電池のフリをするACアダプター PROVIDENCE Battery Emulator 9.6

レビュー~電池のフリをするACアダプター PROVIDENCE Battery Emulator 9.6

2018年11月10日

PROVIDENCE のACアダプターBattery Emulator 9.6/PAP-509DCJのレビュー。

Battery Emulatorとは音が良いと言われるバッテリー(電池)のふりをする高音質ACアダプター。

出力電流は200mAで、果たしてどれくらいのエフェクターが繋げるのか調べてみました。

電池のフリをするACアダプター PROVIDENCE Battery Emulator 9.6


※アフィリエイトプログラムを利用し商品を紹介しています

音が元気になるPROVIDENCE Battery Emulator 9.6

Battery Emulator 9.6、直訳するとバッテリー(電池)のふりをするACアダプター。9.6というのは9.6Vの意味ですね。

 

以前に購入した格安アダプターは、特にノイズの影響を受けやすい旧式のワウ(JEN CryBaby Super)やオーバードライブやディストーションペダルを使ったときが顕著で、ブーンというノイズが原音以上の大きさで乗ってしまいました😟

 

はじめはワウが壊れたのかと思いましたが、電池や他のアダプターでは症状が出ませんでした。

ノイズに弱い旧式のワウやオーバードライブ、ディストーション

それをBattery Emulator 9.6にするとリップルノイズが無いばかりか、電池より若干音が元気になるような・・・プラシーボ効果??

 

もしかしたら電池でも音質が良いとされる9.5~9.8Vの電圧を常にキープするというのも関係しているのでしょうか?

 

ちなみに手持ちのキョーリツ製アダプター AD-9V をテスターで計ってみると8.9V、Battery Emulator 9.6 は9.7Vでした(無負荷状態)。

キョーリツ製アダプター AD-9V

ただし電圧を上げるメリットと同時に電圧を下げるメリットもありまして。

✅電圧を上げるメリット:
アナログ機器の場合には音が元気になったり、倍音が増えたりします。

✅電圧を下げるメリット:
アナログのモジュレーション系エフェクトでは揺れが不規則になり、歪み系やフィルター系では音質がローファイになります。

パワーサプライによってはあえて電圧を下げるモードが搭載されているモデルもあります。

 

ACアダプターの出力電流とエフェクターの消費電流

さてさて、この製品の出力電流は DC9V 200mAと、結構少ない?ので、あらためてエフェクターの消費電力というものをBOSSのサイトで調べてみました。

 

スーパーオーバードライブ(SD-1)の消費電流は4mA、ブルースドライバー(BD-2)は13mA、電流の消費が多いとされるデジタル系では、デジタルディレイ(DD-7)では50mA、ハーモニスト(PS-6)は45mAとなっています。

 

私ははあまり繋ぐ方ではないですが、この製品(DC9V 200mA)だと、アナログ系は結構繋げるけど、デジタル系だと4個以上繋げません。

最近はコンパクトでもデジタルな製品も多いですから、良く確認した方が良いですね。

 

ちなみに許容入力を超えたまま使っていると、音質の低下はもちろん、機器の故障や発火なんていうトラブルも起こるらしいので良く確認しましょう。

 

ただしアナログエフェクターとデジタルエフェクターの混在はノイズの発生を招くことがあるとのことで、あまり大きなパワーサプライを使用するのも考えもの。

 

そのような場合は、Battery Emulator 9.6 のような小出力のアダプターを複数個使い、アナログとデジタルを別々に分けるか、グランドがアイソレート(分離)されたパワーサプライであればこのようなノイズは回避できます。

 

 

この音質ならいくつ買っても良いと思いますけどね。

 

電池のふりをするACアダプターBattery Emulator 9.6/PAP-509DCJ はノイズはないし、音も元気になるのでおすすめですよ。

 

 

PROVIDENCE PAP-509DCJ2はこちらで購入できます

PROVIDENCE PAP-509DCJ Battery Emulator 9.6

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

※品番のPAP-509DCJ2はPAP-509DCJの後継モデルです。

おすすめ記事