CHOCOLATE ELECTRONICS 歪みエフェクターカタログ

Chocolate Electronics オーバードライブ

2020年2月3日CHOCOLATE ELECTRONICS

CHOCOLATE ELECTRONICSの歪みエフェクター一覧。

CHOCOLATE ELECTRONICSは、基板製作からワイヤリングまで全ての工程を完全ハンドメイドで制作する2013年創業の国産エフェクターブランドです。

Chocolate Electronics オーバードライブ


オーバードライブ

Chocolate Drive

Chocolate Drive

Chocolate Driveは、パンチのあるミドルとロックテイストあふれる太いローが特徴のオーバードライブペダルです。

9Vの電源を内部回路で17V(+-8.5V)に昇圧することで、クリーンなヘッドルームと豊かなドライブトーンが得られるように設計されています。

トゥルーバイパス

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 YouTube – Chocolate Electronics Chocolate Drive (動画)

Chocolate Electronics “Chocolate Drive":

Chocolate Electronics "Chocolate Drive"

Tsuneくん

ギラツキが少なくミッドの効いたJTM45系のサウンドですので、70sロック~ブルースに合いそうです。


Velvet Driver

Chocolate Electronics Velvet Driver

Velvet Driverは、FETとバイポーラトランジスタによるオールディスクリート回路で構成された、チューブアンプライクなライトゲイン・オーバードライブです。

心地よく持ち上げられた中音域と、細やかなピッキングニュアンスを忠実に再現するレスポンスが特徴です。

トゥルーバイパス

電源は9v~18vに対応

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 YouTube – Chocolate Electronics Velvet Driver (動画)

Chocolate Electronics “Velvet Driver":

Chocolate Electronics "Velvet Driver"


Naked Crunch Overdrive

Chocolate Electronics Naked Crunch Overdrive

Naked Crunch Overdriveは、シングルコイル・ピックアップの煌びやかな鈴鳴りと美しさを失うことなく歪ませることを主眼に設計されたオーバードライブペダルです。

トランジスタ3石によるディスクリート回路で構成されています。

トゥルーバイパス
電源は9v~18vに対応

 

詳細を見る

posted with カエレバ
 YouTube – Chocolate Electronics Naked Crunch Overdrive (動画)

ChocolateElectronics “Naked Crunch Overdrive" DEMO:

ChocolateElectronics "Naked Crunch Overdrive" DEMO


ディストーション

Fat Distortion

Chocolate Electronics Fat Distortion

Fat Distortionは、大出力のスタックアンプをドライブさせたような豊かな倍音とサスティーンが特長のディストーションです。

効きの良い2バンドイコライザーで幅広い音作りが可能です。

ぶ厚い"Brown"サウンドを再現しても、より深い歪みを得るためのハイゲインセッティングでも、素晴らしい効果が得られるでしょう。

トゥルーバイパス
電源は9v~18vに対応

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 YouTube – Chocolate Electronics Fat Distortion (動画)

Chocolate Electronics “Fat Distortion" Humbucker:

Chocolate Electronics "Fat Distortion" Humbucker

Tsuneくん
乾いたサウンドのハードロックなペダルです。

Iron Goddess Preamp

Chocolate Electronics Iron Goddess Preamp

Iron Goddess Preampは、マーシャルの50wモデル"1987″の歪みを再現したエフェクター/プリアンプです。

PRESENCE、TREBLE、MIDDLE、BASSの4つのイコライザ・セクションは非常に利きがよく、使用する様々なアンプに合わせて音色を強力に調整できます。

王道のplexiサウンドからミドルをカットしたゴリゴリのメタルサウンドまで、自由自在にセッティング可能なディストーションペダルです。

トゥルーバイパス
電源は9v~18vに対応

 

詳細を見る

posted with カエレバ
 YouTube – Chocolate Electronics Iron Goddess Preamp (動画)

ChocolateElectronics “IronGoddessPreamp" DEMO:

ChocolateElectronics "IronGoddessPreamp" DEMO


ファズ

transistripper

Chocolate Electronics transistripper

transistripperは、過激に飽和した歪みが特徴のファズです。fuzzfaceBig Muffとも異なる新しい音色です。

コントロールはFuzz、Volume、Insaneで、"Insane"を上げると歪みの波形が変化し、12時付近のある位置からは、サステインとノイズが減ってゆき、ゲートが効いたブチブチという独特の音色に変化します。

トゥルーバイパス

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 YouTube – Chocolate Electronics transistripper (動画)

Chocolate Electronics “transistripper":

Chocolate Electronics "transistripper"

Tsuneくん
“Insane"を上げるとオクターブ・ファズのような超攻撃的なファズサウンドですが、下げると70sロックが好きな方におすすめのオーバードライブというかアンプライクなサウンドが得られます。

ブースター

Chocolate Booster

Chocolate Electronics Chocolate Booster

Chocolate Boosterは、艶やかな自然で広がりのあるヌケの良いサウンドのブースターです。

コントロールはBoostと低域を調整するBottomで、ブースト量は最大23dB。

チューブアンプの前段に接続し、“Boost”ノブを最小位置にすることでバッファーアンプとしても使用可能です。

ローインピーダンス出力の採用により、長いシールドを使用した場合でも音質変化やノイズの影響を受けにくい設計となっています。

トゥルーバイパス
電源は9v~18vに対応

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 YouTube – Chocolate Electronics Chocolate Booster (動画)

Chocolate Electronics “Chocolate Booster":

Chocolate Electronics "Chocolate Booster"

Tsuneくん
エッジの効いたサウンドがトレブルブースターを彷彿とさせます。

MCB

Chocolate Electronics MCB

MCB(Mini Chocolate Booster)は、奥行きと温かみのある音色が特徴のクリーンブースターです。

最大ブースト量は23dB、"Boost"ノブを最小に設定すればバッファーとしても使用可能です。

トゥルーバイパス
電源は9v~18vに対応

 

詳細を見る

posted with カエレバ

 YouTube – Chocolate Electronics MCB (動画)

Chocolate Electronics MCB + Velvet Drive + Highway 1 Stratocaster:

Chocolate Electronics MCB + Velvet Drive + Highway 1 Stratocaster