AMT ELECTRONICS 歪みエフェクターカタログ

AMT ELECTRONICS HR-1

2018年4月18日AMT ELECTRONICS

AMT ELECTRONICSの歪みエフェクター一覧。

AMT Electronicsは、ロシア発のエフェクターブランドです。特に、マーシャルやボグナーなど、往年の真空管アンプのサウンドをエミュレーションしたAMP in a Boxペダルが有名です。

AMT ELECTRONICS HR-1


オーバードライブ

Mini シリーズ

AMT ELECTRONICS HR-1

AMTが長年に渡って研究してきた真空管アンプのエミュレーションペダルがミニサイズで登場。

トゥルーバイパス

機種名メモ
M-Drive Mini1980年代のマーシャルJCM800のミドルゲイン・オーバードライブ・サウンドを中心に、幅広いトーン・レンジを持たせたモデルです
P-Drive Mini1980年代アメリカン・ハードロックの象徴である、ピーヴィー5150や6505のアグレッシヴなサウンドをターゲットにしたモデル
B-Drive Mini重厚なロー〜ミッドで1990年代以降、ハードなロックギターのスタンダードとなったボグナー/ハフターのTriple Giantをターゲットにしたモデル
O-Drive Mini1960〜70年代にシルキーで煌びやかな歪みで人気を集めた、オレンジ・アンプのサウンドをターゲットにしたモデル
VT-Drive Mini重厚かつヌケのいいドライブ・トーンで一時代を築いたVHTのハイゲイン・アンプをターゲットにしたモデル
E-Drive Miniワイドなローン・レンジを誇り、今日のハードドライブ・ギターの象徴とも言えるエングルのモダンな歪みをターゲットにしたモデル
S-Drive Mini1990年代のヘヴィメタルやグランジを象徴する、ソルダーノのサウンドをターゲットにしたモデル

AMT Electronics miniシリーズ(再生リスト全7機種):

AMT Electronics Vt-Drive mini

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – AMT mini (動画)


HR-1 Heater

AMT ELECTRONICS Miniシリーズ

HEATER HR-1は、伝説的なチューブスクリーマーベースのアナログペダルですが、JFETトランジスタを含む最新のコンポーネントが採用されています。

トゥルーバイパス

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – AMT ELECTRONICS HR-1 (動画)


ディストーション


ファズ


ブースター


おすすめ記事