[PR] 本サイトにはアフィリエイトによるプロモーションが含まれます
BOSS ME-90

BOSS マルチエフェクター

BOSS

種類が豊富で、価格も良心的な国産メーカーBOSSのマルチエフェクター一覧

BOSS GT-1000


BOSS

MS-3

BOSS MS-3

マルチエフェクターとスイッチャーが1つになったMS-3。

  • 同時使用6系統の内蔵エフェクトと3系統のエフェクト・ループをシームレスに組み合わせて多彩な音色作りが可能
  • 搭載エフェクターは、ディレイ、リバーブ、モジュレーション、ピッチエフェクト、オーバードライブ、ディストーションなど、ギター/ベース用のエフェクトを合計112種類搭載

メーカーサイト

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube | BOSS MS-3 (動画)


GX-100

BOSS GX-100

フラッグシップモデルであるGT-1000から譲り受けたAIRDプリアンプによるチューブアンプ・ライクなサウンドと弾き心地、BOSSの多彩なエフェクト群と組み合わせることで理想のサウンド・メイキングを実現したモデルGX-100。

タッチ操作に対応した視認性の高いカラー・ディスプレイと、4つのノブと組み合わせることで、エフェクト・チェインの構成や各パラメーターの調節を合理的に行えます。

✅主な特徴:

  • サンプリング・レート48kHz、AD/DA変換24bit、内部演算32bit float(浮動小数点)処理による高品位なサウンド
  • 最新の AIRDテクノロジーにより、チューブ・アンプのサウンドと弾き心地を実現
  • 厳選された23種類のAIRDプリアンプと高品位な150種類以上のBOSSエフェクトを搭載
  • 接続順や組み合わせを自在にカスタマイズできる15個のエフェクト・ブロック
  • タッチ操作に対応したカラー・ディスプレイと4つのノブによりスムーズな操作を実現
  • 任意の機能を自由にアサインできる8つのフットスイッチ
  • 外部エフェクトやアンプの4ケーブル・メソッド接続に対応したSEND/RETURN端子
  • コントロール・ペダルやエクスプレッション・ペダルによるパラメーター制御の外部拡張が可能
  • USBオーディオ及び、MIDIに対応
  • Windows/Macに対応した専用アプリBOSS TONE STUDIOでサウンドを編集/管理、BOSS TONE CENTRALからプロ・ミュージシャンの作成した音色をダウンロード可能
  • オプションのBluetooth® Audio MIDI Dual Adaptor(BT-DUAL)を接続することで、iOS/Android専用アプリを使用可能

BOSS GX-100のリアパネル

メーカーサイト

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube | BOSS GX-100 (動画)


GT-1000

BOSS GT-1000

最先端テクノロジーを詰め込んだBOSSのマルチエフェクター GT-1000。AIRD(Augmented Impulse Response Dynamics)技術を導入し、今までのマルチエフェクターにないリアルなサウンドを実現しています。

BOSS TONE CENTRALから即戦力パッチをダウンロードし、簡単に選んで使うこともできます。

✅主な特徴:

  • エフェクトタイプ: 116種類
  • メモリー: 250(ユーザー)+250(プリセット)
  • フレーズ・ループ: 38秒(モノ)19秒(ステレオ)
  • チューナー:ポリフォニック、7弦対応
  • ステレオ 1 系統/モノラル 2 系統で使用可能なエフェクト・ループを装備
  • フットスイッチ、エクスプレッション ・ ペダル、 MIDI、 USB による多彩な外部コントロールが可能
  • Bluetoothを内蔵し iOS/Android に対応した専用アプリBOSS TONE STUDIOからワイヤレスでパッチの編集/管理が可能
  • USBオーディオ機能によりDAWへの録音が簡単に行えます

メーカーサイト

フラッグシップ・モデルのGT-1000をポータブルなサイズに凝縮したGT-1000COREも発売です。

フラッグシップ・モデルのGT-1000をポータブルなサイズに凝縮したGT-1000CORE

メーカーサイト

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube | BOSS GT-1000 (動画)


GT-1

BOSS GT-1

GT-1はBOSSフラッグシップ・モデルのハイクオリティなサウンドを、軽くてコンパクトなボディに凝縮したマルチ・エフェクターです。

BOSS TONE CENTRALから世界のトップ・ギタリスト達が作成したバラエティ豊かな即戦力パッチをダウンロードし、簡単に選んで使うことができます。

シンプルで直感的な操作に加え、音色を素早く選ぶことができるEASY SELECT、音色を簡単にエディットできるEASY EDIT機能を搭載。プロ・クオリティのサウンドをソフト・ギター・ケースに入れて手軽に持ち運び、自宅からストリート、スタジオ、ステージまで、どんな場所でも簡単に素早く音色を呼び出して使えます。

アルカリ単三電池4本で約7時間駆動可能で、ストリートでも活躍。

メーカーサイト

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube | BOSS GT-1 (動画)


GT-100

BOSS GT-100

GTシリーズの操作感はそのままに、進化したCOSM技術によりサウンド・クオリティが飛躍的に向上。

17タイプのヴィンテージアンプのモデリング、チューブ・アンプ特有のコンプレッション感を強調するT-COMP、ビンテージ・アンプのモデリングをはるかに超えるという「ADVANCED AMP」の搭載でラインで鳴らしてもリアルなアンプサウンドが得られます。

USBオーディオ/MIDI機能により、パソコンとの連携もスムーズです。

デュアルLCD搭載で使いやすさもUP!

メーカーサイト

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube | Boss GT-100 (動画)


ME-90

BOSS ME-90

ME-90は、圧倒的な操作性とプロクオリティのサウンドをもつマルチエフェクター。コンパクトエフェクターのようなノブ操作によりマルチに慣れない方でも直感的な操作が可能です。

BOSS ME-90のコントロール

また、専用アプリを用いれば、数多くのプリアンプ/エフェクトへのアクセスや、IRデータの取り込みができます。SEND/RETURN端子を装備しているため、外部ペダルの取り込みにも対応。音作りの自由度が飛躍的に広がりました。

BOSS ME-90の入出力

✅主な特徴:

  • エフェクト毎に独立したパラメーター・ノブと8つのフットスイッチにより、直感的な操作性を実現するマルチ・エフェクター
  • サンプリング・レート48kHz、AD/DA変換24bit、内部演算32bit float(浮動小数点)処理による高品位なサウンド
  • フラッグシップ・モデルGT-1000より譲り受けた11種類のAIRDプリアンプ、60種類のエフェクトを搭載
  • 専用アプリからさらに多くのプリアンプ/エフェクト・タイプが使用可能
  • 即戦力となる36個のプリセット・パッチと、音色を自由に作成/保存可能な36個のユーザー・パッチ
  • パッチ単位でサウンドを切り替えるMEMORYモードと、コンパクト・ペダルの様にエフェクトを個別にON/OFFできるMANUALモード
  • 本体に3つまでの外部IRデータを取り込み可能
  • 外部エフェクトを接続可能なSEND/RETURN端子
  • Gt. AMP/LINEスイッチでマイク/キャビネット・シミュレーションのON/OFFが可能
  • 軽量かつ堅牢な設計のハードウェア
  • 単3乾電池×4本またはACアダプター(別売り)の2電源方式を採用
  • エフェクト・ブロックのステータスが一目でわかるカラフルなLED
  • 従来モデルよりもサイズ・アップし、コントロール性が向上したエクスプレッション・ペダル
  • Windows/Macに対応した専用アプリBOSS TONE STUDIOでサウンドを編集/管理、BOSS TONE CENTRALからプロ・ミュージシャンの作成した音色を無償ダウンロード可能
  • オンライン・プラットホームのBOSS TONE EXCHANGEでユーザー同士が自由にライブセットを共有可能
  • オプションのBluetooth Audio MIDI Dual Adaptor(BT-DUAL)を接続することで、ワイヤレスでのオーディオ再生やiOS/Android専用アプリによる音色の編集/保存が可能

メーカーサイト

 

価格比較(レビューあり)

サウンドハウスロゴ サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube | BOSS ME-90 (動画)

【最速レビュー】BOSS ME-90!マルチエフェクター伝統のMEシリーズに最新モデルが登場!

Left Caption
コンパクトエフェクター派には直感的に操作できるME-90がおすすめ!お手頃価格なのではじめてのマルチエフェクターにもおすすめです。エフェクトループもあるので4ケーブルメソッド接続やお気に入りのエフェクターも接続可能です。

関連リンク

マルチエフェクター

Posted by Tsune