BOSS ボリュームペダルカタログ

BOSSのボリュームペダル一覧。
BOSS(ボス)は、1976年に設立されたローランド株式会社のブランドで、世界的に有名なエフェクターメーカーです。コンパクトエフェクターシリーズで特に知られ、現在でも多くのギタリストに愛されています。
近年では、クラシックなサウンドと現代のニーズに応える2つのモードを備えた『WAZA CRAFT』シリーズも高い人気を誇っています。
BOSS
FV-500
BOSS FV-500は、アルミニウムダイキャスト製の頑丈なボディを持つボリュームペダルです。
トルク調整可能:
ペダルの操作感を調整できるトルク調整機能が備わっています。
チューナーアウト:
チューナーへの直接接続を可能にするチューナーアウトが搭載されています。
ミニマムボリュームコントロール:
最小音量を調整するためのミニマムボリュームつまみを備えていますので、ギター直下に繋ぐことで歪みの調整も可能です(ハイインピーダンス仕様の場合)。
ハイ/ローインピーダンスモデル:
FV-500はハイインピーダンス仕様(FV-500H)とローインピーダンス仕様(FV-500L)の2つのモデルが用意されています。
※ハイインピーダンスモデルは、ギター直下に接続するのに適しており、ローインピーダンスモデルはアクティブピックアップを持つギターやエフェクトの後ろに接続するのに適しています。
エクスプレッションペダル:
FV-500H/FV-500Lは、ボリューム・ペダルとして使用できるだけでなく、ステレオ・ケーブルでの接続により、エクスプレッション・ペダルとしても使用することができます。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube | BOSS FV-500 (動画)

FV-30
BOSS FV-30は、スペースを節約したい場合やペダルボードに組み込むのに最適な、省スペース設計のボリュームペダルです。FV-30Hはハイインピーダンス、FV-30Lはローインピーダンスモデルになります。
堅牢なボディ:
FV-30はアルミダイキャスト製の堅牢なボディを備えており、過酷なツアーやステージでのパフォーマンスに耐えることができます。
ハイ/ローインピーダンスモデル:
FV-30には、ハイインピーダンスモデル(FV-30H)とローインピーダンスモデル(FV-30L)の2つのバリエーションがあります。
※ハイインピーダンスモデルは、ギター直下に接続するのに適しており、ローインピーダンスモデルはアクティブピックアップを持つギターやエフェクトの後ろに接続するのに適しています。
外形寸法:
奥行き192mm × 幅80mm × 高さ85mm
チューナーアウト搭載:
チューナーアウトが搭載されています。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube | BOSS FV-30 (動画)Boss FV30H vs Ernie Ball VP Jr:

デカいボリュームペダルの代表アーニーボール(これでもジュニアサイズ)との大きさ比較です。これくらいであればボードに入れても大丈夫!
ミニマムボリュームの設定は出来ないようです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません