Les Paul Supreme

ハイポジションが弾きやすくなってLes Paul Supremeが戻ってきた!

レスポール,GIBSON

新しくなったLes Paul Supremeはヒールが大胆にカットされハイポジションが弾きやすくなりました。

Les Paul Modernとの違いは?詳しく見てみましょう。

GINBON Les Paul Supremeはハイポジションが弾きやすいモダン・コンタード・ヒールを採用


Les Paul Supremeとは

Les Paul Supremeは以前(2003年)発売されていたモデルなので全くの新製品というわけではないのですが、色々とアップデートされている部分があるので詳しく見てみましょう。

Les Paul Supreme

Les Paul Supreme(レスポール・シュプリーム)は、マホガニーボディに分厚いメイプルを貼り付けたトラディショナルなレスポールモデルですが、トップのメイプルには美しいAAAフィギュアドメイプル(虎目)を貼った通常のレスポールモデルよりは高級なモデルということになります。

 

バック材であるマホガニーにはウルトラ・モダン・ウェイト・リリーフという穴が空けられ軽量化が図られており、マホガニーネックの指板はローズウッドではなく、レスポール・カスタムなど高級なレスポールに採用されるエボニー指板を採用。

 

指板のアールは1フレット側から徐々に緩やかなカーブを描いたコンパウンド・ラジアスが採用されいます。

 

注目は大胆にカットされたヒール

新しいLes Paul Supremeで特に注目なのはこのヒール。

GINBON Les Paul Supremeはハイポジションが弾きやすいモダン・コンタード・ヒールを採用

通常のレスポールモデルに比べヒールが大胆に削られ、ハイポジションの演奏性が格段にアップしています。

 

ちなみに通常のレスポールのヒールはこんな感じで、1弦側でも19フレットより上はかなり頑張らないとキツイです💦

一般的なレスポールのヒール


ボジションマークには、スタンダードやカスタムと違いスクエアなインレイが採用されていて、ニール・ショーンが使っていたレスポール ”Les Paul Limited Edition”のような”スーパースプリット・ブロック・マザー・オブ・パール・インレイ”が特徴です。

ニール・ショーンの愛機Gibson LesPaul Limited Edition。スクエアなインレイが印象的な限定モデルです。

ヘッドはギブソンのアーカイブから発見されたという、1940年代のデザインからインスパイアされたマザー・オブ・パールのインレイが施されています。

Les Paul Supremeのヘッドインレイ

ちなみに以前のモデルとはヘッドのインレイが異なります。

Les Paul Supreme(旧モデル)のヘッドインレイ
Les Paul Supreme(旧モデル)

またヒールも以前のモデルはこんな感じでヒールレスではありません。

Les Paul Supreme(旧モデル)のヒール
Les Paul Supreme(旧モデル)のヒール

ピックアップはBurstbucker ProとBurstbucker Pro+ピックアップが採用され、プッシュ/プルのVolumeとToneによりコイルタップやフェイズ、ピュアバイパスの切り替えが可能とのこと。

 

新しいLes Paul Supremeの動画がこちら。

新しいギブソン レスポール シュプリーム シリーズのご紹介:

動画で見ると特に高級感が際立ちますね!サウンドはウルトラ・モダン・ウェイト・リリーフのせいか?軽やかでエアー感があるように思いますが気のせいでしょうか。

私はこの音嫌いじゃないです。

5:53秒からはプッシュプル(コイルタップ)のサウンドが色々と聴けますが、ストラトキャスターやテレキャスターとは違うサウンドが心地よいですね。

位相を変えたフェイズサウンドもカッコよくて、クイーン(ブライアン・メイ)とか弾きたくなります💕

これは素晴らしい!!

 

Les Paul Modern

Gibson Les Paul Modern

Gibson Les Paul Modernの発売は少し前ですが、ヒールレスのレスポールの代表的なモデルです(Les Paul High Performanceというモデルもありましたが)。

Modern/モダンの名前からも分かるように、従来のレスポールに多くのアップデートを組み込んだモデルで、ボディーバックのマホガニーに穴を開けて軽量化を行ったウルトラ・ライト・ウェイトリリーフ、ネックは非対称のスリムテーパーネック、コンパウンド・ラディアスのエボニー指板、さらにヒールレス加工も施され、Les Paul Supremeとかなり共通点の多いレスポールです。

Gibson Les Paul Modernの背面

Les Paul Supremeとの違いはトップ材がフィギュアドメイプル(虎目)かどうかですかね。

 

ピックアップは共にBurstbucker ProとBurstbucker Pro+で同じです。

 

まとめ

Les Paul Supremeと、Les Paul Modernはかなり共通項の多いギターですが、共にハイポジションの弾きやすさとプッシュプルポットにより多彩なサウンドが出せるのでどんなジャンルの音楽にもフィットするギターだと思います。

GINBON Les Paul Supremeはハイポジションが弾きやすいモダン・コンタード・ヒールを採用

特に大胆にカットされたヒールのお陰でハイポジションも弾きやすくなっているのでリードギタリストにも良いと思いますよ。

 

価格は、Les Paul Supremeと、Les Paul Modern共に高めですが、Les Paul ModernはEpiphoneからも発売されています。そのうちEpiphoneのLes Paul Supremeも発売されるのかな。。。。

 

 

Les Paul Supreme、Les Paul Modernはこちらで購入できます

Les Paul Supreme

Les Paul Supreme

 

イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ

 GIBSON Les Paul Supreme – YouTube (動画)

 

Les Paul Modern

Gibson Les Paul Modern

 

イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 GIBSON Les Paul Modern – YouTube (動画)

 

おすすめ記事

ギター

Posted by Tsune