ORANGE
オレンジの筐体がステージ映えする ORANGE ( オレンジ )の真空管アンプを出力別 ( ワット数別 )に紹介。
70年代のロック黄金時代のトーンが好きな方におすすめ!’68年に誕生
15w / 小型チューブアンプ
Rocker 15 / Rocker 15 Terror ( 0.5w / 1w / 7w / 15w )
Rocker 15は0.5w、1w、7w、15wに出力切り替えが可能なコンボアンプ。Rocker 15 Terrorはそのアンプヘッド仕様。
Natural/Dirtyの2チャンネル仕様にエフェクトループ(SEND/RETURN)を搭載。
Spec;
スピーカー:1 x 10″(コンボ)
スピーカー出力:1×8 Ω or 1×16Ω or 2×16 Ω(ヘッドのみ)
真空管:3xECC83 (12AX7), 1xECC81 (12AT7)、2xEL84
重量:
47 x 41 x 26 cm、13.6kg(コンボ)
35.6 × 17.7 × 15cm、6.4kg(ヘッド)
🖥価格比較|ユーザーレビュー📲
posted with カエレバ
Rocker 15 の動画を見てみる
OR15 ( 7w / 15w )
OR15Hは1972年にオレンジサウンドを世界に有名たらしめた強力なギターアンプOR50Hに、最新の"Tiny Terror"のエンジンを組み込んだモデル。
エフェクトループ搭載
Spec;
出力切り替え: FULL / HALF (15w/7w)
真空管:3 x 12AX7、1 x 12AT7、2 x EL84
重量:40W×21H×18Dcm、8.06kg
🖥価格比較|ユーザーレビュー📲
posted with カエレバ
OR15 の動画を見てみる
DARK TERROR ( 7w / 15w )
12AX7を一本追加し、人気のTiny Terror / タイニー・テラーのゲインをUPさせメタルサウンドにも対応させたダークテラー。
小型でしかも出力を15w/7wで切り替え出来、エフェクトループを搭載という優れもの。
Spec;
スピーカー出力:1×16Ω, 1×8Ω or 2×16Ω
真空管:3 x 12AX7(ECC83)、1x 12AT7(ECC81)、2 x EL84
重量:30.3 × 19 × 15.3cm、5.65kg
🖥価格比較|ユーザーレビュー📲
posted with カエレバ
DARK TERROR の動画を見てみる
30w / 中型チューブアンプ
TERROR Stamp ( 20w )
人気のTerrorシリーズがストンプボックスサイズになって登場。ミニサイズながら12AX7プリアンプ真空管を搭載した本格派です。
エフェクトループ、ヘッドホンアウト(キャビネットシミュレーター)搭載。
Spec;
スピーカー出力:1×16Ω, 1×8Ω
真空管:1 x 12AX7
重量:13.4 X 6.1 X 9.9cm、0.38kg
🖥価格比較|ユーザーレビュー📲
posted with カエレバ
Orange Terror Stampの動画を見てみる
MICRO TERROR ( 20w )
プリ管に12AX7、パワー管にソリッドステートを使用するハイブリッドアンプ、マイクロ・テラー。文庫本よりちょっと大きなサイズながら20w出力のアンプです。
Spec;
スピーカー:1×8 or 1×16 Ω、ヘッドホン出力、AUX IN
真空管:12AX7(プリアンプのみ)
重量:16.5×13.5×9.5cm、850g
🖥価格比較|ユーザーレビュー📲
posted with カエレバ
MICRO TERROR の動画を見てみる
MICRO DARK ( 20w )
プリ管に12AX7、パワー管にソリッドステートを使用するハイブリッドアンプ、マイクロ・ダーク。MICRO TERRORと比べるとゲインが高めで中低域が豊かな印象です。
MICRO TERRORにはないエフェクトループが搭載されています。
Spec;
スピーカー:1×8 or 1×16 Ω、ヘッドホン出力
真空管:12AX7(プリアンプのみ)
重量:16.5×13.5×9.5 cm、780g
🖥価格比較|ユーザーレビュー📲
posted with カエレバ
MICRO DARK の動画を見てみる
DUAL TERROR ( 7w / 15w / 30w )
人気のTiny Terror /タイニーテラー の出力を上げ、2ch仕様にしたのがこのデュアル・テラー。 70年代ロックを弾きたくなるようなサウンドです。
フロントパネルの出力切り替えスイッチ(Full/Half)と、バックパネルにある真空管の使用を半分にするスイッチ(4/2 Output tubes)を併用することで、出力を30/15/7ワットのバリエーションが選べるようになっています。
Spec;
スピーカー出力:1×16Ω, 1×8Ω or 2×16Ω
真空管:4 x 12AX7A(ECC83)、4 x EL84
重量:36 × 19 × 18cm、9.75kg
🖥価格比較|ユーザーレビュー📲
posted with カエレバ
DUAL TERROR の動画を見てみる
TH30 ( 7w / 15w / 30w )
TH30は、フロントパネルの出力切り替えスイッチ(Full/Half)と、バックパネルにある真空管の使用を半分にするスイッチ(4/2 Output tubes)を併用することで、出力を30/15/7ワットの3段階に設定出来る便利なアンプ。
クリーン/ダーティの2チャンネル、エフェクトループ搭載
アンプヘッドと、セレッションVintage30スピーカーを1発搭載したコンボをラインナップ。
Spec;
スピーカー出力:
1×16Ω, 1×8Ω or 2×16Ω(ヘッド)
1 x16 Ω(コンボエクステンションキャビネット用)
真空管:4 x 12AX7A、1 x 12AT7、4 x EL84
重量:55 x 27 x 24 cm、15.55 kg(ヘッド)
重量:51 x 47 x 28 cm、22.35 kg(コンボ)
🖥価格比較|ユーザーレビュー📲
posted with カエレバ
TH30 の動画を見てみる
TremLord 30 ( 1w / 2w / 15w / 30w )
TremLord 30は出力30w、12インチスピーカー×1搭載の、1950年代のブリティッシュ・サウンドのアンプ。
フットスイッチ(別売り)で切り替えることが可能な、リバーブ、トレモロ搭載。
Bedroom to Headroomスイッチを搭載し、出力を30W/15Wから2W/1Wへ切り替えることが可能。
Spec;
スピーカー:1 x 12″ LAVOCE Speaker、ヘッドホン出力
真空管: ECC81 (12AT7) x 2, ECC83 (12AX7) x 3 / EL84 x 4
重量:57 × 46 x 28.5cm 、24.09kg
🖥価格比較|ユーザーレビュー📲
posted with カエレバ
Orange TremLord 30 の動画を見てみる
Rocker 32 ( 15w / 30w )
Rocker 32は2つの10インチスピーカーとステレオエフェクトループを搭載。出力を15/30wに切り替えるスイッチを搭載。
Spec;
スピーカー:2 x 10”
真空管:4 x 12AX7(ECC83)、2 x 12AT7(ECC81)、4 x EL84
重量:58 x 46 x 29 cm、23.3kg
🖥価格比較|ユーザーレビュー📲
posted with カエレバ
Rocker 32 の動画を見てみる
AD30 ( 30w )
AD30HTCはチャンネルONEには厚くクリーミーなクラシックボイス、チャンネルTWOにはわずかにタイトで立ち上がりの速いキャラクターを持つ2チャンネルアンプ。
クラスA動作のスムースなパワーが組み合わされることで、フルアップなディストーション・サウンドが魅力的です。
アンプヘッドのAD30HTCと、セレッションVintage 30を2発搭載したコンボ AD30TCをラインナップ。
Spec;
スピーカー出力:1×16Ω, 1×8Ω or 2×16Ω
真空管:4 x 12AX7(ECC83)、4 x EL84、GZ34
重量:
55 x 27 x 24 cm、16.5 kg(ヘッド)
66 x 54 x 30.5 cm、33.25 kg(コンボ)
🖥価格比較|ユーザーレビュー📲
posted with カエレバ
AD30 の動画を見てみる
100w / 大型チューブアンプ
Custom Shop 50H ( 30w / 50w )
Custom Shop 50Hは70年代に一世を風靡したオレンジのヴィンテージサウンドをポイントトゥーポイント、ハンドワイアリングで再現。シンプルなシングルチャンネル仕様。
バックパネルのスイッチで出力を50wのクラスA/B駆動と、30wのクラスA駆動の選択が可能。
Spec;
スピーカー出力:1×16Ω, 1×8Ω or 2×16Ω
真空管:2 x 12AX7(ECC83)、2 x EL34
重量:55×27x24cm、18.55kg
🖥価格比較|ユーザーレビュー📲
posted with カエレバ
Custom Shop 50H の動画を見てみる
Rockerverb 50 ( 25w / 50w )
Rockerverb 50はクラシックなブリティッシュクランチから現代的なへヴィーなジャンルまで対応可能なダーティーと、クリーンの2ch仕様。
フルパワーモードでさらに大きなヘッドルームとボリュームを得られますが、さらに、アッテネーター(パイロットランプの右隣のツマミ)によりアンプの出力パワーをコントロールすることができます。
アンプの出力は50w、25wと使う場所に応じ選択可能です。
スプリングリバーブ、エフェクトループ搭載。
フットスイッチでアッテネーター、リバーブ、チャンネル切り替えのコントロールも可能です。
Celestion Vintage 30を2機搭載のコンボとヘッドをラインナップ。
Spec;
スピーカー:2 x 12″ Celestion Vintage 30 (コンボ)
スピーカー出力:1×16 Ω、1 x 8 Ω、2 x 16 Ω(ヘッド)
真空管:4 x 12AX7(ECC83)、2 x12AT7(ECC81)、2 x EL34
重量:
66 × 54 × 30.5cm、37.6kg(コンボ)
55 × 27 x 28cm、20.75kg(ヘッド)
🖥価格比較|ユーザーレビュー📲
posted with カエレバ
Rockerverb 50 の動画を見てみる
Rockerverb 100 ( 30w / 50w / 70w / 100w )
Rockerverb 100はクラシックなブリティッシュクランチから現代的なへヴィーなジャンルまで対応可能なダーティーと、クリーンの2ch仕様。
フルパワーモードでさらに大きなヘッドルームとボリュームを得られますが、さらに、アッテネーター(パイロットランプの右隣のツマミ)によりアンプの出力パワーをコントロールすることができます。
アンプの出力はフロントパネルのFull/Halfスイッチとバックパネルの出力バルブを2ないし4に選択することで、出力を100、70、50、30ワットに選択することが可能です。
スプリングリバーブ、エフェクトループ搭載。
フットスイッチでアッテネーター、リバーブ、チャンネル切り替えのコントロールも可能です。
Spec;
スピーカー出力:1×16 Ω、1 x 8 Ω、2 x 16 Ω
真空管:4 x 12AX7(ECC83)、2 x 12AT7(ECC81)、4 x EL34
重量:55x27x28cm、24.75kg
🖥価格比較|ユーザーレビュー📲
posted with カエレバ
Rockerverb 100 の動画を見てみる
TH100 ( 35w / 50w / 70w / 100w )
TH100は、クラシッククリーンからヘヴィメタルディストーションまでつくり出すことが可能な2chアンプ。
アンプの出力はフロントパネルのFull/Halfスイッチとバックパネルの出力バルブを2ないし4を選択することで、出力を100、70、50、35ワットに選択することが可能です。
エフェクトループ搭載。
Spec;
スピーカー出力:1 x 16 Ω、1 x 8 Ω、2 x 16 Ω
真空管:4 x 12AX7(ECC83)、12AT7(ECC81)、4 xEL34
重量:55 x 27 x 28 cm、23.65 kg
🖥価格比較|ユーザーレビュー📲
posted with カエレバ
TH100 の動画を見てみる
DUAL DARK 50 ( 25w / 50w )
Dual Dark50デュアルダーク50はクリーンからハイゲインまでのチャンネルAと、ディストーション・サウンドのBを持つ2ch仕様。
出力は50w/25wをチョイス可能。さらにフットスイッチでオン/オフ出来るアッテネーター、エフェクトループも搭載。
Spec;
スピーカー出力:1×16Ω, 1×8Ω or 2×16Ω
真空管:5x12AX7、1x12AT7、2xEL34
重量:55×27x24cm、約21kg
🖥価格比較|ユーザーレビュー📲
posted with カエレバ
DUAL DARK 50 の動画を見てみる
DUAL DARK 100 ( 30w / 50w / 70w / 100w )
DUAL DARK100はクリーンからハイゲインまでのチャンネルAと、ディストーション・サウンドのBを持つ2ch仕様。
フロントパネルのスイッチとリアパネルのパワー管選択スイッチで出力を100w/70w/50w/30wとチョイス可能。
DUAL DARK50同様フットスイッチでオン/オフ出来るアッテネーター、エフェクトループ搭載。
Spec;
スピーカー出力:1×16Ω, 1×8Ω or 2×16Ω
真空管:5x12AX7、1x12AT7、4xEL34
重量:55 × 27 x 24cm、24.0kg
🖥価格比較|ユーザーレビュー📲
posted with カエレバ
DUAL DARK 100 の動画を見てみる
スピーカー・キャビネット
スピーカーキャビネットの選び方 はこちら
スピーカーキャビネット 一覧
🖥価格比較|ユーザーレビュー📲
posted with カエレバ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません