ヴィンテージアンプサウンドを再現したペダルとして定評の XOTIC AC BOOSTERがV2にバージョンアップ!

フェンダーのツイードアンプなど、ヴィンテージアンプの質感を再現したペダルとして定評の XOTIC AC BOOSTERがV2にバージョンアップしました。新たにブーストスイッチとトーンを微調整可能なディップスイッチが搭載され、音作りの幅が広がり、万能なペダルに仕上がっています。
XOTIC AC BOOSTERとは
XOTIC AC BOOSTERとは、フェンダーのツイードアンプなど、ヴィンテージチューブアンプの質感を再現したペダルとして人気のオーバードライブです。
旧モデルはGAIN、VOLUME、TREBLE、BASSのみのシンプルなペダルでしたが、AC BOOSTER V2は、中央にLED兼用のBOOSTノブ、側面にはトーンを微調整できるディップスイッチが搭載されています。

サウンドチェック
Xotic AC Booster V2:
ゲイン少なめの艷やかなクリーン~クランチサウンドも素晴らしいですし、ゲインを上げ、新たに搭載されたブーストスイッチをONにすることでツイードアンプライクな荒々しいサウンドも得られるので、ヴィンテージアンプサウンドが好きな方にはおすすめだと思います。
AC BOOSTERの旧モデルは所有していますが、ゲインを上げたときのサウンドはBOSS BD-2や、MXR Distortion+のような質感もあり、さらにEQが2バンドなのでこれらのペダル以上に使用頻度は高いです。
Xotic BB PreampとAC Boosterの違いは?サウンドの違いを徹底解説
さらにAC BOOSTER V2には、ブーストスイッチが搭載されていますので、1クリックで荒々しいサウンドが得られるので、旧モデルと比べると、使い勝手はさらに良くなっていると思います。
昇圧にも対応
AC BOOSTER V2は、9Vのほか、15Vまたは18Vでの使用も可能で、例えば「Xotic Voltage Doubler」を使用し、昇圧することで、ダイナミクス、ヘッドルーム、トップエンドのサウンドに輝きが増し、コンプレッションの少ない、よりアンプライクなサウンドも楽しめるようになっています(旧モデルは15Vまで)。
まとめ
AC BOOSTER は、ツイードアンプなどのチューブアンプライクなサウンドが好きな方におすすめのペダルです。さらにAC BOOSTER V2になり使用感と音作りの幅が広がっていますので、ライブ等で使いたい方も満足できるのではないでしょうか。
AC BOOSTER はこちらで購入できます
詳細を見る
posted with カエレバ
Xotic AC Booster V2 – YouTube(動画)
Xotic Voltage Doublerはこちらから
対応ペダル;
15V推奨:
AC Booster, RC Booster, BB Preamp, BBP-COMP, BBP-MB, Bass BB Preamp, Bass RC Booster
15-18V推奨:
AC Booster V2, EP Booster, SL Drive, SP Compressor, AC Plus, BB Plus, AC-COMP
詳細を見る
posted with カエレバ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません