EWS
E.W.S.(Engineering Work Store)は、PCI(Xoticなどをプロデュースするメーカー)内に設立されたリペアやMODを行うエンジニア部門。
オリジナルエフェクターはもちろん、モディファイ系も人気です
✅EWS オーバードライブ
✅EWS ディストーション
Little Brute Drive
ブリティッシュスタックアンプのトーンデザインを踏襲し、ローゲインセッティングではミッドのバイト感溢れるクランチサウンド、ハイゲインセッティングではよりシャープなきめ細かいドライブサウンドが魅力のLittle Brute Drive。
小さいBodyから、Brute Driveを上回る凶暴なディストーション・サウンドが飛び出します。アウトプットレベル、トレブルコントロールはペダル内部のPCボードに取り付けられている2つのトリマーにてアジャストできますので、好みの音量バランス、トーンが設定出来ます。
トーンコントロール、ボリューム、さらにMid Switchが搭載されたLittle Brute Drive2が発売です。
トゥルーバイパス
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ
YouTube – EWS Little Brute Drive (動画)
✅EWS ファズ
Fuzzy Drive
Fuzzy Drive/ファジードライブは、オペ・アンプを使用しながらもヴィンテージ・ファズ特有のトーン・ニュアンスも楽しめるようにデザインされています。
Gainノブを調整することによって、ファズ、オーバー・ドライヴ、そしてそれらの中間的なサウンドも得られるようにデザインしています。
トゥルーバイパス。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ
YouTube – EWS Fuzzy Drive (動画)
Little Fuzzy Drive
Fuzzy Driveが小さくなって登場。
Toggle SwitchでFuzzy DriveモードとFat Fuzz Modeが選択可能。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ
YouTube – EWS Little Fuzzy Drive (動画)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません