
KORG
日本の電子機器メーカーKORG(コルグ)の歪みエフェクター。
KORG オーバードライブ
Nu:tekt OD-S Over Drive
VOXのギターアンプやIBANEZのチューブスクリーマー/NTS NU TUBESCREAMERでおなじみの新しい真空管Nutubeを搭載したオーバードライブ・キット。
キットと言ってもハンダ付け不要で、基盤を筐体にはめ込んでネジ止めする程度なので特に難しいことはありません。
*写真はOD-S。ハンダ付けなどすべてを行うKORG OD-KITも発売されています。
Nutubeとは:
小型で省電力、連続期待寿命30000時間の新しい真空管(12ax7などの平均寿命は5000時間と言われています)。Nutubeは従来の真空管同様のアノードグリッドフィラメント構造を持ち、完全な3極真空管として動作し、豊かな倍音を生み出します。
Nutube – Japanese _ korgnutube.com より

コントロールはVolume、Tone、Gainに加え、Tube Gainを搭載しているところが興味深い。Tube Gainを上げることで(Nutube)真空管がサチュレート"飽和"した、チューブアンプのボリュームを上げたようなサウンドが得られます。
お気に入りのチューブアンプをプッシュするゲインブースターとしても優秀そうですね。
基盤内部のポットとスイッチでバイアス電圧の調整を行うことも出来るようです(以下はOD-KITの説明動画からのスクリーンショット)。
Nu_Tekt【OD-KIT】組み立て方法 – YouTube(~17:00から)
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
YouTube – KORG Nu:tekt OD-S (動画)
Nu:tekt TR-S Power Tube Reactor
TR-S Power Tube Reactorは、新しい真空管Nutubeを搭載し今までないパワー管ライクなコンプレッション効果を実現したペダルです。
トランジスタ・アンプやレコーディングなど、真空管アンプが用意できない状況においても、TR-S Power Tube Reactorがあればギタリストの求めるフィールを得ることができます。真空管アンプのフィーリングとダイナミクスを求めるギタリストにとって究極のソリューションと言えるでしょう。
パネル上の4つのツマミに加えて筐体天面のカバーの中に3つのトリマーツマミを装備。さらに音作りを追い込むことができます。
TR-S Power Tube Reactorは、自然なコンプレッション効果が得られるため、ギター以外の楽器にも使用可能です。
✅TR-Sキット:
TR-S Power Tube Reactorは、ハンダ付け不要で簡単に組み立てることができるのも魅力のひとつです(必要な工具も付属)。
DIYの楽しさも味わいながら、真空管アンプのサウンドとフィーリングを持ったコンプレッション・ペダルを手にすることができます。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
YouTube – KORG TR-S (動画)
KORG ディストーション
Nu:tekt HD-S Harmonic Distortion
シンセサイザーやユニバイブなど数々の伝説的な名機を生み出した三枝文夫氏が新開発した、HD-S Harmonic Distortionは、3つの歪み回路を自由に組み合わせることで、伝統的なファズ・ペダルから、クレイジーなサウンドなど、未知の領域まで幅広い音作りを楽しむことができます。
パネル上の4つのツマミに加えて筐体天面のカバーの中に3つのトリマーツマミを装備。トリマー使うことで3つの歪み回路のバランスを調整し、オーソドックスなファズから激しいサウンドまで、幅広く音作りが楽しめます。
HD-S Harmonic Distortionは、ギターはもちろん、ベースやシンセサイザーにも使用可能です。
✅TR-Sキット:
HD-S Harmonic Distortionは、ハンダ付け不要で簡単に組み立てることができるのも魅力のひとつです(必要な工具も付属)。Nu:tektシリーズで最もスピーディで簡潔な組み立てキットとなります。
価格比較(レビューあり)
posted with カエレバ
YouTube – KORG HD-S (動画)
KORG ファズ
KORG ブースター
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません