FREE THE TONE ARC-4

FREE THE TONE セレクター

FREE THE TONE

高品位なループ・セレクター(ルーティング・コントローラー)をラインナップする、フリーザトーン

FREE THE TONE ARC-4


FREE THE TONE

ARC-4

FREE THE TONE ARC-4

ARC-3がARC-4にモデルチェンジ。複雑化するシステムに対応するため、大幅に機能を追加しています。

  • 各バンクやプリセットに名前を付けることが可能となりました。
  • バンクをセットリストと連動して、自由に組み合わせることができるセットリストモードを追加。
  • MIDI CLOCKへの対応や、バンクセレクト機能も追加しました。
  • 外部シーケンスソフトとの同期も簡単に行うことができます。
  • HTSサーキット搭載
  • エフェクト・ループ数:8[シリーズ・ループ:7(モノラル・ループ:5/ステレオ・ループ:2)、セパレート・ループ:1]
  • プリセット数:200 バンクx 10プリセット 合計2000プリセット
  • コントロール端子:4系統(ラッチ、モーメンタリー切替可能)
  • ブースト機能(ブースト範囲:0~+14dB)
  • 位相反転機能
  • サイズ:386(W) x 152(D) x 81.5(H) mm
  • 重量:約2.1kg

*HTSサーキット”Holistic Tonal Solution”とは、ARC-4では接続されたエフェクターの組み合わせがどのような状態であっても、アンプは常に一定のインピーダンスの信号を受け取ることができます。これにより、エフェクト音とバイパス音は常に同じ質感を保ち、今までプレイヤーを悩ませてきた問題点を本質的に解決します。

FREE THE TONE ARC-4の入出力

 

posted with カエレバ

 YouTube -FREE THE TONE ARC-4 (動画)


ARC-53M

FREE THE TONE ARC-53M

ARC-4を小型化したARC-53M。MIDI操作と併せ、5~7台ぐらいのペダル構成に最適なルーティングコントローラー。

  • HTS (Holistic Tonal Solution) サーキット搭載。
  • プリセットや設定を行うための専用パネルを装備。エディットメニューの階層をできる限り少なくし、飛躍的に操作性が上がりました。エディットのために多くの時間を割く必要はありません。
  • プリセットやバンクのエディット機能(コピー、デリート)が備わっています。
  • DISPLAYモードを切り替える事によって、現在送信しているMIDIチャンネルごとのプログラム・チェンジ・ナンバーが一目で確認できます。
  • MIDIプログラム・チェンジ・ナンバー同時送信数:4(MIDI送信チャンネル:CH1〜CH4 固定)
  • MIDIコントロール・チェンジ・ナンバー同時送信数:4
  • ループ数 5(シリーズ・ループ:4 セパレート・ループ:1)
  • プリセット数 200(20バンクx 10プリセット)
  • コントロール端子 3系統(ラッチ、モーメンタリー切替可能)
  • サイズ 330(W)×92.5(D)×60.5(H) mm
  • 重量 約1.1Kg(付属品を含まず)

FREE THE TONE ARC-53Mの入出力

 

posted with カエレバ

 YouTube -FREE THE TONE ARC-53M (動画)

関連リンク

2019年9月20日セレクター / スイッチャー

Posted by Tsune