ギターが上達しないのはアップピッキングの未熟さにあった?

ギターが上達しないのはアップピッキングの未熟さにあった?と仮説を立てて現在アップピッキングを練習中💪
動画でアップピッキングの練習
練習曲はヤードバーズ(エリック・クラプトン)のGot To Hurry。
Got To Hurry – Yardbirds:
Got To Hurry-Yardbirds
シンプルな曲ですが、メトロノームに合わせてアップピッキングのみで正確に弾こうとすると、ピッキングの強さもバラバラだし、他の弦を弾いちゃうし、テンポキープも結構難しい。
TAB(譜面)はこちら
~Got To Hurry Tab by The Yardbirds – Songsterr Tabs
これが弾けるようになったら次はこんなの。
ギター初心者が2番目にやるべきこと:
【ギターレッスン】ギター初心者が2番目にやるべきこと (初心者でなくとも見たほうが良いです)
C G Am Em F C Dm G のアルペジオ。
オルタネイトやダウンのみでは弾けてもアップピッキングのみではけっこう大変。
私の場合、アップピッキングのみはダウンに比べ音がデカくなってしまってかなりうるさかったのですが、しばらく続けているうちに、脱力出来るようになりスムーズに弾けるようになってきました。
オルタネイトピッキングの練習はもちろんですが、ダウンピッキングやアップピッキングのみで弾く練習、オルタネイトのダウンとアップを入れ替えて弾く練習も重要ですね。
ギターは難しいけど弾けるようになると楽しいです。
今日も練習頑張ろうっと💪
こちらもおすすめ:
➡アップピッキングを制すものはピッキングを制す
➡練習にはメトロノームを使いましょう