Universal Audio リバーブカタログ

Universal Audio Evermore Studio Reverb

リバーブUniversal Audio

Universal Audioのリバーブ一覧。

Universal Audio(ユニバーサルオーディオ)は、高品質なオーディオインターフェース、プラグイン、アウトボード機器を提供するアメリカの音響機器メーカーです。同社は、ビル・パットナム・シニアによって設立され、初期には「Urei」ブランドとしても知られ、1176コンプレッサーや、買収により引き継いだTeletronix LA-2A(コンプレッサー)など、伝説的なアウトボード機器を世に送り出しました。これらの機器は現在もプロの現場で愛用されています。

近年では、クラシックなアンプやエフェクトをシミュレートしたUAFXシリーズが特に人気を集めており、ヴィンテージのサウンドを独自のDSP技術により蘇らせています。Universal Audioは、Urei時代から受け継がれる音響技術と、最新のデジタル技術を融合させた製品群を通じて、音楽制作、パフォーマンス、そしてホームスタジオ環境のあらゆるニーズに応え続けています。

Universal Audio UAFX Golden Reverberator


Universal Audio

UAFX Golden Reverberator

Universal Audio UAFX Golden Reverberator

Universal AudioのUAFX Golden Reverberatorは、Spring 65・Plate 140・Hall 224という3つのリバーブタイプを搭載したエフェクターです。

リバーブモード

  1. Spring 65 (スプリング 65):
    1960年代のチューブ駆動のスプリングリバーブを再現します。
  2. Plate 140 (プレート 140):
    1950年代のスタジオプレートリバーブ、具体的にはEMT 140 Plate Reverbを再現します。
  3. Hall 224 (ホール 224):
    1970年代後半に登場した初期のデジタルリバーブ、特にLexicon 224を再現したモードです。

主な特徴

  • これまでのストンプボックスを凌駕する、最も本格的なチューブ駆動のスプリング、プレート、ビンテージ・デジタルリバーブを搭載
  • 厳選された60年代のアメリカ製ギターアンプの「ゴールデン・ユニット」に基づく、スプリングリバーブ・タンク(3種)
    The Plant(カリフォルニア州サウサリート)で使われていた、ドイツ製ビンテージ・スタジオ・プレートリバーブ(3種)
    ビット単位で完璧に再現された、1970年代後半のビンテージ・デジタルリバーブのアルゴリズム(3種)
  • お気に入りのプリセットの保存と呼び出しも可能
  • 製品登録を行うと、“Chamber & Plate 224” を無料でダウンロード可能
  • トゥルー/バッファードバイパスの設定は、UAFX Control モバイル・アプリ(iOS / Android)を介して行います。
  • ステレオ入出力に対応
    Universal Audio UAFXシリーズはステレオ入出力に対応しています
  • ※ACアダプターは一般的なセンターマイナスの9Vアダプターと同サイズですが、400mAの電流を必要としますので注意が必要です(400mAの電流を供給できない場合、ペダルが正しく動作しないことがあります)。メーカー純正品(別売)はPSU-GP1-WWになります。

 

詳しく見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – Universal Audio UAFX Golden Reverberator (動画)

UAFX Golden Reverberator – Sound Demo (no talking):

UAFX Golden Reverberator - Sound Demo (no talking)


UAFX Del-Verb Ambience Companion

Universal Audio Del-Verb Ambience Companion

Del‑Verb Ambience Companion は、クラシックなリバーブとディレイ エフェクトを搭載した2 in 1モデルです。

ディレイはTAPE EP-III、ANALOG DMM、PRECISIONの3種、リバーブはSPRING 65、PLATE140、HALL224の3種が搭載されています。

UAFX Controlアプリ
また、UAFX Control アプリを使用することで、タップテンポを追加し、各エフェクトのカスタム ボイシングをダウンロードできます。

Universal Audio Del-Verb Ambience Companion はアプリでのコントロールも可能

ステレオ入出力に対応。

Universal Audio Del-Verb Ambience Companionの入出力

※ACアダプターは一般的なセンターマイナスの9Vアダプターと同サイズですが、400mAの電流を必要としますので注意が必要です(400mAの電流を供給できない場合、ペダルが正しく動作しないことがあります)。メーカー純正品(別売)はPSU-GP1-WWになります。

 

詳しく見る

サウンドハウスロゴ サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – Universal Audio UAFX Del-Verb Ambience Companion (動画)

Universal Audio Del-Verb Ambience Companion delay/reverb guitar effects pedal demo:

Universal Audio Del-Verb Ambience Companion delay/reverb guitar effects pedal demo.

Left Caption

Universal AudioのUAFX Starlight Echo Station(ディレイ)にリバーブを追加したモデル。

空間系はこれ1台でOK!TAPE EP-IIIはMaestroのテープエコーEP-III、ANALOG DMMはElectro-Harmonix Memory Manのようですね。

SPRING 65とはもちろんフェンダーのスプリングリバーブです。

動画後半ではテープエコーやアナログディレイでは定番のテクニック”発振”も再現しています。

ディレイタイムは、Tape EP-III 80~700ms、Analog DMM 110~1068ms、Precision 120~1500msとなっています。


Evermore Studio Reverb

Universal Audio Evermore Studio Reverb

Evermore Studio Reverbは、70年代後半のデジタルリバーブ(Lexicon 224?)を再現したペダルです。

Bass、Mid、Trebleという直感的な音質のコントロールに加え、中央のピンスイッチで Room、Small Hall、Large Hallとモードを切り替えて使用できます。

その他、ドライ音をデジタル変換しないアナログドライスルー回路、トゥルー/バッファードバイパスの選択、プリディレイの長さをショート/ロングで切り替えるなどの機能も搭載されています。

Universal Audio Evermore Studio Reverbの入出力

Universal Audio Evermore Studio ReverbのUSBポート

 

詳しく見る

サウンドハウスロゴ サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – Universal Audio Evermore Studio Reverb (動画)

Universal Audio UAFX Evermore Studio Reverb × 菰口雄矢:

Universal Audio UAFX Evermore Studio Reverb × 菰口雄矢

Left Caption

Evermore Studio ReverbはUniversal Audioのフラッグシップモデル Golden Reverberator に搭載されているHall 224 アルゴリズムをベースに開発。デジタルながらも温かみのある質感と、3バンドEQによる直感的な音作りで非常に扱いやすいリバーブだと思います。


Heavenly Plate Reverb

Universal Audio Heavenly Plate Reverb

Heavenly Plate Reverbは、数え切れないほどの音楽で使われている 1950年代のドイツ製スタジオ・プレートリバーブ(EMT 140 Plate Reverb?)のサウンドを再現したペダルです。

中央のピンスイッチで Vintage Bright、Vintage Dark、Modern Fullとモードを切り替えて使用でき、オリジナルのクラシックなプレートリバーブサウンドを簡単に再現可能です。

Universal Audio Heavenly Plate Reverbの入出力Universal Audio Heavenly Plate ReverbのUSBポート

トゥルー/バッファードバイパスを選択可能。

アナログドライスルー。

 

詳しく見る

サウンドハウスロゴ サウンドハウスで見る
イシバシ楽器ロゴ イシバシ楽器で見る

posted with カエレバ
 YouTube – Universal Audio Heavenly Plate Reverb (動画)

Universal Audio UAFX Heavenly Plate Reverb × 菰口雄矢:

Universal Audio UAFX Heavenly Plate Reverb × 菰口雄矢

Left Caption
Heavenly Plate Reverbは、Golden Reverberatorから Plate 140を抜き出して作られたペダルで、プレートリバーブ特有の金属的でありながらも自然なサウンドが素晴らしい。

おすすめ記事

執筆・監修