IBANEZ PTPRE Pentatone Preamp

IBANEZ

IBANEZ

TS系オーバードライブというジャンルを確立したアイバニーズの代表機種チューブスクリーマーは、初代のTS808から二代目TS9のリイシューモデル、ハンドワイヤリングモデル、新しい真空管 Nutube を搭載したNTS NU TUBESCREAMERまで常に進化を続けています。

IBANEZ BTMINI


IBANEZ オーバードライブ

NTS NU TUBESCREAMER

IBANEZ NTS NU TUBESCREAMER

Ibanez Tube ScreamerとKORG Nutubeのコラボレーションで生まれた新しいチューブスクリーマー/NTS NU TUBESCREAMER。

Nutubeとは
小型で省電力、連続期待寿命30000時間の新しい真空管(12ax7などの平均寿命は5000時間と言われています)。Nutubeは従来の真空管同様のアノードグリッドフィラメント構造を持ち、完全な3極真空管として動作し、豊かな倍音を生み出します。

Nutubeとは 小型で省電力、連続期待寿命30000時間の新しい真空管
Nutube – Japanese _ korgnutube.com より

MIXコントロール
歪み(=オーバードライブ)とクリーンとのミックス・バランスを調節できる機能で、センター(12時の)位置で従来のTube Screamerとほぼ同じバランスとなり、左一杯(CL)でクリーンのみ、右一杯(OD)ではオーバードライブのみとすることが可能です。

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イケベ楽器ロゴ イケベ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – NTS NU TUBESCREAMER (動画)


Tube Screamer Mini

IBANEZ TS Mini

チューブスクリーマーのサウンドとデザインはそのままに、サイズダウン&低価格で登場。

オペアンプにはJRC4558を使用。 トゥルーバイパス。

アダプターのみで、電池は使えません

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イケベ楽器ロゴ イケベ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – Tube Screamer Mini (動画)


TS808 Tube Screamer

IBANEZ TS808 Tube Screamer

70年代チューブスクリーマーのリイシュー。ミッドに寄った柔らかなサウンドはスティーヴィー・レイ・ヴォーン、ジョン・メイヤーなど愛用者が多い。

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イケベ楽器ロゴ イケベ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – TS808 (動画)


TS808HW Tube Screamer HW

IBANEZ TS808HW Tube Screamer HW

70年代の名機チューブスクリーマー(TS808)がハンドワイヤリングで。

クリアでヌケの良いチューブスクリーマーです。

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イケベ楽器ロゴ イケベ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – TS808HW (動画)


TS808DX Tube Screamer

IBANEZ TS808DX Tube Screamer

チューブスクリーマーに、20dBのブースト回路を搭載。ブースターはプリ/ポスト切替スイッチによりオーバードライブの前か後ろどちらにかけるか選択可能です。

内部動作電圧を9V/18V切り替え可能

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イケベ楽器ロゴ イケベ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – TS808DX (動画)


TS9 Tube Screamer

Ibanez TS9

TS808の後継機種TS9。こちらもスティーヴィー・レイ・ヴォーンが使っていたことで有名。私は808より好きですね。

BOSS SD-1とIBANEZ TS9 おすすめはどっち?

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イケベ楽器ロゴ イケベ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – TS9 (動画)


TS9DX Turbo Tube Screamer

Ibanez TS9DX Turbo Tube Screamer

TS9DXターボチューブスクリーマーは、TURBOHOT+(プラス)TS9の4つのモードを持つチューブスクリーマー。

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イケベ楽器ロゴ イケベ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – Ibanez TS9DX (動画)


IBANEZ ディストーション

PTPRE Pentatone Preamp

IBANEZ PTPRE Pentatone Preamp

Ibanez PTPRE Pentatone Preampは、オール・アナログ回路のディストーション/プリアンプ。

ディストーションとしてはもちろん、プリアンプとしても使用することができるので、ライブやレコーディング問わずどんな現場においても活躍するポテンシャルを秘めた、まさにペダルボードの中枢を担うことができるペダルです。

✅主な機能:

  • Dedicated DISTORTION:増幅段にJFETオペアンプを採用した濃密な倍音を含むディストーションです。
  • 5-band parametric EQ:ミニスイッチでON/OFFできる±10dB ブースト/カットが可能な5バンド・パラメトリック・イコライザーを搭載。
  • PRE BOOST / POST BOOST:ON/OFF切替可能なブースターを前段と後段に配置。
  • BRIGHT Switch:ミニスイッチでON/OFF切替可能なブライト・スイッチを搭載。
  • Noise GATE:ミニスイッチでON/OFF切替可能な、高品質ノイズ・ゲートを搭載。作動状況は緑色のLEDで確認可能。
  • REMOTE:ミニスイッチでON/OFF可能な”PRE BOOST” と “5-BAND PARAMETRIC EQ” セクションは、Ibanez IFS2L フットスイッチ(別売)を接続することで、ON/OFF外部切替操作が可能。

IBANEZ PTPRE Pentatone Preampの入出力IBANEZ IFS2L フットスイッチ

Ibanez: Pentatone & Single Coils? Absolutely!:

Tsuneくん

ディストーション/プリアンプということで、通常のエフェクターのようにアンプのインプットにつなぐことも、アンプにエフェクトループがある場合はアンプのリターン端子につなげばアンプのコントロール(プリ)を飛ばして、PTPREのつまみでサウンドメイクするも可能です。

イコライザーは一見グラフィックEQに見えますが、上の5つのつまみで帯域を調整するパラメトリックEQというところがポイント。パラメトリックEQとTreble、Bassつまみの組み合わせで作れる音は無限大!!上記動画ではEQを駆使してミッドレンジの効いたオーバードライブサウンドも出力していますね👍

もちろんゴリゴリのディストーションサウンドも作れるので詳しくはこちらの動画で確認してみてください(同じ方の動画です)。

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスロゴ サウンドハウスで見る
イケベ楽器ロゴ イケベ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – IBANEZ PTPRE Pentatone Preamp (動画)


IBANEZ ファズ

Fuzz Mini 850 FUZZ

IBANEZ Tube Screamer Mini

ファズミニ “850 ファズ"は、1970年代に Ibanez が最初に世に送り出したオーバードライブ OD850 をミニサイズにしたペダルです。

OD850 (動画)のオリジナルはオーバードライブペダルという名称でしたが、ファズライクな歪みであることから今回FUZZ/ファズという名称で発売されたようですね。

コントロールは、Sustain、Level、Tone。トゥルーバイパス。

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イケベ楽器ロゴ イケベ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – Fuzz Mini 850 FUZZ (動画)


IBANEZ ブースター

BTMINI

IBANEZ BTMINI

BTMINIは最大+24dBのブースト量を誇るブースター。

小さな筐体ながらBASS、TREBLEの2バンドEQを搭載し音作りの幅が広くなっています。

主にアンプで使用される高品質オペアンプJRC MUSES8820(日本製)を搭載。

100%アナログサーキット、トゥルーバイパス

🖥購入はこちらから📲

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イケベ楽器ロゴ イケベ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – IBANEZ BTMINI (動画)


関連リンク

メーカー別

Posted by Tsune