FULLTONE ワウカタログ
FULLTONEのワウ一覧。
FULLTONE(フルトーン)は、アメリカのエフェクターブランドで、1991年にギタリストでありエンジニアでもあるマイク・フラー(Mike Fuller)によって設立されました。ハイエンドなブティック系エフェクターの先駆けとして知られ、チューブスクリーマー系オーバードライブであるFull-Driveをはじめ、OCD(Obsessive Compulsive Drive)などの人気モデルが揃っています。
FULLTONE
SUPA-WAH
SUPA-WAHは「CLYDE WAH DELUXE」のWACKED、JIMI、SHAFT3つのモードに加え、新たにPHATとSUBの2モードを追加したワウです。
- WACKED:
ヴィンテージ Colorsonud の Wah Pedal のサウンド。 - JIMI:
Jimi Hendrix や Cream 時代のEric Clapton が愛用していた60年代の Vox Clyde Wah のトーンを引き出します。 - SHAFT:
全てのレンジを僅かに高域にずらした、70年代のファンクミュージックや映画のサントラで聞くことの出来るトーン。 - PHAT:
ボーカル的で表情豊かなワウ・サウンド。 - SUB:
深く、ダークでベースに最適なサウンド。
深い歪みにあってもしっかりとしたワウ効果を発揮する他、レンジの低いベースにも対応します。
5つのモード切り替えの隣にはインプットレベルを調整できるツマミも搭載されていて、入力ゲインを上げることで若干の歪みのコントロールも出来るようです。
希少性の高いマッチングバランスの取れたBC109トランジスタ、オリジナルインダクターやスウィープカーブを演出するカスタムPOTを搭載。
CLYDE WAH DELUXE同様、On/Off可能なバッファースイッチと、Buffer Levelノブを搭載し、バッファーレベルは最大20dbもの原音に忠実なクリーンブーストとして効果を発揮します。
※バッファーレベルはエフェクトがON時にのみ有効です。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube | SUPA-WAH (動画)
Fulltone Custom Shop Supa-Wah Pedal Demo:
CLYDE WAH DELUXE
CLYDE WAH DELUXEは、ヘンドリックスやクラプトンが使用していたVOXの “Clyde McCoy"モデルを再現したCLYDE WAH STANDARD(廃盤)に3種類のモード切替えを搭載したモデルです。
さらに新しいモデルにはOn/Off可能な「Buffer Level」ツマミを搭載。
バッファーレベルは最大20dbもの原音に忠実なクリーンブーストとして効果を発揮します。
※バッファーレベルはエフェクトがON時にのみ有効です
✅CLYDE WAH DELUXEの3つのモード:
- WACKED:
ヴィンテージ Colorsonud の Wah Pedal のサウンド。 - JIMI:
Jimi Hendrix や Cream 時代のEric Clapton が愛用していた60年代の Vox Clyde Wah のトーンを引き出します。 - SHAFT:
全てのレンジを僅かに高域にずらした、70年代のファンクミュージックや映画のサントラで聞くことの出来るトーン。
※CLYDE WAH STANDARDは廃盤になりました。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube | CLYDE WAH DELUXE (動画)
Fulltone clyde deluxe wah guitar pedal demo:
WahFull
FULLTONE WahFullは、ワウペダルの「半止め」サウンドに特化したエフェクターです。大きなFrequencyノブは足で操作することも可能です。
3つのクラシック・ワウサウンド:
WahFullには、ロータリースイッチにより「Wacked、Jimi、Shaft」を切り替える事ができます。
- WACKED:
ヴィンテージ Colorsonud の Wah Pedal のサウンド。 - JIMI:
Jimi Hendrix や Cream 時代のEric Clapton が愛用していた60年代の Vox Clyde Wah のトーンを引き出します。 - SHAFT:
全てのレンジを僅かに高域にずらした、70年代のファンクミュージックや映画のサントラで聞くことの出来るトーン。
エクスプレッションペダルに対応:
エクスプレッションペダルを接続することで、通常のワウのような操作も可能です。
Enhanced Bypass:
Fulltone独自のEnhanced Bypassにより、スイッチング時の「ポップ」音を解消し、従来のバッファード・バイパスと比較してもトーンロスが少なく、ナチュラルでリッチなバイパス音が得られます。
高インピーダンスJFETバッファー:
回路のインプットにはJFETバッファーが搭載され、2.2メガオームの高インピーダンスがギターのトーンを維持します。また、10KΩのインピーダンスを持つアウトプットにより、エフェクトチェーン内で他のペダルからアイソレートされ、クリアなサウンドを実現します。
アンプシミュレーター機能:
単なるワウペダルにとどまらず、アンプシミュレーターとしても機能するため、ライブやレコーディングでのサウンドバリエーションがさらに豊かになります。
詳細を見る
posted with カエレバ
YouTube | FULLTONE WahFull (動画)
Fulltone Wahfull first look:
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません