
最強の歪み!メタルに使えるチューブアンプ 特集
エフェクターなしでも激しく歪む、最強のメタル系チューブアンプのおすすめモデルを出力別に一挙紹介。 まずは音を聴いてみましょう。
▼おすすめのメタル系チューブアンプはこちらから。
- 1. 15w / 小型チューブアンプ
- 2. 30w / 中型チューブアンプ
- 2.1. BUGERA / G20 INFINIUM ( 20w )
- 2.2. ENGL / MetalMaster 20 ( 1w / 5w / 20w )
- 2.3. ENGL / Rockmaster 20 ( 1w / 5w / 20w )
- 2.4. ENGL / FireBall 25 ( 1w / 5w / 25w )
- 2.5. HUGHES&KETTNER / TubeMeister Deluxe 20 ( 1w / 5w / 20w )
- 2.6. MARSHALL / DSL20 ( 20w / 10w )
- 2.7. MARSHALL / 2525 MINI JUBILEE ( 20w / 5w )
- 2.8. MESA BOOGIE / Mini Rectifier TWENTY-FIVE ( 10w / 25w )
- 2.9. MESA BOOGIE / MARK FIVE 25 ( 10w / 25w )
- 2.10. Peavey / invective MH ( 20w / 5w / 1w )
- 2.11. Peavey / 6505 Mini Head ( 20w / 5w / 1w )
- 3. 100w / 大型チューブアンプ
- 3.1. BUGERA / 333 INFINIUM ( 120w )
- 3.2. ENGL / Invader II ( 100w )
- 3.3. EVH / 5150III ( 100w )
- 3.4. EVH / 5150 III 50w ( 50w )
- 3.5. HUGHES & KETTNER / GrandMeister Deluxe 40 ( 40w )
- 3.6. MARSHALL / DSL40 ( 40w / 20w )
- 3.7. MARSHALL / 2555X Silver Jubilee ( 100w / 50w )
- 3.8. MARSHALL / DSL100 ( 100w / 50w )
- 3.9. MARSHALL / JVM ( 100w / 50w )
- 3.10. MESA BOOGIE / Triple Crown TC-100 ( 100w / 50w / 20w / 7w / 3w )
- 3.11. MESA BOOGIE / Mark V ( 10w / 45w / 90w )
- 3.12. MESA BOOGIE / JP-2C ( 60w / 100w )
- 3.13. ORANGE / Rockerverb 50 ( 25w / 50w )
- 3.14. ORANGE / Rockerverb 100 ( 30w / 50w / 70w / 100w )
- 3.15. ORANGE / TH100 ( 35w / 50w / 70w / 100w )
- 3.16. ORANGE / DUAL DARK 50 ( 25w / 50w )
- 3.17. ORANGE / DUAL DARK 100 ( 30w / 50w / 70w / 100w )
- 3.18. Peavey / invective.120 Head ( 120w / 60w )
- 3.19. Peavey / 6505 ( 120w )
- 3.20. Victory Amps / V30 The Jack MKII ( 42w / 7w )
- 3.21. Victory Amps / VX The Kraken ( 50w / 15w / 9w / 2w)
- 3.22. Victory Amps / RK50 ( 50w / 9w )
- 3.23. Victory Amps / V130 The Super Jack ( 100w / 30w )
- 3.24. VOX / MV50 ( 50w )
- 4. 特集
15w / 小型チューブアンプ
EVH / 5150III 15W LBX ( 15w )
EVH 5150IIIがランチボックスサイズの15wで登場。
コンパクトサイズながら3バンドEQに、高域を調整するプレゼンス、低音域を調整するレゾナンスコントロールを(バックパネルに)搭載した本格派アンプ。
パワーを1/4に落とすPower Level スイッチ、エフェクトループ搭載。
☑LBXシリーズのラインナップは3種類:
LBX:クランチとリードの2チャンネル
LBXII:クリーンとクランチの2チャンネル
LBX-S:クリーンとハイゲインの2チャンネル

Spec;
インピーダンス:4、8、16ohm 切替式
真空管:ECC83(12AX7)×5、EL84×2
重量:32.5W×17.8H×15.9Dcm、6.8kg
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
ORANGE / DARK TERROR ( 7w / 15w )
12AX7を一本追加し、人気のTiny Terror / タイニー・テラーのゲインをUPさせメタルサウンドにも対応させたダークテラー。
小型でしかも出力を15w/7wで切り替え出来、エフェクトループを搭載という優れもの。
Spec;
スピーカー出力:1×16Ω, 1×8Ω or 2×16Ω
真空管:3 x 12AX7(ECC83)、1x 12AT7(ECC81)、2 x EL84
重量:30.3 × 19 × 15.3cm、5.65kg
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
30w / 中型チューブアンプ
BUGERA / G20 INFINIUM ( 20w )
G20インフィニウムは20wクラスA、INFINIUMテクノロジーを採用したMORPH EQ・Reverbを搭載したアンプヘッド。
MOPRH EQを調整することで、アメリカンからブリティッシュまで、スムーズに音の雰囲気を変化させることが可能です。
真空管にはECC83とEL34を各2つずつ採用し、革新的なINFINIUMテクノロジーの搭載により、真空管の寿命を格段に引き伸ばすだけでなく、真空管の状態の確認を容易にし、バイアス調整の必要なくお好みの真空管を組み合わせて使えるようになっています。
その他レベル切り替え可能なエフェクトループ、レコーディングに便利なエミュレイテッド・アウト(ヘッドホン兼用)を搭載。
Spec;
スピーカー:4/8/16Ω
真空管:ECC83x2、EL34x2
重量:240 x 468 x 231mm、10.3kg
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
ENGL / MetalMaster 20 ( 1w / 5w / 20w )
メタルマスター20は、クリーン/リードの2チャンネルアンプ。
3バンドのトーンコントロールに、ミッドカットモードを搭載し、メタルサウンドを再現可能。
デジタルリバーブ、エフェクトループを搭載。
パワーソーク(アッテネーター)搭載で、フルパワー(20w)から、5w、1w、スピーカーOFFの切り替え可能。
周波数補正機能を搭載したラインアウトによって自宅レコーディングも可能です。
コンボとヘッドをラインナップ
Spec;
クリーン/リード2チャンネル
スピーカー:1 x 10“ G10N-40 Celestion Speaker
真空管:ECC83×2、EL84×2
Power Soak for 8 & 16 Ohm cabs (20w, 5w, 1w, Speaker Off)
重量:
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
ENGL / Rockmaster 20 ( 1w / 5w / 20w )
ロックマスター20 は、クリーン/リードの2チャンネル。こちらはミッドブースト機能、3バンドEQ、デジタルリバーブ、エフェクトループを搭載。
パワーソーク(アッテネーター)搭載で、フルパワー(20w)から、5w、1w、スピーカーOFFの切り替え可能。周波数補正機能を搭載したラインアウトによって自宅レコーディングも可能です。
エフェクトループ搭載。
コンボとヘッドをラインナップ。
姉妹機種としてMetal Master 20もラインナップ。
Spec;
コンボ:
クリーン/リード2チャンネル
スピーカー:1 x 10“ G10N-40 Celestion Speaker
真空管:ECC83×2、EL84×2
Power Soak for 8 & 16 Ohm cabs (20w, 5w, 1w, Speaker Off)
重量:42W×37H×23Dmm、14.2kg
ヘッド:
重量:42W×20H×23Dmm、9.2kg
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
ENGL / FireBall 25 ( 1w / 5w / 25w )
エングルの大型アンプFireballが出力25wにサイズダウン。パワー管に6L6GCを採用し、25wクラスながら十分なヘッドルームを確保し、Fireballの名に相応しいパンチのあるサウンドを出力します。
前面パネルにはクリーン/リードチャンネル、ミッドブーストスイッチ搭載。背面パネルには4段階のパワーソーク(アッテネーター:Speaker Off/1w/5w/25w )、ノイズゲート、エフェクトループ搭載。
専用のスピーカーキャビネットも。
Spec;
クリーン/リード2チャンネル
真空管:ECC83×4、6L6×2
重量:42 x 20 x 23 cm
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
HUGHES&KETTNER / TubeMeister Deluxe 20 ( 1w / 5w / 20w )
従来のTubeMeisterを内部サーキットから一新し、サウンドクオリティが向上。フラッグシップモデル「Triamp 」にも匹敵する新しいTubeMeister Deluxe 20。
パワーソーク ( アッテネーター )を搭載し、さらにリアパネルにはRed Box DIアウトを搭載し、キャビネット・エミュレーションはヴィンテージ/モダン、スモール/ラージ、ライン/マイク、オン/オフの各スイッチを新たに装備。
ライブから自宅レコーディングまで幅広く使えるアンプになりました。
パワー管の状態を監視する TSC (Tube Safety Control)搭載
Spec;
出力:20w(Power Soak : 20w / 5w / 1w / 0w)
真空管:2×12AX7、2×EL84
チャンネル:2(Clean & Lead)
重量:355 x 155 x 150 mm / 5kg
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
TubeMeister Deluxe 20 の動画を見てみる
MARSHALL / DSL20 ( 20w / 10w )
かつての名機JCM2000シリーズの「DSL(デュアル・スーパー・リード)」のサウンドを継承するシリーズの20wモデル。チャンネルはクラシックゲイン/ウルトラゲインの2チャンネルで、輝くようなクリーントーンから強烈に歪んだオーバードライブまで出力。
出力を20wから10wへ下げられる出力切り替えSW搭載で、環境に応じた最適な音量での演奏が可能。
バックパネルのエミュレイテッドアウトを使用し、フロントパネルのアウトプットスイッチをStandbyの状態にすればサイレントレコーディングも可能で、ステージはもちろん宅録にも対応。
リバーブ、エフェクトループ(センド/リターン)搭載
コンボとヘッドをラインナップ。
Spec;
真空管:3 x ECC83(12AX7)、2 x EL34
Speaker :1×12″ Celestion Seventy 80 (80w,16Ω)(コンボのみ)
重量:
500x420x250(W x H x D)、16.3kg(コンボ)
500x250x240(W x H x D)、9.7kg(ヘッド)
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
MARSHALL / 2525 MINI JUBILEE ( 20w / 5w )
✅STUDIO JUBILEE:
マーシャル25周年と自身の音楽キャリア50年を記念して1987年に作られたシルバージュビリーアンプ“2555 Silver Jubilee”に20wモデルが登場。
2ch仕様で、出力は20w/5w切り替え可能。コンボとヘッドをラインナップ。
Spec;
真空管:3 x ECC83、2 x EL34
Speaker :CELESTION G12M-25(12インチ)*コンボのみ
重量:
コンボ(W×H×D mm):490 x 475 x 280、19kg
ヘッド(W×H×D):510 x 232 x 220 mm、10kg
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
MESA BOOGIE / Mini Rectifier TWENTY-FIVE ( 10w / 25w )
MESA BOOGIE ( メサブギー ) の代表機種 Rectifier の25wモデル。
25w/10wの切替が可能で小さいながらも、2チャンネル/4スタイルモデル(ch1=Clean、Pushed、ch2=Vintage、Modern)仕様で、煌びやかなクリーンから、クラシカルなクランチ、メサブギーの最も得意とする モダン・ハイゲイン・サウンドを出力します。
バックパネルにはエフェクトループが搭載されています。
Spec;
真空管:ECC83×5、EL84×2
スピーカー接続端子: 8Ωx1、4Ωx1
チャンネル数:2、モード数:4
チャンネル1:
モード:Clean、Pushed
チャンネル2:
モード:Vintage、Modern
寸法:寸法、重量:12 5/8″ (W)x6 3/4″ (D)x5 7/8″、約5.5kg
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
Mini Rectifier TWENTY-FIVE の動画を見てみる
MESA BOOGIE / MARK FIVE 25 ( 10w / 25w )
キャビネット・シミュレータ CAB CLONE搭載の小型アンプヘッド、マークファイヴ25、MARK5 TWENTY-FIVE。
2チャンネル、6モード、5バンドグラフィックEQ、All-Tube Spring Reverb、フル・バッファードFX ループ CabCloneヘッドフォン端子搭載
リアパネルにはエフェクトループ、ヘッドフォン端子、各チャンネル用のリバーブつまみが搭載されています。
*アンプヘッドに加えCelestionの10インチスピーカー"Creamback G10″搭載のコンボも登場!
Spec;
真空管:12AX7 x 6、EL84 x 2
重量:20.32cm(H) x 35.56cm(W) x 22.23cm(D) 7.49kg
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
Peavey / invective MH ( 20w / 5w / 1w )
Peripheryのギタリスト、ミーシャ・マンソーとPeaveyの共同開発アンプの第2弾!
120wのinvective.120のサウンドを継承したミニサイズ20wのアンプヘッドです(出力は20w/5w/1w選択可能)。
クリーンチャンネルは、”Pedal-Friendly Design”というコンセプトの元、外部ペダルとの相性を考え、癖のないピュアなクリーントーンを実現。リードチャンネルには、Peaveyが作り上げたアンプの名機5150、6505のサウンドを継承したモダンかつ重厚なサウンドを生み出します。
MSDI ( Microphone Simulated Direct Interface)を搭載し、SPEAKER ENABLE/DEFEAT SWITCHを押せば、スピーカーを使用しないヘッドフォンアウトやXLRアウト、USB2.0によるUSB レコーディングも可能。
Spec;
スピーカー:8-16Ωに対応
真空管:2 x EL84, 3 x 12AX7/ECC83
重量:185mm x 356mm x 197mm、8kg
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
Peavey / 6505 Mini Head ( 20w / 5w / 1w )
名器5150の後継モデル 6505にミニヘッドが登場。2チャンネル仕様、出力は20w/5w/1wと切り替え可能。
MSDI ( Microphone Simulated Direct Interface)を搭載し、SPEAKER ENABLE/DEFEAT SWITCHを押せば、スピーカーを使用しないヘッドフォンアウトやXLRアウト、USB2.0によるUSB レコーディングも可能。
Spec;
スピーカー:8-16Ωに対応
真空管:12AX7/ECC83×3(プリアンプ)、EL84×2(パワーアンプ)
重量:7.5kg W35.6cm H18.5cm D19.7cm
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
100w / 大型チューブアンプ
BUGERA / 333 INFINIUM ( 120w )
BUGERA 333INFINIUMは、クリーン・クランチ・リードの独立3チャンネルを持つ、出力120wのパワフルなチューブギターアンプ。
エフェクトループ搭載。
Spec;
寸法、重量:249H x 687W x 246Dmm、21.5kg
333;
真空管:12AX7x4、6L6x4
333XL;
真空管:12AX7x4、EL34x4
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
ENGL / Invader II ( 100w )
独立した4つの各チャンネルには3-BAND EQとハイゲイン/ローゲインモードを装備したInvader II。
2系統のエフェクトループ、ノイズゲート、MIDIポート搭載。
Spec;
Speaker Outs: 2×4, 2x 8, 1x 16 Ohms
真空管:ECC83×4、EL34×4
重量:71 x 27 x 29 cm, 21 kg
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
EVH / 5150III ( 100w )
エディ・ヴァン・ヘイレン・シグネイチャー・アンプ。クリーン/クランチからハイゲインなリードトーンまでカバーする3チャンネル仕様。
3つのチャンネルそれぞれにプレゼンスコントロールを搭載。
背面にはエフェクトループ搭載。
パワー管にマーシャルと同じEL34を搭載した5150IIIS 100W EL34 HEAD、さらにハイゲインにチューンナップされ、レゾナンスコントロールをバックパネルに追加した5150III 100S HEADも発売されました。
Spec;
真空管:12AX7×8、6L6×4
重量:75,5W×26H×29.3Dcm、25kg
インピーダンス:4、8、16ohm 切替式
エフェクトループ装備
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
EVH / 5150 III 50w ( 50w )
100wバージョンと同等の機能を持ちながらコンパクトになった5150 III Mini Amp(50w)。
6L6パワー管の5150III 50W 6L6 HEAD、パワー管にマーシャルと同じEL34を搭載した5150III 50W EL34 HEAD、さらにハイゲインにチューンナップされた5150III 50S 6L6 HEADモデルをラインナップ。
コントロールは各モデル共通の3チャンネル仕様。
チャンネル1と2のトーンは共通ですが、ボリュームとゲインのコントロールは2軸ポットによって行います(初期モデルを除く)。100wモデルでは各チャンネルにあったプレゼンスは1つになっています。
下側の黒いツマミがチャンネル1、上側の白いチキンヘッドノブがチャンネル2のボリュームとゲインのコントロールになります。
バックパネルには各モデル レゾナンスコントロールと、エフェクトループ、ヘッドホン、MIDI端子を搭載しています。
Spec;
真空管:12AX7×7、6L6×2
重量:50.8Wx21.6Hx30.4Dcm、15.9kg
インピーダンス:4、8、16ohm 切替式
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
HUGHES & KETTNER / GrandMeister Deluxe 40 ( 40w )
フラッグシップモデル TriAmp Mark 3 のサーキットデザインからインスパイアされた Deluxe Tone Technology によりサーキットをデザインされたモデル。
パワーソーク機能 により出力を 40w/20w/5w/1w/0w に切り替え可能。40w出力でのステージ、20w出力でのスタジオ練習、5wもしくは1wでの自宅練習、0w設定+Red Box AE での自宅レコーディングなど、ライブから自宅まで様々なシーンに対応します。
パワー管の状態を監視する TSC (Tube Safety Control)搭載
Spec;
真空管:3×12AX7、4×EL84
チャンネル:4(クリーン/クランチ/リード/ウルトラ)
重量:445 x 170 x 150 mm / 7.7kg
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
GrandMeister Deluxe 40 の動画を見てみる
MARSHALL / DSL40 ( 40w / 20w )
DSL(デュアル・スーパー・リード)シリーズの40wモデル。
チャンネルはクラシックゲイン/ウルトラゲインの2チャンネルにそれぞれクリーン、クランチ/OD1 、OD2の2モードを搭載。
プリアンプ部のアップデートにより、名機JCM2000に近いサウンドニュアンスを獲得。サイレントレコーディング機能や、2系統に増設されたマスターボリューム、待望のMIDIにも対応。
デジタルリバーブ、エフェクトループ搭載
Spec;
真空管:ECC83×4、EL34×2
Speaker :1 × 12” Celestion V-Type
重量:
620W×490H×252Dmm、22.9kg
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
MARSHALL / 2555X Silver Jubilee ( 100w / 50w )
マーシャル25周年と自身の音楽キャリア50年を記念して1987年に作られたシルバージュビリーアンプ“2555 Silver Jubilee”がレギュラーラインナップとして登場。
JCM800 2203と2204のマスターボリュームモデルをベースとして開発されたこのモデルは、当時、出力を100wと50wの切り替えが可能な画期的なモデルでした。
スラッシュ (ガンズ・アンド・ローゼス)、ジョン・フルシアンテ (レッド・ホット・チリペッパーズ) など多くのギターヒーローがその魅力に取り付かれ、多くのステージで聴衆を魅了し“2555“を伝説のアンプとして昇華させました。
バックパネルにはエフェクトループ、DIアウトを搭載しています。
オリジナル2555との違い:
・インピーダンスセレクターから、4、8、16Ωに対応の各スピーカージャック搭載に変更
・電圧切り替えスイッチから、各国の適正電圧仕様固定に変更
・ハンドルエンドキャップ:Black⇒SilverMetal
・インプットジャック:Black⇒Chrome
・その他メイン・スタンバイスイッチの若干の外観変更・内部回路の改善
専用のスピーカーキャビネット 2551AV(スラント)/2551BV(ストレート)も発売。
Spec;
チャンネル:2
真空管:ECC83x3、EL34x4
Speaker Outputs: 4/8/16 Ohm
重量 740x315x210、22.1kg
FX Loop、D.I. Output、PENTODE(ハイパワー)/TRIODE(ハーフパワー)スイッチ搭載
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
MARSHALL / DSL100 ( 100w / 50w )
DSL(デュアル・スーパー・リード)シリーズの100wモデル。
チャンネルはクラシックゲイン/ウルトラゲインの2チャンネルにそれぞれクリーン、クランチ/OD1 、OD2の2モードを搭載。
フロントパネルのアウトプットスイッチをStandbyの状態にすればサイレントレコーディングも対応します。
デジタルリバーブ、エフェクトループ、MIDI搭載
Spec;
真空管:ECC83×4、EL34×4
重量:740W×274H×242Dmm、24.2kg
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
MARSHALL / JVM ( 100w / 50w )
マーシャルの新たなフラッグシップモデルとして発売されたJVMシリーズ。
多チャンネル、リバーブ、2系統のエフェクトループ、レコーディングに便利なエミュレイテッド・ラインアウトや、MIDI端子を装備するなど多機能です。
*Serial/Parallel FX LoopはフロントパネルのスイッチまたはフットスイッチでON/OFF可能なエフェクトループです(Serial Loopもスイッチでバイパス可能)。
*エミュレイテッド・ラインアウトは音を出さないサイレントレコーディングも可能です。
100wモデル:
独立4ch仕様 JVM410、2ch仕様 JVM210
50wモデル:
独立4ch仕様 JVM405、2ch仕様 JVM205
ヘッドとコンボをラインナップ。
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
MESA BOOGIE / Triple Crown TC-100 ( 100w / 50w / 20w / 7w / 3w )
こちらはトリプルクラウン100w仕様のTC-100。
完全独立3チャンネル/ 6モード(Ch 1=Clean, Ch 2=Lo Gain, Ch 3=Hi Gain)はTC-50と同様ですが、こちらには各チャンネル毎に出力を切り替えることの出来るMulti-Soakパワーアッテネーター(3w、7w、20w、50w、100w)を搭載。
レコーディングに便利なCAB CLONE キャビネット・シミュレーター D.I.(ヘッドホンアウトにも対応)やMIDIにも対応。
TC-50同様に、パワー管セレクトスイッチにより標準のパワー管をEL34管のほか、6L6、6V6の使用も可能です。
ラックマウントタイプもラインナップ。
Spec;
真空管:2xEL34、6x12AX7 & 1x12AT7
重量:
Head: 57.8cm(W) x 26.4cm(D) x 24.5mm(H) 重量: 20.9kg
Rackmount: 48.3cm(W) x 24.2cm(D) x 19.1cm(H) <5U> 重量: 16.4kg
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
MESA BOOGIE / Mark V ( 10w / 45w / 90w )
5バンドイコライザーでおなじみのマークシリーズは、クリーン、クランチ、リードの3チャンネル仕様で出力は用途に応じてチャンネル毎に10w、45w、90w切り替え可能。
ゲインの低いチャンネル1にはClean、Fat、Tweedモード、チャンネル2にはEdge、Crunch、Mark I、チャンネル3にはMark II C+、Mark IV、更にそのMark IVに搭載されて高い評価を受けたEXTREMEモードを搭載しています。
バックパネルにはリバーブ、フットスイッチと連動した便利なチューナーアウトも搭載しています。
Mark V ラインナップ
Mark V Medium Head
Mark V 1×12 Combo
Spec;
スピーカー:スピーカー:12″x1(コンボ)
真空管:12AX7 x 7、5U4G x 1、6L6 x 4
バイアススイッチによるパワーアンプ・セクションにEL34が使用可能
重量:
Mark V 1×12 Combo:47.63cm(H) x 57.79cm(W) x 29.21cm(D)、29.48kg
Mark V Medium Head:25.40cm(H) x 57.79cm(W) x 29.85cm(D)、19.96kg
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
MESA BOOGIE / JP-2C ( 60w / 100w )
ジョン・ペトルーシ・シグネイチャー・アンプ JP-2C 。
外観はシンプルなメサブギー・マークシリーズながら、完全独立3 チャンネル/5 モード、2つの5バンドEQ、MIDI、100w/60w切り替え、キャビネット・シミュレーターCab Cloneアウトにヘッドフォンアウトと、その機能の充実度、その完成度たるやジョン・ペトルーシ・ファンにだけ使わせるのはもったい仕様です。
アンプヘッドの他、ラックマウントタイプも。
Spec;
真空管:5x12AX7、4x6L6
重量:47.63mm(W) x 27.63mm(D) x 23.495mm(H) 重量: 18.15kg
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
ORANGE / Rockerverb 50 ( 25w / 50w )
Rockerverb 50はクラシックなブリティッシュクランチから現代的なへヴィーなジャンルまで対応可能なダーティーと、クリーンの2ch仕様。
フルパワーモードでさらに大きなヘッドルームとボリュームを得られますが、さらに、アッテネーター(パイロットランプの右隣のツマミ)によりアンプの出力パワーをコントロールすることができます。
アンプの出力は50w、25wと使う場所に応じ選択可能です。
スプリングリバーブ、エフェクトループ搭載。
フットスイッチでアッテネーター、リバーブ、チャンネル切り替えのコントロールも可能です。
Celestion Vintage 30を2機搭載のコンボとヘッドをラインナップ。
Spec;
スピーカー:2 x 12″ Celestion Vintage 30 (コンボ)
スピーカー出力:1×16 Ω、1 x 8 Ω、2 x 16 Ω(ヘッド)
真空管:4 x 12AX7(ECC83)、2 x12AT7(ECC81)、2 x EL34
重量:
66 × 54 × 30.5cm、37.6kg(コンボ)
55 × 27 x 28cm、20.75kg(ヘッド)
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
ORANGE / Rockerverb 100 ( 30w / 50w / 70w / 100w )
Rockerverb 100はクラシックなブリティッシュクランチから現代的なへヴィーなジャンルまで対応可能なダーティーと、クリーンの2ch仕様。
フルパワーモードでさらに大きなヘッドルームとボリュームを得られますが、さらに、アッテネーター(パイロットランプの右隣のツマミ)によりアンプの出力パワーをコントロールすることができます。
アンプの出力はフロントパネルのFull/Halfスイッチとバックパネルの出力バルブを2ないし4に選択することで、出力を100、70、50、30ワットに選択することが可能です。
スプリングリバーブ、エフェクトループ搭載。
フットスイッチでアッテネーター、リバーブ、チャンネル切り替えのコントロールも可能です。
Spec;
スピーカー出力:1×16 Ω、1 x 8 Ω、2 x 16 Ω
真空管:4 x 12AX7(ECC83)、2 x 12AT7(ECC81)、4 x EL34
重量:55x27x28cm、24.75kg
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
ORANGE / TH100 ( 35w / 50w / 70w / 100w )
TH100は、クラシッククリーンからヘヴィメタルディストーションまでつくり出すことが可能な2chアンプ。
アンプの出力はフロントパネルのFull/Halfスイッチとバックパネルの出力バルブを2ないし4を選択することで、出力を100、70、50、35ワットに選択することが可能です。
エフェクトループ搭載。
Spec;
スピーカー出力:1 x 16 Ω、1 x 8 Ω、2 x 16 Ω
真空管:4 x 12AX7(ECC83)、12AT7(ECC81)、4 xEL34
重量:55 x 27 x 28 cm、23.65 kg
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
ORANGE / DUAL DARK 50 ( 25w / 50w )
Dual Dark50デュアルダーク50はクリーンからハイゲインまでのチャンネルAと、ディストーション・サウンドのBを持つ2ch仕様。
出力は50w/25wをチョイス可能。さらにフットスイッチでオン/オフ出来るアッテネーター、エフェクトループも搭載。
Spec;
スピーカー出力:1×16Ω, 1×8Ω or 2×16Ω
真空管:5x12AX7、1x12AT7、2xEL34
重量:55×27x24cm、約21kg
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
ORANGE / DUAL DARK 100 ( 30w / 50w / 70w / 100w )
DUAL DARK100はクリーンからハイゲインまでのチャンネルAと、ディストーション・サウンドのBを持つ2ch仕様。
フロントパネルのスイッチとリアパネルのパワー管選択スイッチで出力を100w/70w/50w/30wとチョイス可能。
DUAL DARK50同様フットスイッチでオン/オフ出来るアッテネーター、エフェクトループ搭載。
Spec;
スピーカー出力:1×16Ω, 1×8Ω or 2×16Ω
真空管:5x12AX7、1x12AT7、4xEL34
重量:55 × 27 x 24cm、24.0kg
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
Peavey / invective.120 Head ( 120w / 60w )
Peripheryのギタリスト、ミーシャ・マンソーとPeaveyの共同開発したinvective.120。
本機に搭載されている3つの独立したチャンネル(CLEAN/CRUNCH/LEAD)と、2つの独立したインプットゲインブースト機能(CLEANチャンネル用/CRUNCH・LEADチャンネル用)により、とても幅広いサウンドメイキングを可能にしました。
歪みチャンネルにはゲートを搭載し、ミュートプレイ時におけるギターのアタックを より正確に際立たせ、その効果は他のアンプと一線を画します。
背面には出力を半分にするスイッチ、レコーディングに便利なMSDI(マイクシミュレートダイレクトインターフェース/XLR)端子、マスターブースト、2系統のエフェクトループ、外部エフェクターなどに使用できる2つの9VDC端子、MIDIイン&MIDIアウト端子を搭載しています。
Spec;
スピーカー:8-16Ωに対応
真空管:4 x 6L6GC, 6 x 12AX7/ECC83
重量:W43.3cm H77.3cm D40.2cm、21.95kg
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
PEAVEY Invective 120 Headの動画を見てみる
Peavey / 6505 ( 120w )
名器5150の後継モデル。エディ・ヴァン・ヘイレンが築き上げた最強のロックトーンは健在!
強烈なドライブトーンを持つリードチャンネルと、クランチスイッチを備え、多彩なバッキングに対応するリズムチャンネルの2ch仕様。
独立したコントロールが可能な6505+も。
Spec;
✅6505+:
出力:120W 4/8/16ohm
真空管:12AX7×6、6L6GC×4
重量:W73cm H33.6cm D35.5cm、21.9kg
✅6505:
出力:120W 4/8/16ohm
真空管:12AX7×5、6L6GC×4
重量:W72.3cm H31.1cm D35.5cm、21.7kg
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
Victory Amps / V30 The Jack MKII ( 42w / 7w )
V30 The Jack MKIIは、Guthrie Govan/ガスリー・ゴーヴァンのツアーアンプとして設計されたV30の第2世代モデル(オーバードライブ/クリーンの2チャンネル仕様:フットスイッチ対応)。
オーバードライブチャンネルは、チャイムを鳴らし、ヘッドルームを高くして、モダンロックに対応した巨大なゲインを実現します。クリーンチャンネルはゲインノブを引き上げることでクランチチャンネルとしても使用可能で、ブルースからカントリー、クラシックロックなど、ちょっとしたドライブが必要な時にありがたい機能です。
エフェクトループと、ユーザーで調整可能なバイアス調整つまみを搭載しています。

Spec;
真空管:4 x 12AX7, 2 x 6L6 as standard
重量(mm):342(w) x 185(h) x 185(d)、8.2kg
🖥購入はこちらから📲
Victory Amps V30 The Jack MKII の動画を見てみる
Victory Amps / VX The Kraken ( 50w / 15w / 9w / 2w)
Kraken Series:
VX The Krakenは、ブリティッシュアンプのリズムトーンにインスパイアされたGain Iと、アメリカン・ハイゲインアンプにインスパイアされたGain IIのデュアルゲインコントロールを持つ小型アンプヘッド。
パワー管はふくよかなサウンドが特徴の6L6が標準になっていますが、タイトなサウンドで歪んだサウンドと相性の良いEL34管に付け替えることも可能となっています(要バイアス調整)。
出力は50wですが、Lowスイッチを選択することで15wに、また、背面のまたクラスA動作によりシングルエンドでも動作し、出力をさらに落とすことも可能です。
さらに背面にはパワーアンプセクションで動作するBASS FOCUSスイッチ、エフェクトループを搭載しています。

Spec:
真空管:4 x 12AX7, 2 x 6L6
重量(mm):342(w) x 185(h) x 185(d)、8.2kg
🖥購入はこちらから📲
Victory Amps VX The Kraken の動画を見てみる
Victory Amps / RK50 ( 50w / 9w )
Artist Series:
Richie Kotzenシグネチャー・コンボアンプRK50は、シンプルなシングルチャンネル仕様ながらリバーブとトレモロを搭載したヴィンテージライクでありながら歪みも素敵なアンプヘッドです。
トレモロと(ブースト)はフットスイッチでも操作可能です。
背面にはパワーセクションで機能するスピーカーダンピングスイッチを搭載し、低音応答とキャビネット/スピーカーの共鳴を高めるには「オフ」に設定して使用します。スピーカーのダンピングをオフにすると、プレゼンス/ハイエンドも増えます。
その他の機能として、シリーズエフェクトループ、ユーザーがバイアス調整可能なようにバイアス調整つまみが装備されています。
RK50コンボや100w仕様のRK100もラインナップ。
✅RK50 Spec:
真空管:3 x 12AX7, 2 x EL34(パワー管を6L6へ付け換えることも可能です)
重量(mm):342(w) x 185(h) x 185(d)、8.2kg(ヘッド)
重量(mm):600(w) x 473(h) x 253(d)、22.3kg(コンボ)
🖥購入はこちらから📲
Victory Amps / V130 The Super Jack ( 100w / 30w )
Jack Series:
V130 The Super Jackは、V30のクリーン/ODチャンネルに、V40のクリーンとKrakenのハイゲインサウンドを追加した100w4チャンネルアンプ(ローパワーモードでは30w)。
その他の機能として、背面にはエフェクトループ、ユーザーがバイアス調整可能なようにバイアス調整つまみが装備されています。

Spec;
真空管:4 x 12AX7, 4 x 6L6
重量(mm):480(w) x 235(h) x 235(d) 、12.5kg
🖥購入はこちらから📲
Victory Amps V130 The Super Jack の動画を見てみる
VOX / MV50 ( 50w )
小さなアンプヘッドながら出力最大50w(4Ω)を誇るMV50。真空管にはNutubeを採用。
NutubeはKORGとノリタケ伊勢電子により開発された新しい真空管で、小型、省電力、連続期待寿命は30000時間(12AX7など真空管の寿命はおよそ5000時間)を誇ります。
ライン・レコーディングで重宝するキャビネット・シミュレータ/ヘッドフォン端子搭載。
ロックなMV50 Rock、VOX伝統のMV50 AC、クリーンなMV50 Clean、ブティックアンプサウンドのMV50 Boutique、大きく歪むMV50 High Gain をラインナップ。
Spec;
スピーカー:
パワーアンプ出力:最大50W RMS4Ω、25W RMS8Ω、12.5W RMS16Ω
真空管:2×12AX7、2×EL84
重量:サイズ 135(W) x 75(D) x 100(H)mm ■ 540g
🖥購入はこちらから📲
posted with カエレバ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません