EWS コーラスカタログ

EWS LA CHORUS

コーラスEWS

EWSのコーラス一覧。

E.W.S.(Engineering Work Store)は、PCI(Xoticなどをプロデュースするブランド)内に設立されたリペアやモデファイを行うエンジニア部門です。オリジナルエフェクターもラインナップされています。

EWS LA CHORUS


EWS

LA CHORUS

EWS LA CHORUS

LA CHORUSは、クラシックなBBD(バケット・ブリゲード・デバイス)チップを使用した温かみのあるアナログコーラストーンを忠実に再現する、80年代ヴィンテージスタイルのアナログコーラスです。

LA CHORUSは、コーラスの「マスターピース(傑作)」と称される ARIONのSCH-Z コーラスペダルをベースに、E.W.S.で以前より行っていたSCH-Zのモディファイ機能と豊富なトーンバリエーションを詰め込んでいます。

SCH-1のトーンコントロールは、ドライサウンドの回路にトーンコントロールが組み込まれており、トーンコントロールを通過した信号がウェットサウンドの回路に送られますが、LA CHORUSではドライとウェットそれぞれに独立したトーンコントロールを設けることで、個別にトーンを調整する事が可能となっています。

※安定化されたセンターマイナスの9VDCアダプターのみを使用してください。9VDC以外のアダプターを使用されますと故障する可能性があります。

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る
イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – EWS LA CHORUS (動画)

E.W.S LA Chorusをレビュー&コーラスで使う2つの音色の作り方を解説:

【弾いた初日にボードに導入!】E.W.S LA Chorusをレビュー&コーラスで使う2つの音色の作り方を解説

Left Caption
柔らかな昔ながらのアナログコーラスサウンドです。

おすすめ記事

コーラスEWS

Posted by Tsune