EVH / STRIPE SHARK~エドワード・ヴァン・ヘイレンのカット・デストロイヤー/エクスプローラーが発売
ヴァン・ヘイレンのPV『You Really Got Me』やアルバム『Women and Children First』のジャケ写でおなじみのEVH / STRIPE SHARKが発売されました。
果たして音は良いのか悪いのか?
デストロイヤーを大胆にカットしたEVH / STRIPE SHARK
ヴァン・ヘイレンのPV『You Really Got Me』やアルバム『Women and Children First』のジャケ写でおなじみのEVH / STRIPE SHARKが発売されました。
今すぐ購入このギターがストライプ・シャークって呼ばれてるなんてはじめて知りました。
確かにボディ後方のギザが鮫の口(歯)に見えなくもない、アメリカ人はこういう愛称を付けるのが上手いですよね、PCのファイルマネージャーをエクスプローラー(冒険者)と呼んでみたり😊。
このギターも元はギブソンのエクスプローラー、、、ではなく、実はエクスプローラーのコピーモデルである、アイバニーズのデストロイヤーをエディ流に大胆にカットして塗装を施したもの。
アイバニーズ・デストロイヤーといえば、私世代だとデフ・レパードのギタリスト フィル・コリンがアルバム『Pyromania~炎のターゲット(1983年リリース)』あたりで愛用していたオリジナルシェイプのこれですが、もっと前の70年代末あたり?はギブソンのリアル・コピーモデルだったんですね。
EVH / STRIPE SHARKの音
昔のとあるインタビューで、エディーは「気に入って使っていたのだがボディーの後方をカットしたら低音の出ないギターになってしまった」と語っていたのでどんな音がするのでしょう。
ボディーの後ろ側のないギターと言えばフライングVですが、私も以前所有していたことがありますが、確かに他のギターと比べるとスカスカな音のギターでした。
あとは高崎晃氏愛用のESPのランダムスターも友人が所有していて弾かせてもらったことがありますが、ランダムスターも同じく低域の出ないスカスカな音のギターでしたね(トレモロ付きだったからというのもあるかも、、、)。
彼らはマーシャル+12×4のキャビネットで低音もばっちりなので逆にスカスカなくらいのほうがバランス取れて良いのかな??とも思ってみたり、、、。
どんな音がするのかは動画で確認してみてください。
ちなみにこのEVH / STRIPE SHARKのボディー材はアッシュ、ネック材はメイプル、指板材はSRVのストラトキャスターでおなじみのパーフェローを採用とのことです。
でもお高いんでしょ?と思ったら意外とそうでもなかった😋
EVH / STRIPE SHARKはこちらで購入できます
詳細を見る
posted with カエレバ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません