OKKOの歪みエフェクターまとめ

OKKO Holy Grit

人気のディストーション Diablo擁する ドイツのハンドメイドブランドOKKO (オッコ)の歪み系エフェクター。

OKKO Diablo


オーバードライブ

TWIN SONIC

OKKO TWINSONIC MkⅡ

TWINSONICがMkⅡになって蘇りました。

旧モデルはオーバードライブ(ROCK!)にブースター(MORE!)を搭載したモデルでしたが、MkⅡは、BLUEチャンネルとREDチャンネルを搭載。

BLUEチャンネル
オリジナルTwinSonicの回路を継承した、ビンテージアンプがOver Driveしたような大胆かつ開放的で粒子の粗いサウンドを備えたJFETベース・ディスクリートOD。

REDチャンネル
より滑らかなゲイン構造のオペアンプベースチャンネル。

2つのチャンネルは、単独で使うのはもちろん、並べて同時に使うことも可能です。

両チャンネルにはGAINとLEVELの他に、VOICEと、HI-CUTを搭載し、VOICEは各チャンネルの全体的なEQキャラクターを、HI-CUTは高音/プレゼンスを調整します。

中央にあるMODEスイッチは、各サイドの低音域量を変更します。

TWINSONIC MkⅡは、さらに内部で18Vに昇圧するチャージポンプ回路を採用。18Vに昇圧することで、より高いヘッドルームとダイナミクスを向上させることができます。

OKKO TWIN SONIC
TWINSONIC 旧モデル

 

詳細を見る

サウンドハウスロゴ サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – OKKO TWINSONIC MkⅡ (動画)

OKKO FX Twinsonic Overdrive // Guitar Pedal Demo:

Tsuneくん
レンジの広いアンプライクなBLUEチャンネルと、ミッドに寄ったオーバードライブライクなREDチャンネルという感じですかね。これがあればアンプ+オーバードライブ(ブースター)という組み合わせで使えるので、スタジオやライブハウスに常設の歪まないアンプでも魅力的なサウンドを作ることが可能です。

ディストーション

Diablo

OKKO Diablo

ディアブロ/ Diabloのゲインは低~中程度と幅広く、ダイナミックレンジの広さが特徴のオーバードライブ/ディストーションペダル。

FEEDとBODYというコントロールが特徴で、FEEDコントロールは、歪みステージの前段プリアンプのゲインと、入力されたギター信号の低域を減衰させる働き(ローカット)を同時に行います(歪ませた際の音ヌケを良くするために有効なコントロール)。

BODYコントロールは、中域とコンプレッションの効きを同時に変化させます。

12時の位置で中域はフラットになりますが、コンプレッションが加わるため原音とは違ったサウンドに変化します。透明で奥行きのあるサウンドから、ファットで歌い回しやすいサウンドまで幅広く変化します。

その他ラインナップ

Diablo+
ディアブロにゲインブースト機能を追加したモデル。

Diablo Dual
Diabloのデュアルチャンネル・モデル。Diablo DualにはDYN(ダイナミック)コントロールが搭載され、内部回路の動作電圧を6〜18V間に可変できるようになっています。低く設定するとローファイでコンプレッションの効いた音、高く設定するとクリアでパンチの効いた音になります。

DYNとFEEDの間には、normal/low gain/top boostの入力ゲインを切り替えるスイッチ、BODYとTONEの間にはミッドのキャラクター切り替える3モードスイッチを搭載しています。

Diablo GH
Gregor Hildenモデル。

OKKO Diablo PlusOKKO Diablo DualOKKO Diablo GH

 

詳細を見る

サウンドハウスで見る サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – OKKO Diablo (動画)

OKKO Diablo Gain+: Les Paul to HIWATT Custom 50 SA212:


BLACK BEAST

OKKO BLACK BEAST

ブラックビーストの攻撃的な音圧は、全てのファズペダルを置き去りにするほど圧倒的です。

KAPUTT コントロールで粒の揃ったハーモニック・ディストーションから、荒れたファズトーンへと変化します。

 

詳細を見る

サウンドハウスロゴ サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – OKKO BLACK BEAST (動画)

OKKO FX: BLACK BEAST Distortion/Fuzz:

Tsuneくん

ディストーションの名機 ”RAT”をさらにパワフルで過激にした音です。GAINを上げるとディストーション・サウンド、「壊れた、異状」という意味KAPUTTを上げると音がゲバ立ち、まさにファズ!と言う過激なサウンドに変化します👍

ファズ

Holy Grit

OKKO Holy Grit

Holy Gritは、クリアでダイナミックなオーバードライブからヴィンテージのFuzz Face/Tone Benderをベースにしたファズサウンドまで得られるペダルです。

FUZZ、LEVEL、BASS、TREBLEというシンプルなコントロールにより、エッジの効いたクリーンブーストからオーバードライブ~ビンテージアンプを限界までドライブさせたファズライクな”11サウンド”まで簡単に作ることが出来ます。

内部には低ゲインのシリコントランジスターのマッチングセットを使用しており、ゲルマニウムの温かみとシリコントランジスターのキレを見事に両立させています。

中央にはファズにはおなじみのBIAS調整用のスイッチがあり、上部側面にはバッファーのON/OFFスイッチが搭載されています。

BIAS TOGGLE

  • UP
    高ヘッドルーム設定です。最小限のファズとコンプレッション、タイトで正確なサウンドが得られます。
  • MIDDLE
    「低すぎる」アンダーバイアス設定 – 汚い、バジー、ベルクロの毛羽立ちイメージの領域に入ります。楽しい設定です!
  • DOWN
    「ゴールデンミドル」バランスの良い設定です。

BUFFER TOGGLE

  • UP
    バッファーモード – オン。スペシャルバッファーをオンにすると、シグナルチェーンのどこにでも配置できます。このバッファーモードは、少しのエッジとミックス中の存在感を与えてくれます。
  • DOWN
    バッファーモード – オフ。クラッシックなバッファー無しの状態で、ストレートにギターから直接HOLY GRIT回路に接続されます。わずかにダークで、より共鳴するトーンとギターボリュームへの良い反応が得られます。

 

詳細を見る

サウンドハウスロゴ サウンドハウスで見る

posted with カエレバ
 YouTube – OKKO Holy Grit (動画)

OKKO FX Holy Grit // Overdrive Fuzz Preamp // Guitar Pedal Demo:

Tsuneくん

フェンダーやマーシャルなど最初期のチューブアンプはボリューム上げると徐々に歪みが増し、ファズライクなサウンドになるのは有名ですが、このHoly Gritはまさにそんな特性を持ったペダルと言って良いかもしれません。

動画ではアンプがクリーンなのでやや硬めの音色ですが、クランチ設定にすることでさらに柔らかで魅力的なサウンドになるのは間違いないと思います。ファズの使い方~ジミ・ヘンドリックス ファズフェイス JH-F1レビュー

ブースター

COCAINE

OKKO COCAINE

COCAINEは、レコーディングスタジオでは定番のオプトカプラー回路のコンプレッサーに、EQとブースターを追加した3 in 1コンプレッサー/プリアンプ。

スムーズ&ナチュラル、低ノイズのコンプレッションサウンドに加え、TREBLE、BASSの2バンドEQに、コンプやEQの回路から独立したブーストスイッチ(ブーストノブ)を備えているので、さらに幅広い音作りが出来るようになっています。

※ブーストスイッチはエフェクトのON/OFFに関係なく単独で使用可能です。
※BOOSTコントロールは12時の位置でニュートラル・ゲイン(信号レベルは『0』ブーストです。)。反時計回りでタイトなベースのミッド・ブースト、時計回りでフルレンジのブーストが設定できます。

※OKKO全モデル共通のダブル・ボルテージ動作(18V動作)で、通常のペダルタイプのエフェクターより、遥かに高いダイナミックレンジと、低ノイズのパフォーマンスを実現しています。

 

詳細を見る

posted with カエレバ
 YouTube – OKKO COCAINE (動画)

Okko: COCAINE Optical Compressor/Preamp (with Diablo+):

Tsuneくん

コンプの効きは深くありながらも上品です。2バンドEQも素晴らしいです。

単独で使えるブースターも面白いですね。

おすすめ記事

メーカー別OKKO

Posted by Tsune