ELECTRO-HARMONIX フェイザー
1968年創業の老舗エフェクトペダル・メーカーELECTRO-HARMONIX のフェイザー
ELECTRO-HARMONIX
MOD 11
➡
高性能な11種のモジュレーション系ペダルを搭載したMod11。強力で直感的な操作を可能にするセカンダリーノブ・モード、タップテンポにも対応。
搭載エフェクター:
✅TREM:トレモロ
✅HARM:ハーモニックトレモロ
✅VIBR:ビブラート
✅UNI:Uni-vibe系エフェクター
✅CHORUS:Small Clone系コーラス
✅ROTARY: ロータリースピーカーシュミレーション。
✅FLANGE:フランジャー。
✅TZF: スルー・ゼロフランジングエフェクト。
✅PHASE:4、6、8ステージから選択可能なフェイザー。
✅PITCH:モジュレーションを搭載したピッチシフターです。
✅FILT: クラシックアナログシンセサイザーのようなフィルターエフェクト。
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ
YouTube – ELECTRO-HARMONIX MOD 11 (動画)
BAD STONE
➡
伝説の"Bad Stone"が甦りました。Bad Stoneは6段のフェイズステージを持ち、AUTOとMANUALの切替が可能で、AUTOは通常のフェイザーサウンド、MANUALでフェイズ効果をフリーズ(揺れを固定)させ、フィルター効果を作り出すことが可能。
トゥルーバイパス
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ YouTube | BAD STONE (動画)
FLANGER HOAX
➡
斬新で革新的なモジュレーション・サウンドを生み出します。デュアル・フェイザー(フィクスド・フェイザーとスエプト・フェイザー)それぞれに独立したモジュレーションディレイが搭載され、静かな揺らぎから、未だかつてない斬新な揺らぎまで多彩なモジュレーションを生み出します。
トゥルーバイパス
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ YouTube | FLANGER HOAX (動画)
SMALL STONE
➡
1970年代に登場し、ウォームでファットなフェイズサウンドが人気の名機Small Stoneのダウンサイジング版。
スムースで絶妙な揺れのフェイズサウンドが特長で、サウンドキャラクターを変えられるColorスイッチを搭載し、独特なウネリを得られます。
トゥルーバイパス
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ YouTube | NANO SMALL STONE (動画)
STEREO POLYPHASE
➡
ゴージャスで立体的でユニークなステレオ・フェイズサウンド生み出します。
スタート、ストップ・レンジを調整でき、曲に合わせたフェイズ・シフティングが可能。
LFO/エンベロープ・フォロワーの選択が可能で、エクスプレッション・ペダルによるコントロールもできます。
トゥルーバイパス
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ YouTube | STEREO POLYPHASE (動画)
Worm
➡
The Wormはフェイザー、トレモロ、ビブラートに加えて、今だかつて聞いたことのないようなサウンドのモジュレーションワウの4種のアナログエフェクトを搭載したマルチモジュレーションペダル。
エクスプレッション・ペダルを接続すればワウペダルのようにも使用できます。
トゥルーバイパス
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ YouTube | The Worm (動画)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません