やはり60~70年代のギタリストのトーンは良いよね。今日はジェフ・ベック

1954 Les Paul Oxblood

2019年5月22日

ギターのボリュームで歪みをコントロールするジェフ・ベックの動画です。

ギターはオックスブラッドと呼ばれるカラーの1954年製のレスポールとアンペグのアンプ。カッコいいですねー😊

1954 Les Paul Oxblood


ギターのボリュームで歪みをコントロールするジェフ・ベックがカッコ良すぎる

先日ジョー・ボナマッサの動画を見てからというものジェフ・ベックやエリック・クラプトン、ジミー・ペイジ(レッド・ツェッペリン)など60~70年代のギタリストのCDや動画を見まくってます。

✅詳しくはこちら:

で、また新たな動画に感動👇

この動画はかなり前に見たことがあって、私がコーネルのギターアンプ・ロマニーを買うきっかけなった動画、、、あれ逆かな?ロマニーアンプを買ってクリーンな音が好きになってこういう動画を見まくったのかも。

それまではHR/HM系の歪んだ音が大好きで、クリーンな音はむしろ嫌いな部類だったのにホント素晴らしい😊

今、私が最も好きな音です( ´◡` )。

 

クリーン/クランチがカッコいいジェフベックの動画

UPP feat JEFF BECK Down In The Dirt 1974 UK TV Performance:

ジェフ・ベックもボリュームをいじって頻繁に音量と歪みのコントロールをしていますよね。

ギターはオックスブラッド(牡牛の血の色)のレスポール。

ストップテールピースとブリッジが一体になっている54年製レスポールに、ハムバッキングPUを改造取り付けしたモデル(オリジナルはP90というシングルコイル・ピックアップが標準搭載)。

ボリュームを上げた状態では歪みが多くややブーミーとも思える音ですが、ボリュームを絞ることで、低域の抜けたクリーンな音が非常に心地よいです。

当時は多チャンネルのアンプはありませんから、昔のギタリストはこうしても歪みをコントロールしていたんですよね。

 


👇こちらの動画はジェフ・ベックが使用機材について語っている貴重なインタビュー。

1974: JEFF BECK’s Guitar Setup:

はじめにレスポールの解説、その後チョーキング(ベンディング)、スライドバー、フロアに移ってColorsound (Sola Sound)のトレブルブースター/ファズ、Cry Baby(ワウ)、アンペグのアンプとフィードバックの解説、最後にトーキングモジュレーターの解説をしています。

こういう動画を見ながら私は今日もギターを弾くのである( ´◡` )。

 

ギターのボリュームポットとトーンポットはCTSがおすすめです👍

CTS製のポット

CTS製のポットは音が太く、かつボリュームを絞った時の音がとてもカッコよくなるポットです。

ギターを買ったら絶対に取り替えるほど大好きなポットです、まだの方はぜひ一度お試しを。

 

オックスブラッドのレスポールがあれば完璧ですね。

1954 Les Paul Oxblood:

1954 Les Paul Oxblood

 

詳細を見る

posted with カエレバ

 

おすすめ記事