EVENTIDE Riptideはステレオ対応のオーバードライブとユニバイブ系の 2 in 1モデル

EVENTIDE Riptideはステレオ対応のオーバードライブとユニバイブ系の 2 in 1モデル

歪み系,モジュレーション系,オーバードライブ,コーラス,トレモロ / ビブラート,EVENTIDE

EVENTIDE Riptideは、2種類のオーバードライブと2種類のユニバイブ系モジュレーションを備えたエフェクターですが、ステレオならではの使い方もできてこれは面白いぞ!!

EVENTIDE Riptideの入出力


EVENTIDE Riptideとは

EVENTIDE から、2種類のオーバードライブと2種類のユニバイブ系モジュレーションを備えたエフェクターが発売されました。

EVENTIDE Riptide

EVENTIDEは、アメリカのデジタル・オーディオ・プロセッシングメーカーで、エフェクターでは主に H9など、ハーモナイザーやモジュレーション、空間系に特化した機器を多数発売している会社です。

EVENTIDE H9

アナログ派の私は、EVENTIDEはどちらかというと苦手なメーカーでしたが、近年、TriceraChorus Pedalなどアナログライクな操作感をもったペダルも発売しており、イメージが変わりつつあります。

EVENTIDE TriceraChorus Pedal

EVENTIDEのエフェクター

Riptideの特徴

Riptideは、2種類のオーバードライブと2種類のユニバイブ系モジュレーションを備えたエフェクターペダルで、LEDボタンが緑だと中音域のクランチサウンド、LEDボタンが赤だと、よりゲインの高いオーバードライブが得られるそうです。

ユニバイブの方は、LEDボタンが緑だと、シンエイのクラシックユニバイブをステレオにて忠実に再現したモード、LEDボタンが赤だと、より深いフェイザーチックなサウンドになるとのこと。

EVENTIDE Riptide

Riptideは、ステレオ対応なので、特にユニバイブはオリジナルでは不可能な、左右に振ったサウンドが得られるというのはポイント高いですね。

EVENTIDE Riptideの入出力

その他機能としては、プリセットを5つまで登録出来たり、オーバードライブとユニバイブの順番を入れ替えたり、エクスプレッションペダルやMIDIにも対応していたりと、EVENTIDEならではの機能も満載です。

 

それではRiptideの動画を見てみましょう。

 

Riptideの動画

Eventide RIPTIDE | Stereo Vibe’n’Drive:

オーバードライブもユニバイブもどちらの音色も素晴らしいです。

途中でロビン・トロワーのリフを弾いていますが、めっちゃ良いですね。

ROBIN TROWER – Bridge Of Sighs (1974 UK TV Appearance):

それと、Riptideのステレオ機能を活かし、ユニバイブのモジュレーションを控えめにすることでダブリングのような効果が得られる使い方も非常にカッコいいです(16:08~)。

これがあればショートディレイ1つ分の荷物が減らせます💕

 

まとめ

ユニバイブといえば、ジミ・ヘンドリックスやロビン・トロワー、スティーヴィー・レイ・ヴォーンなど多くのギタリストに愛用されているペダルですが、個人的にはトレモロやフェイザーより使い勝手が良いので結構ボードに入れることが多いペダルです。

 

このRiptideは、そんなユニバイブに加えオーバードライブも入っているのでさらに便利ですよね。

 

また、ユニバイブのモジュレーションを控えめにしてステレオ出力すれば、ダブリングが出来るのもナイスです!

 

Riptideの価格はちょっと高めですが、これは良いぞ👍

※2種類のオーバードライブとユニバイブはLEDを押すことで切り替えられるようですが、別途スイッチを接続すればフットスイッチで切り替えできたりするのでしょうか。

それができれば完璧だと思います。

 

EVENTIDE Riptideはこちらで購入できます

EVENTIDE Riptide
主な特徴

  • 4つのエフェクト:2種類のオーバードライブと、2種類のユニバイブ系モジュレーション
  • Drive ⇆ Vibeの順番をボタン1つで切り替え可能
  • シンプルな構成:3つのDriveノブ、3つのVibeノブ
  • 5つのプリセット – Eventide Device Manager(EDM)ソフトウェアを使用するとより多くのプリセットが入手できます!
  • ラッチとモーメンタリーを選択できるデュアルアクション・アクティブフットスイッチ
  • ギターやシンセ、FXループやDAWインターフェイスとインピーダンス整合を行うGuitar/Line レベルスイッチ(前面)
  • エクスプレッションペダルにあらゆるパラメーターをマッピング可能
  • Tap Tempoや外部からのプリセットの切り替えに使用できるAuxスイッチ
  • TRSやUSBを介したMIDI接続(TRSはMIDI – TRS Type Aケーブルまたはコンバータボックスを使用)
  • 複数のバイパス:バッファー、リレー、DSP+FX、キルドライ
  • プリセットやパラメーターを変更する際に変更前の音色を一時的に保持するキャッチアップモード
  • ソフトウェアアップデートやシステム設定、プリセット作成/保存を行うことができるEventide Device Manager PC/Mac アプリケーション

 

ショップで検索

サウンドハウスロゴ サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

おすすめ記事