランドのSpace Echoへのオマージュとして制作されました。
3つの再生ヘッドを組み合わせることで多彩なテープエコーサウンドを再現します。オリジナルにはないタップテンポスイッチやエクスプレッション・ペダルによるコントロールも可能です。
✅主な特徴:
- ディレイタイムはタップテンポの使用で最長1600ms。
- ONとTAPフットスイッチを同時に押すことでSOSモード(ルーパー)モードになり、40秒のリアルステレオフレーズループを提供。
- リバーブ搭載。
- Tape Echo Editor Softwareを使用してパラメーターやMIDIの割り当ても可能です。
- 選択しているテープヘッドは右上のディスプレイに表示され一目で確認できます。

BOSSのRE-202 Space Echo、RE-2 Space Echoを買うかこのNUXを買うか迷いますね。
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
YouTube – NUX TAPE ECHO NDD-7 (動画)
Atlantic
NUX Atlanticはディレイとリバーブの2in1ペダル。ディレイとリバーブはそれぞれ3種類を搭載し、タップテンポにも対応しています。
✅ディレイタイプ:
- 70’s(ディレイタム40 ms - 400 ms): 70 年代サウンドの象徴とも言える BBD 素子によるアナログディレイサウンドを再現。
- 60’s(ディレイタム55 ms - 550 ms): アナログデバイスによって構築されるウォームでダスティーなテープエコーサウンド。
- 80’s(ディレイタム80 ms - 800 ms): デジタル世代特有のクリアなディレイサウンドです。デジタルコピーされたディレイサウンドはオリジナルサウンドを忠実に再現。
✅リバーブタイプ(スイッチを押し続けるとリバーブに幻想的な効果を付加する"Shimmer"モードになります):
- SPR: スプリングリバーブユニットによる複雑な残響音を再現。
- PLA: 金属板を振動させて、その音をピックアップで拾って残響音を作り出すプレートリバーブのシミュレート。
- HAL: ホールリバーブのシミュレート。リバーブレベルノブでホールサイズを、リバーブディケイノブでホールの壁の数を調整できます。
また、NUX Atlanticは2つのエフェクトの接続を変える内部ルーティングコントロール機能を搭載しています(スイッチは上部側面)。
シリアル(直列)接続モードでは、深く広がりのあるリバーブサウンドにディレイリピートを加えたり、ドライなディレイサウンドにリバーブサウンドを付加したりすることが可能。また、パラレル(並列)接続モードでは、リバーブとディレイの信号を独立して処理し、ミックスすることができます。
ステレオアウトにも対応しています。
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
YouTube – NUX Atlantic (動画)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません