
STRYMON のリバーブをまとめて紹介
STRYMON ( ストライモン )のリバーブ一覧
STRYMON
Cloudburst
StrymonのCloudburstは、高品質なリバーブ効果から幻想的でアンビエントな空間を生み出すリバーブまで、多彩なリバーブサウンドを持ったペダルです。
Ensemble:
リバーブ入力に追加されるアンサンブル倍音の量を設定します。
- off:アンサンブル効果なし
- mp:微妙な強化のための中程度の量のアンサンブル
- forte:豊かでオーケストラのようなサウンドスケープを生み出す最大のアンサンブル効果
ステレオ入出力:
TRSに対応したステレオ入出力を備えており、ステレオ環境での利用が可能です。
フルMIDIコントロール機能:
CloudburstはMIDIコントロールに対応しており、外部MIDIデバイス、MIDIコントローラーやDAWから送信されたMIDIコマンドをEXP/MIDIジャックまたはUSB-C接続を介して受信し、ペダルのパラメーターをリモート制御できます。
トゥルーバイパス/バッファードバイパス両対応:
posted with カエレバ
YouTube | STRYMON Cloudburst (動画)
Strymon Cloudburst Ambient Reverb – Deep Dive with Sound Designers Pete Celi and Dean Miller:

BIGSKY Reverb
StrymonのBIGSKY Reverbは、スタジオ・クオリティのリバーブエフェクトを12種類搭載したリバーブペダルです。
12種類のリバーブ:
BIGSKY Reverbには ROOM、HALL、PLATE、SPRING、SWELL、BLOOM、CLOUD、CHORALE、SHIMMER、MAGNETO、NONLINEAR、REFLECTIONS の12種類の異なるリバーブアルゴリズムが搭載されています。
ステレオ入出力:
BIGSKY Reverbはステレオ入出力に対応しており、ステレオエフェクトの演奏や使用が可能です。
エクスプレッションペダルに対応:
BIGSKY Reverbにエクスプレッションペダルを接続すれば、リアルタイムでエフェクトパラメーターをコントロールできます。
MIDI対応:
MIDIコントロールに対応しており、外部MIDIデバイスを使用してプリセットの切り替えやパラメーターの調整が可能です。
プリセット保存:
プリセットは最大で300保存可能です。
トゥルーバイパス/バッファードバイパス切替:
posted with カエレバ
YouTube | STRYMON BigSky Reverb (動画)
blueSky Reverb
blueSky Reverbは、3タイプ(plate、room、spring)のリバーブと、3つのモード(normal、mod、shimmer)をもつデジタルリバーブです。
V2になりコントロールが一新されました。
※こちらは旧モデル
3種類のリバーブ:
- Plate:
プレートリバーブ。クラシックなスタジオリバーブのサウンドを再現し、ワームで温かみのあるリバーブを提供します。 - Room:
ルームリバーブ。自然な部屋鳴りをシミュレートし、空間感を与えます。 - Spring:
スプリングリバーブ。クラシックなスプリングタンクのサウンドを模倣し、ヴィンテージなトーンを提供します。
3つのモード:
- Normal:
通常のリバーブエフェクト。 - Mod:
リバーブにモジュレーションエフェクトを追加し、より空間的なサウンドを得られます。 - Shimmer:
キラキラしたオクターブ上の残響音を付加するシマー効果のリバーブ。
外部ペダルの接続:
blueSky Reverb V2では、エクスプレッションペダルなどの外部ペダルを接続できます。
USB-Cポート:
ファームウェアのアップデートやMIDI接続を行うためのUSB-Cポートが搭載されています。
TRS MIDIジャック:
MIDIを操作するためのTRS MIDIジャックが追加されました。
フルステレオ入出力:
モノラルとステレオの切り替え可能です。
posted with カエレバ
YouTube | STRYMON blueSky Reverb (動画)
FLINT
StrymonのFlint V2は、3種類のトレモロ回路と、3種類のリバーブを搭載したペダルです。
3種類のトレモロ:
- ハーモニック:
1960年代序盤のチューブアンプにしか搭載されなかった希少なトレモロサウンドを再現。 - パワーチューブ:
1963年製のトレモロのサウンドを模倣し、ウェットで官能的なトレモロエフェクトを生成します。 - フォトセル:
60年代中期のアメリカ製アンプに搭載されていたトレモロを忠実に再現。
3種類のリバーブ:
- スプリング:
1960年代のクラシックなスプリングリバーブのサウンドを模倣し、温かみのあるエフェクトを提供します。 - プレート:
1970年代に発明された画期的なプレートリバーブのサウンドを再現し、広がりのあるサウンドを生成します。 - ホール:
1980年代のノスタルジックなリバーブサウンドを提供し、エフェクトの深みを強調します。
外部ペダルの接続:
FLINTは、エクスプレッションペダルなどの外部ペダルにも対応しています。
これにより、エフェクトのリアルタイムコントロールを拡張できます。
TRS MIDIジャック:
MIDIを操作するためのTRS MIDIジャックにも対応しています。
ほぼすべてのノブ、スイッチ、設定をEXP/MIDIジャックまたはUSBを介してリモートコントロールできます。
作成したすべての新しいサウンドを300プリセットとして保存でき、いつでも呼び出すことができます。
USB-Cジャック搭載:
コンピューターとのMIDIコネクション、ファームウエアのアップデートが可能なUSB-Cジャックを搭載しています。
フルステレオ入出力:
モノラルとステレオの切り替え可能なフルステレオ入出力が提供されています。
これにより、ステレオエフェクト環境でFlintを使用できます。
プレミアムJFET入力: プレミアムJFET入力が搭載されており、高品質なサウンドを保つ役割を果たします。
Flint V2は、トレモロとリバーブの多彩なサウンドを提供し、新しい機能や接続オプションにより、より多彩なサウンドスカルプティングとコントロールが可能です。
プロのギタリストやエフェクト愛好家にとって非常に魅力的なエフェクトペダルでしょう。
posted with カエレバ
YouTube | STRYMON FLINT (動画)
New Flint Audio Examples | Strymon:

NIGHTSKY
STRYMONのNIGHTSKYは、高品質なリバーブサウンドにモジュレーション効果、ピッチシフト、シンセサイザーのようなフィルターなどを組み合わせた高性能リバーブです。
モジュレーション効果:
NIGHSTKYはモジュレーション効果を追加でき、リバーブに動きと空間感を与えることができます。
ピッチシフト:
ピッチシフト効果を利用して、リバーブサウンドに新しい次元を追加できます。
ピッチシフトにより、エフェクトがさらに広がり、クリエイティブな演奏が可能となります。
シンセサイザーライクなフィルター:
NIGHSTKYはシンセサイザーのようなフィルターエフェクトを備えており、サウンドにテクスチャやトーンの変化を加えることができます。
ステレオ対応:
ステレオ入出力に対応しており、エフェクトの広がりを最大限に引き立てることができます。
エクスプレッションペダル:
エクスプレッションペダルを接続して、リアルタイムでエフェクトパラメーターをコントロールできます。
MIDI対応:
MIDIコントロールに対応しており、外部MIDIデバイスを使用してプリセットの切り替えやパラメーターの調整が可能です。
トゥルーバイパス/バッファードバイパス切り替え:
posted with カエレバ
YouTube | STRYMON NIGHTSKY (動画)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません