
BOSS ディレイ
BOSSのディレイペダルを紹介。
BOSS
SDE-3000D
SDE-3000Dは、1983年に誕生したROLANDのラックエフェクターの名機SDE-3000をフロアタイプで再現したモデルです。
SDE-3000をはじめとする当時のデジタルディレイは、デジタルでありながらもアナログのような柔らかなサウンドキャラクターで現在では”ヴィンテージ・デジタル・ディレイ”として現在でも非常に人気がありまが、SDE-3000Dは、その特徴的なサウンドを忠実に再現しつつ、SDE-3000を2台内蔵し、デュアルタイプにするなど、現代のニーズに応えるべくさらに高い汎用性を備えています。
✅主な機能:
- 名機Roland SDE-3000のサウンドや挙動を忠実に再現
- クリアでありながら温かみのあるヴィンテージ・デジタル・ディレイ・サウンド
- オリジナルのパネル・デザインを踏襲したユーザー・インターフェイス
- ぺダル・タイプの筐体に、ステレオ対応のSDE-3000を2基搭載
- X2スイッチにより、ディレイ・タイムの幅を0 – 1,500msから0 – 3,000msに変更可能
- ディレイ音に美しい揺らぎをもたらすMODULATIONスイッチ
- モジュレーション効果を際立たせるディレイ音の位相反転機能
- ディレイ音の調節を行うためのロー/ハイカット・フィルターを搭載
- ステレオ接続やドライ/ウェット・サウンドの個別出力に対応したステレオ入出力端子
- 2基のSDE-3000は直列もしくは並列接続が可能
- 好みのセッティングを100個まで保存可能
- 本体のフットスイッチにはタップ・テンポやディレイ音のホールドをアサイン可能
- 最大で4つのフットスイッチ、もしくは2つのエクスプレッション・ペダル、またはGA-FCフット・コントローラーの接続に対応する充実のコントロール拡張端子
- TRSミニ・タイプのMIDI端子を装備
✅BOSSとEVHのコラボモデルSDE-3000EVH:
ギタリストEddie Van Halenが1990年代に確立した 3つのキャビネットを駆使しウェット/ドライ/ウェットによる迫力あるステレオ・ディレイ・サウンドを再現するためのディレイ ”SDE-3000EVH”も同時に発売されました。
フロア・タイプの筐体にラック・ディレイの名機Roland SDE-3000を2基搭載し、ウェット/ドライ/ウェットのセットアップを実現するための入出力端子を備えています。
さらに、実際にEddieの使用していたSDE-3000をリファレンスに、EVHが作成した8つのEVHプリセットを用意。彼が愛用した広がりのあるステレオ・ディレイ・サウンドを、この一台で体感することができます。
✅主な機能:
- EVHとBOSSがタッグを組み開発された、特別仕様のデュアル・デジタル・ディレイ
- 1980年代に登場したラック・ディレイRoland SDE-3000を忠実に再現
- EVHにより作成された8つの専用プリセットを搭載(出力レベルを除き、パラメーターの確認、調節はできません)
- Eddieのウェット/ドライ/ウェット・セットアップに加え、一般的なモノやステレオ接続にも対応した入出力端子
- EVHのロゴとストライプで装飾された特徴的なデザイン
- クリアでありながら温かみのあるヴィンテージ・デジタル・ディレイ・サウンド
- オリジナルのパネル・デザインを踏襲したユーザー・インターフェイス
- ぺダル・タイプの筐体に、ステレオ対応のSDE-3000を2基搭載
- X2スイッチにより、ディレイ・タイムの幅を0 – 1,500msから0 – 3,000msに変更可能
- ディレイ音に美しい揺らぎをもたらすMODULATIONスイッチ
- モジュレーション効果を際立たせるディレイ音の位相反転機能
- ディレイ音の調節を行うためのロー/ハイカット・フィルターを搭載
- 外部ペダルの取り込みや、4ケーブル・メソッドが可能なSEND/RETURN端子
- 接続する機器に合わせてRETURN端子のインピーダンスを切り替え可能
- 2基のSDE-3000は直列もしくは並列接続が可能
- 好みのセッティングを92個まで保存可能
- ノイズ・サプレッサーを内蔵
- 本体のフットスイッチにはタップ・テンポやディレイ音のホールドをアサイン可能
- 最大で4つのフットスイッチ、もしくは2つのエクスプレッション・ペダル、またはGA-FCフット・コントローラーの接続に対応する充実のコントロール拡張端子
- TRSミニ・タイプのMIDI端子を装備
- 複数のアンプを接続した際に発生するハム・ノイズを回避するためのグランド・リフト・ケーブルを3本同梱
posted with カエレバ
YouTube | BOSS SDE-3000 (動画)
RE-202 Space Echo
RE-202はテープ・エコーの名機ローランドRE-201のサウンドを再現したモデルです。
✅主な機能:
- Roland RE-201 Space Echoのサウンドと振舞いを、かつてないレベルで再現
- 温かく、個性的なエコー・サウンドは、オリジナルの2倍のREPEAT RATEに拡張可能
- 4つの再生ヘッドを組み合わせることで、12種類のサウンド・バリエーションを実現
- 忠実に再現されたオリジナルのSPRING REVERBに加え、HALL/PLATE/ROOM/AMBIENCE、合計5つのタイプを搭載
- 新品のテープと使い古したテープ、2つのコンディションを再現したモードを搭載
- SATURATION ノブ で、プリアンプの歪み具合をコントロール
- RE-201の独特なエコー音の揺らぎを再現可能なWOW&FLUTTER ノブ
- 様々な機器の入力レベルに対応可能な2つのINPUTモード
- 本体のフットスイッチを長押しすることでWARP(ゆがみ)とTWIST(発振)効果をつくり出すことも可能
- ダイレクト・サウンド は、アナログ・ドライ・スルーとRE-201の持つユニークなプリアンプのシミュレート・サウンドから選択して出力可能
- お気に入りの設定は本体操作で4個、外部MIDI機器からのコントロールで最大127個まで保存、呼び出しが可能
- タップ・テンポ機能により足元の操作でREPEAT RATEを設定可能
- キャリーオーバー機能により、エフェクトをOFFした際に残響を残すか、残さないかを選択可能
- ステレオ対応の入出力端子を装備
- 外部フットスイッチやエクスプレッション・ペダル、MIDI制御のための充実したコントロール端子
posted with カエレバ
YouTube | BOSS RE-202 (動画)
RE-2 Space Echo
テープ・エコーの名機ローランドRE-201がコンパクトサイズになって登場です。
✅主な機能:
- Roland RE-201 Space Echoのサウンドと振舞いを、かつてないレベルで再現したコンパクト・ペダル
- 温かみのある唯一無二のエコー・サウンドは、オリジナルの2倍の長さで使用可能
- オリジナルの内蔵SPRING REVERBを完全再現
- 3つの再生ヘッドとリバーブを組み合わせることで11種類のサウンド・バリエーションを実現
- RE-201の独特なエコー音の揺らぎを再現可能なWOW&FLUTTERノブ
- 本体のフットスイッチを長押しすることで、タップテンポの入力、またはエコー音の発振状態をつくり出すTWIST効果を得ることも可能
- ダイレクト音は、アナログ・ドライ・スルーとRE-201のプリアンプ・シミュレート・サウンドから選択して出力可能
- キャリーオーバー・スイッチにより、エフェクトをOFFした際に残響を残すか残さないかの選択も可能
- ステレオ対応の入出力端子を装備
- 外部フットスイッチやエクスプレッション・ペダルを接続することで、様々なパラメーターを足元でコントロール可能
posted with カエレバ
YouTube | BOSS RE-2 (動画)

DD-500
入力から出力まで32 ビット処理の圧倒的な高音質、12種類のディレイ・モードでバリエーション豊かな音作り、タップテンポなど、さまざまな操作が可能な 3 フット・スイッチ、パーフェクトな連携をかなえる MIDI コントロール。
専用エディターによりPCで細かな設定が可能です。
ディレイモード:
- STANDARD:クリアなデジタル・ディレイ
- ANALOG:BOSS DM シリーズを再現したクラシックなディレイ
- TAPE:テープ・エコー特有の温もりのあるサウンドを再現
- VINTAGE DIGITAL:80年代テイストのRoland SDE-2000、SDE-3000 やBOSS DD-2 を収録
- DUAL:2つのディレイを直列または並列に接続したサウンド
- PATTERN:16 種のディレイを独立設定して生み出せるリズミカルなサウンド
- REVERSE:サイケデリックな逆再生ディレイ・サウンド
- SFX:特殊効果をもたらすユニークなディレイ・サウンド
- SHIMMER:音程を変えたディレイ音が生み出す幻想的なサウンド
- FILTER:揺らぎ効果のあるフィルターを加えたディレイ
- SLOW ATTACK:アタックを抑えたボリューム奏法のようなディレイ
- TERA ECHO:BOSS TE-2 のような広がりと動きのある独創的なエコー・サウンド
posted with カエレバ
YouTube | BOSS DD-500 (動画)
DD-200
サンプリング・レート96kHz、AD/DA変換32bit、内部演算32bit float(浮動小数点)の高度な演算処理によるクラス最高峰の音質を誇るBOSSの新しいコンパクトエフェクター200シリーズ。
BOSS DD-200は、フラッグシップ・モデル DD-500からサウンドと機能を継承し、合計12種類のディレイ・モードを搭載したコンパクトシリーズ。
搭載ディレイ:
- Standard
- Analog:BOSS DM シリーズを再現したアナログ・ディレイ
- Tape:Roland RE-201 Space Echoの温かいテープサウンド
- Drum:Binson EchoRec2をモデリング
- Shimmer
- Tera Echo
- Pad Echo
- Pattern
- Lo-Fi
- Dual
- Reverse
- Ducking
4つのメモリー機能:
DD-200は4つのメモリーを装備しており、記憶した設定を瞬時に呼び出すことが可能です。また、パネル上の設定はマニュアル・セッティングとしても使用できるため、合わせて5つのサウンドを使い分けることができます。
ルーパーモード:
本体の2つのフットスイッチを同時に押すことで、モノラルで最大60秒のルーパー・モード起動します。
EXPペダル、MIDI、ディレイタイムを足で変えることが出来るTAPテンポ対応。
電源はアルカリ電池(単3形)×3、または電源アダプターPSA-100で動作します。
posted with カエレバ
YouTube | BOSS DD-200 (動画)
DM-2W
暖かいディレイ音がいまだ人気のBOSSコンパクト・アナログ・ディレイDM-2が技Waza Craft DM-2Wとして蘇りました。
BBD(遅延素子)を使用したフルアナログ回路設計。スタンダードとカスタムの2種類のサウンド・モードを搭載し、スタンダード・モードはオリジナルDM-2のディレイ・サウンドを完全再現。 カスタム・モードはアナログ独特の暖かみのある音ながらクリアーなディレイ・サウンドを創出。
さらに、オリジナル機より最大2倍以上長いディレイ・タイムを実現。
ディレイ・タイムを足元で操作できるエクスプレッション・ペダルに対応。
posted with カエレバ
YouTube | BOSS DM-2W (動画)
DD-8
コンパクトエフェクター・シリーズ最高峰、新しくなったBOSSのデジタルディレイDD-8は、11種類のディレイ・モードを搭載。6.4秒だったディレイタイムが最大10秒に(DD-7▶DD-8)。タップテンポにももちろん対応です。
✅ディレイ・モード:
- Analog:クラシックな、BBDを使用したアナログ・ディレイ・サウンドを再現
- Standard:クリアなデジタル・ディレイ
- Tape:ビンテージのテープ・エコーがベースのサウンド
- Warm:マイルドで温かみのあるデジタル・ディレイ
- Reverse:逆再生されたディレイ・サウンド
- +RV:リバーブが付加されたデジタル・ディレイ
- Shimmer:ピッチ・シフトされた音を付加したディレイ・サウンド
- Mod:ゆらぎのあるデジタル・ディレイ
- Warp:幻想的なアンビエント・サウンド。ペダル・スイッチをホールドすることで、フィード・バックとレベルが上昇します
- GLT:新開発の機関銃のようなディレイ・サウンド。FEEDBACKとTIMEを調節することで様々な効果が得られます
- Loop:最大40秒の録音/オーバーダブが可能なルーパー(ステレオ使用時は最大20秒)
✅その他主な機能:
- 最大10秒のディレイ・タイムをコントロール可能なタップ・テンポ機能
- キャリーオーバー・スイッチにより、エフェクトをOFFした際にディレイ音を残すか、残さないかを選択可能
- 3つのステレオ・アウトプット・モード(完全独立ステレオ/パンニング/ワイド・ステレオ)を搭載
- 接続方法に応じて様々な入出力に対応(モノ、ステレオ、ダイレクト/エフェクト音、エフェクト音のみ等)
- 2つの外部フットスイッチ、もしくはエクスプレッション・ペダルによるコントロールに対応
- 外部フットスイッチを接続することで、個性的なツイスト効果を全てのディレイ・モードで付加可能
posted with カエレバ
YouTube | BOSS DD-8 (動画)
DD-3
ディレイ・タイム12.5ms~800msのデジタル・ディレイ。名機DD-2の後継モデル。
*DD-3はDD-3Tとなり本体スイッチまたは外部フットスイッチを使用してのタップテンポ対応になりました。
posted with カエレバ
YouTube | BOSS DD-3 (動画)
TE-2
リバーブやディレイとは違った今までにない音の広がり、空間的な響きを創り出すペダル。
posted with カエレバ
YouTube | BOSS TE-2 (動画)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません