VOX VX50 GTVはNutube搭載のチューブアンプだよ

一見安そうな?トランジスターアンプ風のこのアンプ、実は新しい真空管Nutube搭載のチューブアンプ。
しかもアンプモデリングやエフェクターも付いていて、これ一台で完結してしまうとても便利なギターアンプです。
※NutubeとはKORGとノリタケ伊勢電子により開発された、連続期待寿命30000時間(12AX7など真空管の寿命はおよそ5000時間)を誇る小型、省電力の新しい真空管。
VOX VX50 GTV
Nutubeは最近のVOXアンプやアイバニーズのチューブスクリーマーなど新機種に続々投入されている長寿命、高音質でおなじみの新しい真空管。
トランジスターアンプは音が平坦で音も硬くて私は好きではないのですが、このアンプは音の硬さが若干残っているものの、音に奥行きや深みがあって、どこか違う音。
VOX VX50 GTVのデモ動画
VOX / VX50 GTV【デジマート・マガジン製品レビュー】:
スピーカーは8インチで重量は4.1kgと出力50Wなのにめっちゃ軽い。
バスレフ型で低域もよく出るようですが、実は唯一ここだけは残念な点。ギターアンプ用スピーカーはやはり10インチ以上のほうが"らしく"鳴ってくれますからね。
動画を見てもシャリシャリした小口径ならではのサウンドがちょっと気になりますが。
VOX VX50 GTVはアンプモデリングやエフェクターも搭載されている
VOX VX50 GTVにはアンプモデリングやエフェクターも搭載されていて、アンプモデルは11種類、エフェクターは(この手のアンプは1つしか使えないものが多いのだけど)モジュレーション系とディレイ/リバーブ系2系統を同時に使用可能とのこと。
✅アンプ・モデル:
- DELUXE CL、BOUTIQUE CL、BOUTIQUE OD、VOX AC30、VOX AC30TB、BRIT 1959、BRIT 800、BRIT VM、SL-0D、DOUBLE REC、LINE
✅エフェクト・タイプ:
- MODULATION系(CHORUS、FRANGER、ORG PHASE、TWIN TREM)
- DELAY/REVERB系(A.DELAY、TAPE ECHO、SPRING、HALL)
その他の機能としてはチューナー搭載、ディレイタイムなどをボタンをタップするだけで簡単に変更できるタップテンポ機能、PCに繋いでレコーディングできるオーディオインターフェイス、Power Levelツマミで出力を0Wから50Wまでシームレスに切替可能というのも面白いですね。
2万円台前半の価格帯でここまでの機能をもったアンプは素晴らしいです。
しかもNutube搭載のチューブアンプですからね👍
※15Wモデル(VX15GT)のほうはNutube未搭載とのことなので注意してください。
VOX / VX50 GTVはこちらで購入できます
詳細を見る
posted with カエレバ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません