MAXON フランジャーカタログ

MAXONのフランジャー一覧。
MAXON(マクソン)は、日本のエフェクターブランドで、日伸音波製作所が手掛けています。BOSSと並ぶ国内最大級のエフェクターブランドとして知られ、高品質なアナログ回路を採用した製品で広く支持されています。特に、オーバードライブ「OD808」や「OD9」は、星野楽器のIBANEZブランドを通じてチューブスクリーマーとして販売され、世界中でヒットした名機です。
さらに、ディレイやコーラスといったエフェクターにも定評があり、プロミュージシャンからの信頼を集める製品を提供し続けています。
MAXON
FL9
FL9は、新たにコンパンダーノイズリダクションを搭載し、アナログならではの厚みのあるフランジング効果をノイズレスで作り出します。
コーラス的広がり感を持つ滑らかなウネリからドライブ・サウンドでの強烈なジェット・フランジングまで幅広く使用可能。
DELAY TIMEコントロールを装備し、フランジングする帯域をシームレスに設定できます。
TBS(トゥルーバイパス)。
LEDはON/OFFとバッテリーのコンディションを兼ねています。
ランジングまで幅広く使用可能。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube | MAXON FL9 (動画)
Maxon FL-9 Flanger:
VJR9 Vintage Jet Riser
VJR9は、70年代の伝説のエフェクタ、ジェットライザー JL70をベースに、マクソンが培ってきたエフェクタの知識と技術を生かし現代風にアレンジしたユニークなエフェクタです。
新開発のジェット音源を搭載し、内部で発生させたジェット音源を、ギターなどの入力音源の信号レベルに応じて動作するVCA(電圧制御増幅器)とVCF(電圧制御フィルター)で加工。
その加工されたジェット音源は入力されたギターなどの音源とミックスされ、BBD(バケット・ブリゲード・デバイス)アナログ・フランジャーによって、ジェット・サウンドを生み出します。
コンパクトエフェクターでは実現不可能な重厚で深みのあるジェットサウンドから、コーラス的なトレモロサウンドまで幅広い効果が得られます。
外部フットスイッチにも対応しジェットサウンドのON/OFF切り替えができます(ジェットサウンドがOFFの時は、フランジャーとしても使用できます)。
フランジャー部は、高品位VCAとRMSレベルセンサから構成される高性能NRを採用し、高ダイナミック・レンジ、ローノイズを実現しました。
ギターアンプのエフェクトループ(+4dB/-20dB)にも接続可能です。
トゥルーバイパス。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube | MAXON VJR9 (動画)
Maxon VJR9 Vintage Jet Riser – demo:
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません