
NUX マルチエフェクター
NUXのマルチエフェクター
NUX
Amp Academy
NUX Amp Academyは、IRに対応したアンプモデラー(マルチエフェクター)。
✅搭載エフェクター/アンプモデル/IR:
- EFX: ROSE COMP, K COMP, KATANA, RC BOOST, AC BOOST, T SCREAM, MORNING DRV, Red Dirt, CRUNCH
- AMP CH A: Vintage(Twin Rvb or Super Rvb ), Classic(Vibro King or Mr. Z 38), Modern(Cali Crunch or Brit Blues)
- AMP CH B: Brown(Fireman or Brit 800), Red(Dual Rect or SLO 100), Iridium(Uber or DIE VH4)
- IR: CT-FndTWR67, CT-FndCDLX, CT-Bogie2C, CT-Fried412, CT-BogieRK412, CT-Bogna412, CT-FndSRev, CT-Mgan112, CT-Brit74x112, CT-Brit1960412, CT-Sold412, CT-Gas412
- EQ: 6-BAND EQ
- S/R: SEND/RETURN
- RVB: ROOM, HALL, PLATE, SPRING, DAMP
サードパーティIRデータのロードも可能な1024サンプルのキャビネットIRを搭載し、USBケーブルを使用してPCと接続すると、エディターソフトウェアを使用してIRデータのロード、エフェクトの設定や、USBオーディオインターフェイスとしても使用が可能です。
DI OUT(XLR出力)やヘッドフォン端子も備え、ライブはもちろん、レコーディングや練習にも最適です。

価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
YouTube -NUX Amp Academy (動画)
MG-30
MG-30は、2つのパワフルなDSPを搭載し、よりリアルで鮮明なサウンドを再現するマルチエフェクター。
エフェクトループ(センド/リターン)やEXP端子も備え、様々なセッティングに対応。1024サンプルのIRキャビネットシミュレーターを内蔵し、シグナルブロックは接続順の変更に加え、パラレル接続設定も可能です。
さらに、IRアコースティックギターシミュレーターや、ベース用のアンプモデリングとキャビネットシミュレーターも内蔵し、ベースでの使用も可能となっています。
直感的に操作の確認が出来る4インチ 800 x 480 カラー液晶ディスプレイを採用。
✅特徴(搭載エフェクター):
- アンプモデリング(ギター25種、ベース3種、アコースティック2種)
- エフェクト(ドライブ系12種、コンプレッサー3種、モジュレーション13種、ディレイ7種、リバーブ5種、ワウペダル5種)、4種類のイコライザー、ノイズゲート。
- 移動可能な11の独立したシグナルブロック(WAH, CMP, GATE, EFX, AMP, IR, EQ, S/R, MOD, DLY, RVB)。MOD/DLY/RVBブロックはパラレルルーティングも可能。
- ギター8種(マイク8種 x マイクポジション3種の選択可。)、ベース8種のIRキャビネットシミュレーターと、3種のIRアコースティックギターシミュレーターを内蔵。さらに、各パッチにサードパーティIRデータのロードも可能。
- シグナルブロックの移動で接続順変更も可能なセンド / リターン端子を装備。
- 67パターンのドラムトラック、60秒のルーパー機能を搭載。
- USB端子を使用し、コンピューターと接続。USBオーディオインターフェイスとしての使用や、リアンプにも対応。また、ファームウェアのアップデートや、専用ソフト「Quick Tone」Editor Software(フリーソフト)を使用してPC上で簡単にパッチの設定やIRデータのロードも可能。
- 32グループx4のパッチを備え、山口和也、Pete Thorn、Leon Toddなど著名なギタリストの作成したパッチを収録。
- EXP端子を備え、フットスイッチ(NMP-2)も付属。シグナルブロックのON/OFFや、タップスイッチとして使用可能。
※ NMP-2は電源無しで使用が可能です。付属のTRSパッチケーブルを使用し、本体のEXP1端子とNMP-2のB&A端子を接続します。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
YouTube | NUX MG-30 (動画)
MG-300
MG-300は、多彩な機能とリアルなサウンドをコンパクトなサイズに収めた小さく便利なマルチエフェクター。
PC用エディットソフトウェアや、IR(インパルスレスポンス)、USBオーディオインターフェイス、リアンプ機能など、多くの機能を搭載しています。
✅特徴:
- アルゴリズムを使用した 13 種のプリエフェクト( ドライブ系 11種、コンプレッサー、ピッチシフター) と、25種のアンプモデリングがリアルなサウンドを再現。
- ポストエフェクト 23 種( モジュレーション 13 種、 ディレイ 6 種、リバーブ4 種 )、イコライザー、ノイズゲートを搭載。モジュレーション、ディレイエフェクトはプリエフェクトとしても設定が可能です。
- 4つのマイク、3つのマイクポジションを組み合わせて使用できる、25のIRキャビネットシミュレートを内蔵。さらにQuick Tone エディットソフトウェアを使用する事でサードパーティのIR データのロードも可能です。
- メトロノームを含む63 パターンのドラムトラック、60 秒のルーパー機能を搭載。
- USB 端子を使用し、コンピューターと接続してUSB オーディオインターフェイスとしての使用や、リアンプも可能です。また、ファームウェアのアップデートや、専用ソフト「Quick Tone」Editor Software( フリーソフト)を使用してPC 上で簡単にパッチの設定やIR データのロードもできます。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
YouTube | NUX MG-300 (動画)

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません