FRIEDMAN チューブアンプカタログ

FRIEDMAN ( フリードマン )の真空管アンプを出力別 ( ワット数別 )に紹介。
FRIEDMANとは
FRIEDMAN Amplification(フリードマン・アンプリフィケーション)は、アメリカのアンプブランドで、デイヴ・フリードマン(Dave Friedman)により2008年に立ち上げられました。
彼は長年にわたり多くのアーティストのアンプのモディファイを担当し、その顧客の中にはエドワード・ヴァン・ヘイレンやジェイク・E・リー、スティーブ・スティーブンス、ジェリー・カントレルなどがいました。
特にマーシャルアンプの改造には定評があり、同社のコアトーンは「スーパーチャージされたビンテージマーシャル風」と評され、FRIEDMANのラインナップにもマーシャル系アンプが多数ラインナップされています。
BE-100:
FRIEDMANの代表的なモデルはBE-100で、BE-100は、1968年製のマーシャル「プレキシ」スーパーリードの回路をベースに設計されているアンプです。
特徴
ハイゲイン&ロック向けサウンド:
FRIEDMANは、特にハードロックやメタル系のギタリストに人気があり、強力でダイナミックなディストーションを生み出します。
プレミアムなコンポーネント:
高品質なパーツを使用しており、音の透明度とレスポンスの良さが抜群です。
プロ仕様のサウンド:
ステージやスタジオでの使用を想定したプロフェッショナルなサウンドクオリティを持っています。
FRIEDMANアンプは、圧倒的なハイゲインと優れた音質を求めるロックやメタルのギタリストにおすすめです。
15W / 小型チューブアンプ
30W / 中型チューブアンプ
JEL-20 Jake E Lee Signature ( 20W )
JEL-20は、オジー・オズボーン・バンド~Badlands~Red Dragon Cartelのギタリストである ジェイク・E・リー・シグネチャー・アンプ。
完全独立の2チャンネル(JEL Plexi / JEL Drive)仕様で、”プレキシマーシャル”ライクなクリーンサウンド(Channel 1)から、ジェイク E. リーのルーツである70年代~80年代のハードロックサウンド(Channel 2)までを極上のトーンで出力します。
また、JEL Drive Channel のGAINノブを”PULL”することで、更なるゲインUPも可能です。
リアパネルにはプレゼンスコントロールのほか、ダミーロード機能付きの「XLR端子」が搭載されており、キャビネットを接続することなく、その極上のサウンドをPAミキサーやオーディオインターフェイス等へアウトプット可能です。
エフェクトループ搭載。
12インチスピーカー1基搭載の専用キャビネット(JEL 112CAB)もラインナップ。
Spec;
- スピーカー:
Celestion G12M-65 Creamback(専用キャビネット) - スピーカ出力:
8、16Ω - 真空管:
2 x EL84 power tubes、3 x 12AX7 preamp tubes - 重量:
ヘッド:21.5 cm(D) x 46cm(W) x 21cm(H)、10.5Kg
キャビネット:30.4 cm(D) x 48.2 cm(W) x 42.5 cm(H)、14.3Kg
詳細を見る
posted with カエレバ
Friedman JEL-20 20w amplifier:

限定で発売されていた 100Wモデル JEL-100 HEADのスモールバージョンがこのJEL-20です。
JEL-100にはないDIアウトが搭載されるなど、より便利になっています。
LITTLE SISTER ( 20W )
LITTLE SISTERは、Friedmanの人気モデル”TWIN SISTER”(40W)の出力を20Wにダウンさせたシングルチャンネルのアンプヘッド/コンボです。
1960年代~1970年代のブリティッシュチューブアンプにインスパイアされたサウンドで、ゲインとマスター、Sスイッチ、Bスイッチ(ブライト/タイト)を調整するだけで、ブルースからロック、カントリーまで、さまざまなスタイルの音楽にマッチします。
バックパネルにはエフェクトループも搭載されています。
Spec;
- スピーカー:
Celestion 16 Ohm 12” G12M-65 Creamback (コンボのみ) - スピーカ出力:
4、8、16Ω - 真空管:
12AX7×3、EL84x2 - 重量:
ヘッド: 21.6 cm(D) x 45.7cm (W) x 21.0cm(H)、9.98kg
コンボ: 24.2 cm(D) x 61.6cm (W) x 55.9cm(H)、20.5kg
詳細を見る
posted with カエレバ
FRIEDMAN LITTLE SISTER の動画を見てみる
FRIEDMAN LITTLE SISTER 20 WATT TUBE HEAD:
RUNT 20 ( 20W )
RUNT 20は、ブルース、カントリーに最適なクリーンチャンネルと、伝統的なクラシック・ロックなサウンドのオーバードライブチャンネルを持つ20W出力の2チャンネルアンプです。
カスタムトランスを採用し、可能な限りクリーンな信号経路を生成し、100Wアンプのようなタイトなボトムエンドとミッドレンジを生み出します。
キャビネットシミュレーターを搭載し、ダミーロードによりスピーカーアウトにキャビネットを接続をしなくてもプレイ可能です。
マスターボリューム、エフェクトループ搭載。
アンプヘッドとコンボをラインナップ。
Spec;
- スピーカー:
Celestion G12M Creamback 65W(コンボのみ) - スピーカ出力:
8、16Ω - 真空管:
12AX7×3、EL84x2 - 重量:
ヘッド:45.7cm (W) x 22.2cm (D) x 20.9 (H)、9.97kg
コンボ:47.6cm (W) x 29.2cm (D) x42.5 (H)、18.82kg
詳細を見る
posted with カエレバ
Friedman Runt 20 | Playthrough Demo:

DIRTY SHIRLEY MINI ( 20W )
MINI DIRTY SHIRLEYは、60年代と70年代のブリティッシュアンプが生み出すクラシックロック・トーンをコンパクトなサイズで表現したいギタリストのために設計された出力20Wのシングルチャンネルアンプです。
シングルチャンネルですが、ギターのボリュームノブを絞ることによって、美しいクリーンへと変化させることも出来ます。
マスターボリューム搭載、ハンドワイヤリング、エフェクトループ搭載。
さらにサウンド切り替え可能なStructureスイッチをフロントパネルに搭載しています。
*Structureスイッチとはプリアンプのバイアスを変化させることでゲインを切り替える機能です。
MINI DIRTY SHIRLEYは米国でハンドメイドされ、ツアーなどの過酷な環境にも耐えうるようデザインされています。
アンプヘッドとコンボをラインナップ。
Spec;
- スピーカー:
Celestion G10 Greenback(コンボのみ) - スピーカ出力:
8、16Ω - 真空管:
12AX7×3、EL84x2 - 重量:
ヘッド:46.3cm (W) x 20.9cm (D) x 21.5cm (H)、9.2kg
コンボ:39.3cm (W) x 24.1cm (D) x41.9cm (H)、13.6kg
詳細を見る
posted with カエレバ
FRIEDMAN DIRTY SHIRLEY MINI の動画を見てみる
Friedman Dirty Shirley Mini vs Marshall JCM800 20W (SC20H):

PINK TACO PT-20 ( 20W )
PINK TACO/PT-20は、フリードマンのフラッグシップモデルBE-100のサウンドを軽量かつコンパクトなサイズで出したいという多くのミュージシャンの要望に答えるために開発されたモデルです。
PT-20はカスタムトランスを採用することで、20Wという小型の真空管アンプであるにもかかわらず100Wのアンプが生み出すタイトなボトムエンドと豊かなミッドレンジを生み出します。
PT-20はブルースからクラシック・ロック、メタルなど多くのジャンルに対応できます。
マスターボリューム、シングルチャンネル、ハンドワイヤリング、エフェクトループ搭載。
コンボとヘッドをラインナップ。
Spec;
- スピーカー:
Celestion G10 Greenback loaded(コンボのみ) - スピーカ出力:
8、16Ω - 真空管:
12AX7×3、EL84x2 - 重量:
ヘッド:45.0cm (W) x 20.3cm (D) x 20.9 (H)、8.8kg
コンボ:39.3cm (W) x 24.1cm (D) x41.9(H)、13.6kg
詳細を見る
イシバシ楽器で見る
posted with カエレバ
FRIEDMAN PINK TACO MK II 20W TUBE HEAD:
100W / 大型チューブアンプ
TWIN SISTER ( 40W )
Twin Sisterは、改良されたマーシャルJTM 45 をベースにした出力40Wのアンプヘッド/コンボです。
5881(6L6)パワーのデュアルチャンネルヘッドですが、Friedmanの特徴であるブリティッシュトーンを出力します。
クリーン/オーバードライブの2チャンネルではなく、2つの同一のチャンネルを持っていることも特徴で、ブルースからロック、カントリーまで、あらゆるサウンドを両方のチャンネルで得ることが出来ます。
背面にはエフェクトループも搭載されています。
ヘッドとコンボをラインナップ。
Spec;
- スピーカー:
Celestion 16 Ohm 12”G12H Redback(コンボのみ) - スピーカ出力:
4、8、16Ω - 真空管:
12AX7×5、5881(6L6)x2 - 重量:
ヘッド:24.1(H) x 61.0(W) x 21.6(D)cm、14.5kg
コンボ:55.9(H) x 61.6(W) x 24.1(D)cm、23.6kg
詳細を見る
posted with カエレバ
FRIEDMAN FRIEDMAN TWIN SISTERの動画を見てみる
Friedman Twin Sister | A Fantastic Sounding Amplifier:
DIRTY SHIRLEY ( 40W )
DIRTY SHIRLEY 40 HEADは、60年代と70年代のブリティッシュアンプ(マーシャルJTM45)が生み出すヴィンテージクラシックロックトーンに憧れているギタリストのために設計されたシングルチャンネルアンプです。
シングルチャンネルアンプですが、ギターのボリュームノブを絞ることによって美しいクリーンへと変化しますので、ブルースからロック、カントリーなどの幅広いサウンドを作ることができます。
パワー管は5881搭載の40W仕様、エフェクトループを搭載しています。
ヘッドとコンボをラインナップ。
Spec;
- スピーカー:
Celestion 16 Ohm 12” G12M Creamback(コンボのみ) - スピーカ出力:
4、8、16Ω - 真空管:
12AX7×3、5881(6L6)x2 - 重量:
ヘッド:25.4(H) x 61.0(W) x 21.6(D)cm、13.8kg
コンボ:55.9(H) x 61.6(W) x 24.1(D)cm、23.6kg
詳細を見る
posted with カエレバ
FRIEDMAN DIRTY SHIRLEY 40の動画を見てみる
FRIEDMAN Mini Dirty Shirley VS Dirty Shirley 40:
RUNT 50 ( 50W )
RUNT 50は、ブルース、カントリーに最適なクリーンチャンネルと、伝統的なクラシック・ロックなサウンドのオーバードライブチャンネルを持つ50W出力の2チャンネルアンプです。
カスタムトランスを採用し、可能な限りクリーンな信号経路を生成し、100Wアンプのようなタイトなボトムエンドとミッドレンジを生み出します。
マスターボリューム、エフェクトループ、キャビネットシミュレーター搭載。
アンプヘッドとコンボをラインナップ。
※RUNT 20のEQは各チャンネル共通ですが、RUNT 50はチャンネル毎に調整可能です。
Spec;
- スピーカー:
Celestion G12M Creamback 65W(コンボのみ) - スピーカ出力:
4、8、16Ω - 真空管:
12AX7×4、EL34x2 - 重量:
ヘッド:57.1cm (W) x 22.2cm (D) x 23.4cm (H)、14.0kg
コンボ:57.1cm (W) x 29.2cm (D) x48.8cm (H)、23.3kg
詳細を見る
posted with カエレバ
Friedman Runt 50 – Demo:
BE-100 ( 100W )
BE-100はフリードマンのフラッグシップモデルで、1968年製のマーシャル「プレキシ」スーパーリードの回路をベースに設計されているアンプです。
サウンドはブルース、クラシックロック、ハードロック、メタルまで幅広いサウンドに対応し、フリードマン独自の優れたマスターボリュームコントロールにより、どんな音量でも豊かで繊細な和音とタイトなローエンドのサウンドを生み出します。
BE-100は、3つのモード(CLEAN、BE、HBE)で構成され、アンプのフロントパネル、または付属のフットスイッチで切り替えることができます。
エフェクトループ搭載。
*完全に独立3チャンネルのBE-100 Deluxeが発売されました。
Spec;
- スピーカ出力:
4、8、16Ω - 真空管:
12AX7×4、EL34x4 - 重量:
74.2cm (W) x 22.2cm (D) x 31.1cm (H)、19.5kg
詳細を見る
posted with カエレバ
Friedman BE-100 with Akira Takasaki (Loudness):

BE-50 DELUXE HEAD ( 50W )
BE-50 DELUXE HEADは、人気のBuxom Bettyアンプのクリーンチャンネルと、BE&HBEの2つのドライブチャンネルを搭載した究極の3チャンネルアンプヘッドです。
BEとHBEのチャンネルは3バンドEQセクションを共有していますが、ゲインとボリュームのコントロールは独立しています。
Structure、Sat、Voice、Fatといった多彩なスイッチにより理想的な歪みを作ることができます。
クリーンチャンネルのBrightスイッチを使用すると、音色に表情を加えることが可能となります。
パワー部には、Thump(ローエンドのレゾナンス)、Response(絞るとダークでスムース、上げると明るくハリのあるサウンド)、Presenceのマスターコントロールを搭載。
クリアなSeries FX Loopとハーフ・パワー・スイッチ(5極管/ 3極管)で完璧なサウンドを実現します。
エフェクトループ搭載。
Spec;
- スピーカ出力:
4、8、16Ω - 真空管:
12AX7×4、EL34x2 - 重量:
28(H) x 68(W) x 22.3(D)cm、17kg
詳細を見る
posted with カエレバ
FRIEDMAN BE-50 DELUXE HEAD の動画を見てみる
FRIEDMAN BE-50 DELUXE日本発上陸 試奏動画:
スピーカー・キャビネット
スピーカーキャビネットの選び方 はこちら
詳細を見る
posted with カエレバ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません