MOOER ピッチシフター/オクターバーカタログ

Mooer HARMONY X2

ピッチシフター / オクターバーMOOER

MOOERのピッチシフター/オクターバー一覧。

MOOER(ムーア)は、中国のエフェクターブランドで、コンパクトサイズのペダル先駆け的なブランドです。初心者からプロまで幅広い層に支持されており、近年ではPreamp LiveGEシリーズ(マルチエフェクター)などのデジタルモデリング機能が搭載されたモデルも高い人気を誇っています。

MOORE Pitch Box


MOOER

HARMONY X2

Mooer HARMONY X2

Mooer HARMONY X2は、コンパクトサイズのステレオハーモニーエフェクターです。

12音階それぞれメジャー・マイナーのキーを設定し、それぞれ11種類のハーモニーモードをステレオL・R個別に設定することができます。

2つのフットスイッチを用いてL・Rそれぞれのハーモニーエフェクトをコントロールできます。

コントロール

  • LEFT:L(MONO)アウトプットのハーモニーシグナルの音量を調整します。
  • RIGHT:Rアウトプットのハーモニーシグナルの音量を調整します。
  • DRY:ドライシグナルの音量を調整します。
  • NOTE L:L(MONO)アウトプットのハーモニータイプを選択します。
  • NOTE R:Rアウトプットのハーモニータイプを選択します。
  • SAVE:ボタンを押してスケールを切り替え、長押しで変更を保存します。
  • LEFTフットスイッチ:L(MONO)アウトプットのハーモニーエフェクトのON/OFFを切り替えます。
  • RIGHフットスイッチ:RアウトプットのハーモニーエフェクトのON/OFFを切り替えます。

エフェクトパラメータの保存
エフェクトのパラメータを変更すると、LEDが点滅して保存された内容から変更されていることを知らせます。SAVEを長押しすると現在の設定が上書き保存されます。保存せずにプリセットを切り替えると、変更は破棄されます。

アウトプットモードの設定
Harmony X2にはMixモードと個別(Individual)モードの2つのアウトプットモードがあります。
SAVEとRIGHTフットスイッチを長押ししてモードを切り替えます。SAVEボタンLEDの色が現在のモードを表示します。Mixモードは赤、個別モードは青となります。

ファクトリーリセット
ペダルのアダプターを抜き、電源を切ります。SAVEボタンを押しながらアダプターを接続します。

ペダルが起動したら、LEDが点滅するのでSAVEボタンを離し、点滅が終了するのを待ちます。点滅が終了したらファクトリーリセットが完了しています。

SAVEボタンを離さず、そのまま電源を再度切るとファクトリーリセットをキャンセルできます。

※ファクトリーリセットはすべてのユーザープリセットを削除します。リセット後削除されたプリセットは元に戻せません。

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube | Mooer HARMONY X2 (動画)

MOOER Harmony X2 Official Demo:

MOOER Harmony X2 Official Demo


TENDER OCTAVER X2

Mooer TENDER OCTAVER X2

Mooer TENDER OCTAVER X2は、コンパクトペダルサイズのオクターバーペダルです。正確な上下オクターブサウンドを加え、ドライシグナルと上下オクターブのバランスを個別に調整することができます。

さらに、これらのセッティングを14種類のプリセットとして保存することができます。

コントロール

  • SUB:オクターブ下のサウンドの音量を調整します。
  • UPPER:オクターブ上のサウンドの音量を調整します。
  • S.TONE:オクターブ下の音色を調整します。
  • U.TONE:オクターブ上の音色を調整します。
  • DIRECT:原音の音量を調整します。
  • SAVE:押すと14のプリセットスロットをスクロールします。長押しで選択したプリセットスロットに現在の設定を保存します。
  • SUBフットスイッチ:オクターブ下のエフェクトON/OFFを切り替えます。
  • UPPERフットスイッチ:オクターブ上のエフェクトON/OFFを切り替えます。

エフェクトパラメータの保存
エフェクトのパラメータを変更すると、LEDが点滅して保存された内容から変更されていることを知らせます。SAVEを長押しすると現在の設定が上書き保存されます。保存せずにプリセットを切り替えると、変更は破棄されます。

アウトプットモードの設定
Harmony X2にはMixモードと個別(Individual)モードの2つのアウトプットモードがあります。
SAVEとRIGHTフットスイッチを長押ししてモードを切り替えます。SAVEボタンLEDの色が現在のモードを表示します。Mixモードは赤、個別モードは青となります。

ファクトリーリセット
ペダルのアダプターを抜き、電源を切ります。SAVEボタンを押しながらアダプターを接続します。

ペダルが起動したら、LEDが点滅するのでSAVEボタンを離し、点滅が終了するのを待ちます。点滅が終了したらファクトリーリセットが完了しています。

SAVEボタンを離さず、そのまま電源を再度切るとファクトリーリセットをキャンセルできます。

※ファクトリーリセットはすべてのユーザープリセットを削除します。リセット後削除されたプリセットは元に戻せません。

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube | Mooer TENDER OCTAVER X2 (動画)

MOOER Tender Octaver X2 Official Video:

MOOER Tender Octaver X2 Official Video


Pitch Step

MOOER Pitch Step

Pitch Stepは、リアルタイムでピッチをコントロールできるピッチシフターペダルです。

特徴

  • フットペダルを使用してリアルタイムでピッチをコントロール可能。
  • ピッチシフトのサブモード(ピッチダウン)、UPモード(ピッチアップ)、およびS+Uモード(-1オクターブから+1オクターブまでの範囲をカスタマイズ可能)が搭載。
  • スイッチモードとセンサーモードの2つのモードを選択可能。

MOOER

 

SUB /UP /S+Uモード
ピッチレンジはサイドにある+OCT、-OCTでそれぞれ最大1オクターブまでの範囲から設定できます。

  • SUB
    1オクターブレンジで、トーダウン時-1オクターブ、ヒールダウン時オリジナルピッチとなります。
  • UP
    1オクターブレンジで、トーダウン時+1オクターブ、
    ヒールダウン時オリジナルピッチとなります。
  • S+U
    2オクターブレンジで、トーダウン時+1オクターブ、
    ヒールダウン時-1オクターブとなります。

Harmonyボタン
ハーモニーとピッチシフトモードを選択します。

  • 押し込むとハーモニーモード(ドライシグナルが出力されます)
  • 押し出すとピッチシフトモード(ドライシグナルが出力されません)

スイッチモードとセンサーモード

  • スイッチモード:
    このモードでは、ペダルを強く踏み込むことでエフェクトをON/OFFに切り替えます。ワウペダルのような操作が可能です。
  • センサーモード:
    センサーモードでは、足をペダル上に載せるだけでエフェクトがかかり、足を離すとエフェクトがオフになります。瞬時にエフェクトをコントロールできる便利なモードです。

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube | MOOER Pitch Step (動画)

Mooer Pitch Step:


Pure Octave

MOOER Pure Octave

Pure Octaveは入力信号に対して正確にオクターブダウン、オクターブアップを追加することができる和音でも使用可能なポリフォニックオクターバーペダルです。

11種類のモードから、上下2オクターブの範囲で、オクターブダウンとオクターブアップ、そして原音の出力レベルをそれぞれ調整し、各ノブで好みに合わせてバランスを組み立てることが出来ます。

コントロール

  • MODE
    オクターブモードを切り替えます。
  • SUB
    SUBパートの音量を調整します。
  • UPPER
    UPPERパートの音量を調整します。
  • DRY
    オリジナルシグナルの音量を調整します。

MODE
MOOER Pure Octaveのオクターブモード

トゥルーバイパス

 

詳細を見る

posted with カエレバ
 YouTube | MOOER Pure Octave (動画)

Mooer Audio Pure Octave:

Mooer Audio Pure Octave


PURER OCTAVE

MOOER Purer Octave

PURER OCTAVEは、高度なリピッチアルゴリズムを利用し、ミニマルかつ洗練されたデザインで、一般的なオクターブエフェクトを超える機能をもったエフェクトペダルです。

  • 歪みのない正確なポリフォニックオクターブエフェクト
  • 15種類のポリフォニックオクターブモードと1つの Detune/デチューン・エフェクトが収録されています。
  • 3つの動作モード(2つのプリセットとマニュアルモード)
  • SUBとUPPERを独立してコントロール
  • バイパスシグナルのブレンドを切替可能

コントロール

  • SUB
    オクターブ下のシグナルレベルを調整します。DTモードではサブパートの音量を調整します。
  • UPPER
    オクターブ上のシグナルレベルを調整します。DTモードではアッパーパートの音量を調整します。
  • OCTAVE MODE
    15種類のオクターブモードとDT(Detune/デチューン)モードから必要なモードを選択します。
  • 3モードスイッチ
    3つの動作モードを切り替えます。PANELモードは各設定がノブの位置と同じとなるマニュアルコントロールです。FAV AとFAV Bはプリセットモードで、事前に保存したサウンドを呼び出すことができます。

 

詳細を見る

posted with カエレバ
YouTube | MOOER Pure Octave (動画)

MOOER Purer Octave Official Demo:

MOOER Purer Octave Official Demo


Pitch Box

MOOER Pitch Box

Pitch Boxは、Harmony、Pitch Shift、Detuneの3モードを選択可能なポリフォニックピッチシフターです。

Harmony / PitchShift / Detune

  1. Harmony
    ピッチシフトサウンドとオリジナルシグナルをミックスし、ハーモニーを作ります。
  2. PitchShift
    ピッチシフトされたシグナルのみが出力されます。Pitch Shiftモードでは上下2オクターブの音域をコントロールできます。
  3. Detune
    -40cent~+40centの範囲で音程を微調整しコーラスのような(Detune/デチューン)エフェクトを作ります。

コントロール
中央のPITCHノブによりピッチシフトレンジを切り替えます。

MOOER Pitch Boxのパラメーター

トゥルーバイパス

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube | MOOER Pitch Box (動画)

Mooer Pitch Box Micro Pedal Demo:

Mooer Pitch Box Micro Pedal Demo

Left Caption
”Detune ”モードが良いですね!


Mod Factory

MOOER Mod Factory

MOOER Mod Factoryは、11種類の異なるモジュレーション系エフェクターを搭載した小さなマルチエフェクターです。

搭載エフェクター

  1. コーラス(Chorus)
  2. フランジャー(Flanger)
  3. トレモロ(Tremolo)
  4. フェイザー(Phaser)
  5. ヴィブラート(Vibrato)
  6. ロータリー(Rotary)
  7. リキッド(Liquid)
  8. オートワウ(Auto-Wah)
  9. スタッター(Stutter)
  10. リング(Ring)
  11. ロービット(Low-Bit)

Mod Factoryは、MarkIIとしてアップグレードされ、タップテンポ機能が搭載されました。

また、エフェクトがオンの状態でフットスイッチをホールドすることで、エフェクトのスピードを最大まで加速させるACCEL機能も搭載されています。

トゥルーバイパス。

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube | Mooer Mod Factory (動画)

Mooer Mod Factory Pedal Demo:

Mooer Mod Factory Pedal Demo


おすすめ記事