
Nobelsの歪みエフェクターをまとめて紹介
ドイツのエフェクターブランド Nobels / ノーベルズの歪みエフェクター。
Nobels オーバードライブ
ODR-1 BC
ODR-1はブルースやロックに最適なオーバードライブ。ODR-1 BCは、ODR-1を更に進化させ、内部にベースカットスイッチを追加搭載したモデルです。
※ベースカットスイッチは、文字通りベース音をカットするためのスイッチでハムバッキングピックアップの載ったギターにおすすめです。
コントロールはDRIVE、LEVEL、SPECTRUMで、SPECTRUMは中域を殆ど変化させずに、中低域と高域を同時に調節できるコントロールで、左に回すと中域がウォームになりブルースやロック向きのサウンド、右に回すと荒々しさが増し、ハードロック向きのサウンドになります。
主な特長:
- アナログ仕様のナチュラルサウンドのオーバードライブ
- ベースカット機能搭載
- ノブの印が蓄光で暗いステージでも視認性アップ
- アンラッチ信号を受けられるリモート端子を装備し他のスイッチング・システム等で制御可能
- バッファードバイパス
- 電源9V電池 or DC9Vのほか18Vにも対応。
小さくなったODR-miniも。
ODR-miniは、スイッチがトゥルーバイパスに変更され。SPECTRUMノブがセンタークリック付きになりました。
posted with カエレバ
YouTube – Nobels ODR (動画)
Nobels: ODR-1 Natural Overdrive (with Bass Cut):
Nobels ディストーション
Nobels ファズ
Nobels ブースター
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません