ジミーペイジのサウンドを再現するCatalinbread RAH
レッド・ツェッペリン/ジミーペイジの1970年のROYAL ALBERT HALLでのライブサウンドを再現するペダルCatalinbread RAHが素晴らしすぎます。
Catalinbread RAHとは
CatalinbreadのRAHとはROYAL ALBERT HALLの略で、ROYAL ALBERT HALLとはイギリスのヴィクトリア女王の夫であるアルバート公に捧げられた劇場のこと。
そのROYAL ALBERT HALLで1970年に行われたLed Zeppelin/ジミー・ペイジのギターサウンドを再現したペダルですね。
動画を見てみましょう。
Catalinbread RAH: Led Zeppelin Since I’ve Been Loving You:
Catalinbread RAH: Led Zeppelin We’re Gonna Groove:
うまい人が良い機材を使えば凄いサウンドが出るのは当たり前ですが、音もさることながらジミーペイジのリフはかっこ良すぎでしょ😍
1970年当時のジミー・ペイジの機材
1970年当時のジミー・ペイジの機材は、マーシャルアンプとレスポール、歪みエフェクターにはトーンベンダー(ファズ/トレブルブースター)を使用していましたので、このRAHもオーバードライブサウンドに、ファズっぽい高域と音の潰れを足したペダルという感じですね。
ファズはギターのボリュームを全開で激しい歪みが、ボリュームを絞るとつややかなクリーンの出るペダルですが、このRAHもそんなファズっぽい使い方もできる優秀なペダルですね👍
VOXのクリーンからでも一瞬でジミーペイジ風のサウンドになるのには驚きますね。
Catalinbread RAH: into an AC30:
お値段は結構しますが、ジミー・ペイジ・ファンだけでなく、60年代後半から70年代のロックサウンドが好きな方にも良いと思います。
このペダルの元になったLed Zeppelin Royal Albert Hallの動画はこちらから
Led Zeppelin Royal Albert Hall – YouTube
Catalinbread RAHはこちらから
🖥価格比較 | レビュー・口コミ📲
posted with カエレバ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません