ORIGIN EFFECTS トレモロ/ビブラートカタログ

ORIGIN EFFECTS DELUXE61

トレモロ / ビブラートORIGIN EFFECTS

ORIGIN EFFECTSのトレモロ/ビブラート一覧。

ORIGIN EFFECTS(オリジン・エフェクツ)は、2012年に設立された英国はバッキンガムのエフェクターブランドです。名機「Urei 1176 スタジオコンプレッサー」をコンパクトサイズで再現した「Cali76」をはじめ、高品質のスタジオ グレードのギター ペダルを数多くラインナップしています。

ORIGIN EFFECTS DELUXE61


ORIGIN EFFECTS

MAGMA57

ORIGIN EFFECTS MAGMA57

MAGMA57は、Magnatoneアンプ(200シリーズ)の暖かくジャジーなクリーントーンからオーバードライブ、またサイケデリックなモジュレーションサウンドまでを再現した「オーバードライブ+モジュレーション」ペダルです。

50年代後半のMagnatone Custom260および280モデルに組み込まれたピッチベンディングビブラートエフェクトは、他のアンプに組み込まれていた音量を変えるだけのトレモロとは異なり、真のピッチモジュレーションを提供する独自の2ステージビブラート回路を備えていました。

モジュレーションセクション
MAGMA57は、単なるピッチモジュレーションではなく、2つのブレンドモードを備え、ウェットとドライ2つの信号を同じ位相で組み合わせるとUnivoxUni-Vibeのようなクラシックな疑似ロータリースピーカーの位相調整を再現します。180度位相がずれてミックスされると、位相変調と振幅変調の両方が生成されMAGMA57に固有の見事なコーラスタイプの効果が作成されます。

アンプセクション
MAGMA57 のアンプセクションは、Magnatone Model 213 “Troubadour” にインスピレーションを受け設計されています。アナログアンプ再現技術を使用した MAGMA57 は、この隠れた逸品の温かみのあるクリーントーンと生のオーガニックオーバードライブサウンドを再現しています。

セミパッシブ、セミアクティブのトーン コントロールと、強くプッシュしても明瞭さが失われないタイトなローエンドを備えた MAGMA57 は、このデュアル「6V6コンボ」の複雑で刺激的でダイナミックに反応するアンプトーンを実現します。

ポストドライブ EQ が内蔵されているため、MAGMA57 から完璧なドライブ サウンドを得るために、お気に入りのアンプ設定を妥協する必要はありません。この独自のフィルターにより、ペダルの出力をほぼすべてのアンプ、フラット レスポンス パワー アンプ、キャビネット シミュレーター、レコーディング インターフェイスに合わせて調整できます。

 

詳細を見る

イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – ORIGIN EFFECTS MAGMA57 (動画)

Origin Effects Magma57 Demo – First Look:

Origin Effects Magma57 Demo - First Look

Left Caption
ヴィンテージアンプそのものですね。

DELUXE61

ORIGIN EFFECTS DELUXE61

DELUXE61(RevivalTREM Bias Tremolo)は、60年代初期の最高のアンプであるフェンダーの「Brown Deluxe」の豊かなクリーン、荒々しいオーバードライブ、ダイナミックで音楽的なトレモロを忠実に再現したペダルです。

RevivalTREMはブラウンフェンダースタイルの驚くほどリッチで複雑なバルブアンプトーンを提供します。ざらっとしたクリーントーンや明瞭で分離感のあるサウンド、そしてツイード風のディストーションまで。RevivalTREMのブラウンフェンダートーンレパートリーはトレモロエフェクトと独立して自由に使うことができます。

また、RevivalDRIVE Compactにもみられる強力なPost-Drive EQ機能によって、使用するアンプに合わせてペダル出力を調整することが可能です。

 

詳細を見る

イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – ORIGIN EFFECTS DELUXE61 (動画)

Origin Effects: Deluxe 61 with Fender Deluxe Reverb Tonemaster:

Origin Effects: Deluxe 61 with Fender Deluxe Reverb Tonemaster

Left Caption
ダーティーなツイード~ブラウンフェイスサウンドが見事に再現されていますね。これはすごい。

おすすめ記事