MENATONE Red Snapper

MENATONEの歪みエフェクターをまとめて紹介

2020年4月16日

1996年創業のハンドメイド・エフェクターペダルメーカーMENATONE ( メナトーン )の歪みエフェクター。

ヴィンテージアンプのサウンドを再現したAIAB(Amp In A Box)なペダルを数多くラインナップしています。

MENATONE Red Snapper


MENATONE オーバードライブ

Red Snapper

MENATONE Red Snapper

MENATONE初のペダルRed Snapper。

オリジナルモデル同様ポイントtoポイントとオリジナルと同じパーツを使用して制作されています。

唯一の違いは筐体のサイズがコンパクトになったことです。

4ノブ仕様のRed Snapper 4knob、ミニサイズのRed Snapper Miniもラインナップ。

MENATONE Red Snapper 4knob MENATONE Red Snapper Mini

 

ショップで検索

posted with カエレバ

 YouTube – MENATONE Red Snapper (動画)

Tsuneくん
基本となるアンプサウンドに少しだけダーティーさを加えるオーバードライブ。

Blue Collar

MENATONE Blue Collar

Red Snapperより高いゲインとコンプレッションを求めるリクエストから1997年に開発されたオーバードライブ。

Blue Collar はRed Snapper同様ポイントtoポイント(PTP)で制作されています。

特ににシングルコイルとの相性がよく、ミッドレンジが太いトーンを生み出します。

1台でクリーントーンから倍音とサステインが豊かで美しくなめらかなフルゲインまで、広いゲインレンジをカバーします。

ラージサイズモデルは3つのコントロールに加え、Presノブを搭載しピッキングアタックのコントロールが可能です。

ミニサイズのBlue Collar Miniもラインナップ

MENATONE Blue Collar Mini

 

ショップで検索

posted with カエレバ

 YouTube – MENATONE Blue Collar (動画)


The Hindenburg

MENATONE The Hindenburg

かつて最初期の“ZEP”サウンドを録るために使用されたとして有名な、Supro“サンダーボルト”アンプのサウンドを再現するペダル。

ファットで豊かなトーン、軋むようなミッドレンジ、十分なベース。

ゲインレンジはクリーンブーストからロックなディストーションまで、広く設定することができます。

ミニサイズのHindenburg Miniもラインナップ。

MENATONE The Hindenburg Mini

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – MENATONE The Hindenburg (動画)

Tsuneくん
ジミー・ペイジがZEP初期に使用したアンプはThunderboltではなく、1690TN Coronadoに12インチスピーカーを搭載したカスタムビルド物だと思うのですが、動画を見た限りではコンボならではの箱鳴り感がとても良さそうな印象です。

The King

MENATONE The King

Menatone The Kingはマーシャル最初期のアンプJTM45のプレキシサウンドから、ゲインを上げればモダンハイゲインなマーシャルサウンドのトーンを出力するオーバードライブ。

LEVEL、DRIVE、GAIN、HI、MID、LOの3バンドEQに加え、ヴィンテージ、モダントーンを切り替えるVINT/MODスイッチを搭載。

Menatone The Kingのスイッチ、トリムポット

さらにトリムポットとの組み合わせによりにより60s、70sのマーシャルサウンドから90sのマーシャルサウンドまでヴォイシングを調整することが出来ます(旧モデルは内部に搭載)。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 YouTube – MENATONE The King (動画)


Shut Up & Drive Mini

MENATONE Shut Up & Drive Mini

Menatone Shut Up & Drive Miniは、ブリティッシュアンプスタイルのサウンドを生み出す人気のThe KingからEQセクションをなくし、ミニサイズに収めたタイプのブリティッシュ系サウンドのドライブペダル。

ブリティッシュアンプのトーンが基調となっていますが、「アンプを別のものに変える」アンプシミュレーターではなく、あくまでもアンプのトーンを基本として、そこにブリティッシュな風合いを加えるような使い方でこそ、このペダルの本領を発揮します。

ほとんど歪まないような設定から、ワイルドなクラシックロックトーンまで、Shut Up & Drive Miniのディスクリート回路が生み出します。

 

ショップで検索

posted with カエレバ

 YouTube – MENATONE Shut Up & Drive Mini (動画)

Tsuneくん

The Kingよりもシンプルで使いやすそうです。

私はこっち派!


PiG

MENATONE PiG

リッチー・ブラックモアが愛用した200wのマーシャル・アンプ MAJOR 通称"PiG"のサウンドを再現したオーバードライブ。

内部で電圧を2倍に昇圧し、200wのマーシャル・アンプらしい、より広いヘッドルームを実現。

 

ショップで検索

posted with カエレバ

 YouTube – MENATONE PiG (動画)


MenaWatt

MENATONE MenaWatt

Menaton Menawattは、4インプット時代のハイワットアンプサウンドを再現したオーバードライブペダル。

Menawattはクリーン~ヴィンテージクランチのゲインレンジとなっていますが、内部のPower Gainトリムポットにより、強力な歪みを作ることもできます。

BrillとNormのゲインコントロールは、ヴィンテージ4インプットアンプのチャンネルジャンプのように使うことができます。

それぞれのコントロールはパラレルで動作し、個別に使用すればブリリアントチャンネル、ノーマルチャンネルのサウンドに、そして同時に使用すればチャンネルをリンクしたように使うことができます。

Menatone MenaWattのBrillとNormゲインコントロール

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 YouTube – MENATONE MenaWatt (動画)


Ms Foxy Brown

MENATONE Ms Foxy Brown

Menatone Ms Foxy Brownは、フェンダーのブラウンフェイス期のデラックスアンプのサウンドを再現。

ミッドレンジの豊かなトーンが特徴で、クリーンブーストからエッジの立ったサウンド、ブルージーなトーン、さらに轟音の歪みまでをカバーします。

ミニサイズのMs.Foxy Brown Miniもラインナップ。

Menatone Ms.Foxy Brown Mini

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – MENATONE Ms Foxy Brown (動画)

Tsuneくん
荒々しいジャリッとしたファズにも似たトーンが得られるSoulノブがポイント。


The Dirty B

MENATONE The Dirty B

Menatone The Dirty Bは、ツイードとブラックフェイスの中間期に短い間だけ作られたブロンドのフェンダーサウンドを再現しています。

3バンドEQに加え、ゲインと、Soulノブでコンプレッションを別々に調整し、ブロンドアンプのサイズやスピーカーの大きさ、出力などの違いをイメージして音を作ることができます。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – MENATONE The Dirty B (動画)

Tsuneくん
フェンダーアンプ特有の艶やかさと荒々しさがよく再現できていると思います。

Dumbstruck

MENATONE Dumbstruck

Menatone Dumbstruckは、歌うようなリードトーン、ファットかつ解像度の高いトーンで有名な“ダンブル”アンプの、暖かでジャジー、ブルージーなドライブを再現したオーバードライブ。

多くのMenatoneペダル同様、クリーンブーストからフルサチュレーションまでの歪みまでをカバーし、ギター側のボリュームでも自在にコントロール可能です。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 YouTube – MENATONE Dumbstruck (動画)


Wreck’t

MENATONE Wreck't

Menatone Wreck’tは、ニュージャージーで制作されていた伝説のハンドメイドアンプサウンド(Trainwreck Amps)のメナトーンバージョン。

Wreck’tのトーンはEL34プレキシとEL84クラスAアンプの中間的な音色です。

 

ショップで検索

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ

 YouTube – MENATONE Wreck’t (動画)


Top Boost in a Can

MENATONE Top Boost in a Can

Top Boost in a Canは、分厚くてチャイミーかつ明瞭なトーンを作る、ブリティッシュアンプのオーバードライブ・サウンドを作ります。

アンプの回路全体に作用するサウンドで、きらびやかなスパークリングクリーンから、歪みとクリーンのどちらにも属さない“ブレイクアップエッジ”、そしてクラスAアンプのとろけるようなオーバードライブまで、多彩なコントロールが全てをカバーします。

ペダルは内部で18Vに昇圧され、ヴィンテージクラスA真空管アンプのような広いヘッドルームを備えています。

 

ショップで検索

posted with カエレバ

 YouTube – MENATONE Top Boost in a Can (動画)

Tsuneくん
VOXアンプ特有のレンジのやや狭いキラキラしたクリーンからクランチ~オーバードライブ・サウンドまでが出せる素晴らしいペダルです。

MENATONE ディストーション

 


MENATONE ファズ

Fryzzl Fuzz

MENATONE Fryzzl Fuzz

Menatone Fryzzl Fuzz Miniは、クラシックファズの1つとしてカルト的な人気を持つ“ボストーン”をMenatoneが解釈して生まれた小さなファズペダルです。

ヴィンテージオリジナルモデルよりも周波数レスポンスが大幅に改善され、ラジオを受信するような無線干渉も抑えられています。

ディスクリートシリコン回路が生み出すサウンドはとにかくファットで脂っこいサウンドです。

Fryzは高域をカットするスイッチです。

 

ショップで検索

posted with カエレバ

 YouTube – MENATONE Fryzzl Fuzz (動画)


The Law Bender

MENATONE The Law

Law Benderは、Menatone Lawの進化形です。

SAG、BIASコントロールなど回路はほぼ同じですが、さらにゲインを上げるために「PORK」コントロールが追加されています。

PORKコントロールは、最初のゲインステージをユニティゲインバッファーから12dbエクストラブーストステージに変えます。

ラインナップはゲインの高いシリコントランジスタ仕様と、ミッドレンジが豊かなNOSゲルマニウムトランジスタ仕様をラインナップ。

 

ショップで検索

posted with カエレバ

 YouTube – MENATONE The Law Bender (動画)


MENATONE ブースター